教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

千葉県立袖ヶ浦高校 平成29年度課題研究発表会 レポート No.1(2017年11月24日)

2017年11月24日に、千葉県立袖ヶ浦高校 情報コミュニケーション科の平成29年度課題研究発表会に参加してきました。昨年度の課題研究発表会には参加できなかったので、2年ぶりの参加になりました。袖ヶ浦高校の生徒たちは一人1台のiPadを持っていますが、情報…

iTeachers TV『ICTを活用したワークショップ型授業のつくりかた』(田園調布雙葉中学高等学校 小林潤一郎先生)

iTeachers TVに、田園調布雙葉中学高等学校の小林潤一郎先生が登場しました。『ICTを活用したワークショップ型授業のつくりかた』と題したプレゼンテーションを見ることができます。前編と後編に分かれています。 www.youtube.comwww.youtube.com 小林先生は…

富谷市立明石台小学校 授業レポート(2017年11月15日)

2017年11月15日に、宮城県富谷市立明石台小学校を訪問し、阿部太輔 先生が担任している4年1組の算数の授業を見学させていただきました。今回の授業は、反転授業の研究として位置づけられていました。計画書によると、多くの児童が苦手意識をもちやすいと考え…

iPad Proの新しいCMで使い方をイメージする

TwitterのTLで流れてきた、Appleの新しいiPad ProのCM。iPadでさまざまなことをしています。 iPad mini、iPad、iPad Proとそれぞれに使ってきましたが、僕の使い方としては、iPad(タブレット端末)は情報を見るための端末としての使い方が多くなるため、軽…

教材として使えるかも?:『いきたい場所で生きる 僕らの時代の移住地図』

米田智彦『いきたい場所で生きる 僕らの時代の移住地図』を読みました。「東京オリンピック後に自分が移住するとしたら、どこに住むだろう?」という視点から、国内外に移住した33人へのインタビューをしている本です。いきたい場所で生きる 僕らの時代の移住…

小金井市立前原小学校 英語活動 授業公開レポートまとめ(2017年9月15日)

2017年9月15日に小金井市立前原小学校において、英語活動の授業公開が行われました。公開されたのは5年2組の授業で、情報端末としてChromebookを使い、EnglishCentralを活用する授業です。 「子どもたち一人一人の個性的で、個別的、そして協同のある外国語…

平塚市 学習指導要領の改訂に向けて小学校にタブレット端末を導入

神奈川県平塚市の落合克宏市長が、11月定例視聴記者会見にて、「学習指導要領の改訂に向けて小学校にタブレット端末を導入」と談話を出しているそうです。以下、平塚市のサイトから引用です。 11月定例市長記者会見 学習指導要領の改訂に向けて小学校にタブ…

【イベント情報】「Sesame Street in 熊本」完成試写会&パネルディスカッション(2017年12月10日)

為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 6月に熊本を訪問し、小学校でのワークショップやラジオ出演などをした…

やってみた: iPadの音声入力で英語の発音練習

先日見学させていただいた同志社中学校の英語の授業で、iPadの音声入力機能を使って、発音のトレーニングをしていました。教室で見ているときから、やってみたくてしかたなかったのですが、東京へ戻ってきてからさっそくやってみました。 iPadの設定画面を開…

【小学校の先生・保護者様向け】デジタル世代の新基準DQアンケート調査

先日発足した、イノベーティブな校長ネットワークのキックオフをさせていただいた、Edvation x Summitのスタッフだった慶應義塾大学の石山さんが、シンガポールのシンクタンクDQ Instituteのお手伝いをされていて、DQについてのアンケート調査をしているとい…