教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート まとめ(2018年3月8日)

2018年3月8日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問しました。若松俊介先生が担任する5年2組の授業を見学させていただきました。 No.1では、1時間目と2時間目の、情報ハンドブックデジタル版・NHK for School・シンキングツールを使ったメディア・コミュニケ…

日本教育工学協会(JAET)学校情報化診断システム チェックリスト改訂

日本教育工学協会(JAET)のサイトで行える学校情報化診断システムの「チェックリスト」が、この4月に改訂されました。リーフレットのダウンロード | 学校情報化認定 | 日本教育工学協会のページから、リーフレットをダウンロードすることができます。チェッ…

Kids Creator’s Studio「未来の創り手」成果報告会 レポート No.3(2018年3月27日)

2018年3月27日に、大崎ゲートシティホールにて、Kids Creator’s Studio「未来の創り手」成果報告会が開催されました。 第2部は、「未来の創り手」トークセッションです。登壇したのは、第1部でプレゼンテーションをしてくれた、Kids Creator’s Studioの吉田…

授業で使えるかも?:Schoo 徳川家康であるが質問はあるか?(2018年5月31日)

2018年5月31日午後9時から、Schooで「徳川家康であるが質問はあるか?」という授業が行われるようです。徳川 次郎三郎 源朝臣 家康 (江戸幕府 初代征夷大将軍)がSkypeにて登場するとのことです。家康様は現在は、名古屋おもてなし武将隊として活動もされて…

Kids Creator’s Studio「未来の創り手」成果報告会 レポート No.2(2018年3月27日)

2018年3月27日に、大崎ゲートシティホールにて、Kids Creator’s Studio「未来の創り手」成果報告会が開催されました。 第1部の作品プレゼンテーションの様子をレポートします。登壇したのは、吉田たくと さん、斉藤みり さん、曽田柑 さん、高橋温 さん、菅…

授業で使えるかも?:内戦が続くシリアから避難した体験を元にしたアドベンチャーゲーム「Path Out」

Ludix Lab*1の藤本徹先生が、Facebookで紹介していた、4Gamer.netで、内戦が続くシリアから避難した体験を元にしたアドベンチャーゲーム,「Path Out」。作者はどのような思いを込めて,この作品を作ったのかを読みました。 www.4gamer.net 紹介されているゲ…

Kids Creator’s Studio「未来の創り手」成果報告会 レポート No.1(2018年3月27日)

2018年3月27日に、大崎ゲートシティホールにて、Kids Creator’s Studio「未来の創り手」成果報告会(アドビ システムズ 株式会社と株式会社CA Tech Kids 共催)が開催されました。 Kids Creator’s Studioとはアドビ システムズ 株式会社と株式会社CA Tech Ki…

教材で使えるかも?:フェイクニュースを作るためのテクノロジーを知る

先日、動画内の人の視線をリダイレクトする「GazeDirector」を紹介しました。Facebookでエントリーの告知をしたところ、大学時代の友人Daigoが「こういうのもあるよ」と紹介してくれました。 www.youtube.com AIを使って、口の動きをシンクロさせる技術。誰…

「みんなでつくる!情報時代の学校 ~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」 ~富谷市立明石台小学校での実践授業から考える~(2018年5月13日)

5月13日に仙台で開催される、近未来の学校教育体験セミナー「みんなでつくる!情報時代の学校」ですが、東北各県の教職員、教育委員会など教育関係者の申し込みが多く、増席を決定しました。本セミナーは、2017年度に富谷市立明石台小学校で実践された、タブ…

やってみた:NHK出版 英語力測定テスト2018

NHK出版のサイトで、「英語力測定テスト2018」をすることができます。4月は、テレビ・ラジオで新しく語学コースが始まる季節。英語ももちろんです。中学校でも高校でも、英語の先生に「ラジオ基礎英語くらいは聴いてみなさい」と言われたものです。社会人に…