教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

湘南学園小学校 2018年度 ICT実践記録集

だいぶ前になってしまうのですが、湘南学園小学校のICT主任を務めている中許竜宏 先生から、『湘南学園小学校 2018年度 ICT実践記録集』をお送りいただきました。2018年6月に、湘南学園小学校の2018年度最初の研修に、湘南学園中学校・高等学校の小林勇輔 先…

【先生用アンケート】「先生方が新しい取り組みを知る情報源」結果レポート No.2

2019年9月16日から9月30日にかけて、「先生方が新しい取り組みを知る情報源は何ですか?」という先生向けのアンケートを行いました。たくさんの先生方や関係者の皆さまにSNSでシェアなどしていただきまして、合計で100件の回答をいただくことができました。…

デジタルハリウッド 25周年

お世話になっているデジタルハリウッドが25周年。記念サイトが立ち上がっています。 1999年に弊社フューチャーインスティテュートは、デジタルハリウッドとセコムが筆頭株主となり、設立されました。初代の社長 鶴谷は、1997年にアメリカ・カリフォルニア州…

【先生用アンケート】「先生方が新しい取り組みを知る情報源」結果レポート No.1

2019年9月16日から9月30日にかけて、「先生方が新しい取り組みを知る情報源は何ですか?」という先生向けのアンケートを行いました。たくさんの先生方や関係者の皆さまにSNSでシェアなどしていただきまして、合計で100件の回答をいただくことができました。…

授業で使えるかも?:Microsoftが描くコンセプト動画「Productivity Future Vision」

上坂徹『マイクロソフト 再始動する最強企業』を読みました。MicrosoftのSurface ProをメインPCとして使っていることもあるし、お仕事でお世話になっていたこともあるので、Microsoftはとても好きなのですが、2014年にサティア・ナデラ氏がCEOになってから「…

宮城県丸森町立耕野小学校 プログラミング授業実践レポート No.2(2019年9月27日)

2019年9月27日に宮城県丸森町立耕野小学校でプログラミング授業をさせていただきました。今回のプログラミング授業は3年生、4年生、5年生の子どもたち5名を対象にしたものです。教科領域は「総合的な学習の時間」で、2時間連続で1単元として実施しました。今…

福生市立福生第七小学校 公開EdTech研修会 イベントレポート まとめ(2019年8月2日)

2019年8月2日に、福生市立福生第七小学校で公開EdTech研修会が開催されました。福生第七小学校では、2019年度の校内研究主題を「EdTech(教育×IT)を活用して、21世紀を生き抜く確かな学力を育む」として、研究授業を重ねてきています。 No.1では、オープニ…

宮城県丸森町立耕野小学校 プログラミング授業実践レポート No.1(2019年9月27日)

2019年9月27日に宮城県丸森町立耕野小学校でプログラミング授業をさせていただきました。 丸森町立耕野小学校は宮城県南部に位置する、山間の極小規模校です。めざす児童像として「うつくしく かしこく しなやかに」を掲げ、保護者や地域の方々との連携を深…

教材で使えるかも?:Instagramのロゴ リデザイン

朝、Twitterのタイムラインで、Instagramのロゴがどう変わったか、という動画が流れてきました。懐かしい…。InstagramのCIリデザインのプロセス。懐かしいし、可愛い。pic.twitter.com/8lr724rXiv— Yusuke Saito / Bank, Inc. (@yyysai) October 1, 2019 そ…

山形市教研メディア教育部会研修会レポート No.3(2019年9月18日)

2019年9月18日に、山形市教育研究会メディア教育部会 第4回研修会に、講師としてお招きいただきました。今回の研修タイトルは、「EdTechって何?~テクノロジーが学校をどう変えるか、体験してみよう~」としました。 昨年度にもいくつかアプリなどを紹介さ…