セサミストリート
セサミストリート50周年を記念した、セサミストリート エデュケーションサミットからもう2週間、あっという間に過ぎました。このセサミストリート エデュケーションサミットへ向かう新幹線のなかでTwitterに投稿した、YouTubeで見られる3つのミュージックビ…
2019年11月10日に、セサミストリート エデュケーションサミットをユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて開催しました。この日が、アメリカでセサミストリートの放送が始まってからちょうど50年。50周年のお祝いのイベントに、セサミストリート・ティーチャー…
「教育技術 小三小四」11月号で、「多様性の理解を深めるためにかわいい!楽しい!「セサミストリートの授業」が紹介されました。そのなかで、7月に逗子市立池子小学校で行ったセサミストリートの授業が紹介されました。www.shogakukan.co.jpメディア: この…
2019年9月7日に、「世界一受けたい授業」で、セサミストリートが取り上げられました。セサミストリートが、さまざまな社会課題を解決するために、子どもたちにそれを伝えるためにさまざまなキャラクターやストーリーを生み出していることが紹介されました。 …
2019年6月9日に朝日新聞デジタルにて、為田がセサミストリート・ティーチャーとして参画している、セサミストリート・カリキュラムについて紹介されました(紙面では、6月8日夕刊に大きく掲載されていたそうです)。 www.asahi.com 見た目や考え方が違う多彩…
埼玉県戸田市をはじめ、為田が各地の小学校で出張授業をしています、セサミストリート・カリキュラム。このカリキュラムを教えられる先生を増やしていこうと、「セサミストリートティーチャー認定プログラム」がスタートします。 セサミストリート・カリキュ…
連休明けでバタバタしていて書けていませんでしたが、月刊私塾界 5月号がオフィスに届きました。5月号の特集は、「教育ICT考 S/S」です。これは仕事柄、ぜひ読んで研究しなくては。 「未之知也」のページで、私塾界の山田未知之さんが、戸田市教育委員会の戸…
セサミストリートのYouTubeで見られる、「Spanish Me, English Me Song」がとても好きです。「スペイン語を話す僕も、英語を話す僕も、両方あって完全な僕なんだ」という歌詞が本当に素敵だな、と。楽しくみんなで歌いながら、歌詞のメッセージについてみん…
先日エントリーで書いたとおり、セサミストリート・カリキュラムのテーマのひとつである「多様性とインクルージョン」をテーマにした動画が、YouTubeで配信されています。新しく「セサミストリートのお着替えクラブ【日本語吹替版】」がアップされましたので…
僕はセサミストリート・ティーチャーとして、戸田市立新曽小学校をはじめ、日本全国の小学校へセサミストリート・カリキュラムを教えに行っているのですが、カリキュラムテーマのひとつである「多様性とインクルージョン」をテーマにした動画が、YouTubeで配…
NHK Eテレの番組「バリバラ」に、セサミストリートのキャラクターであるエルモとジュリアが登場した回が、NHK for Schoolで見られるようになりました。ジュリアは、発達障害(自閉症)のある新キャラクターです。エルモとジュリアは、横浜市の小学校を訪ね、…
先日、戸田市立新曽小学校で、セサミワークショップ・戸田市 連携協定調印式&キックオフイベントを開催しました。 blog.ict-in-education.jp そのときに披露した、セサミストリートカリキュラムの紹介ビデオがYouTubeの「セサミストリート日本公式」チャン…
2018年9月27日(木)に、埼玉県戸田市立新曽小学校において、セサミワークショップ・戸田市 連携協定調印式&キックオフイベントが開催されました。イベントは第1部と第2部に分かれていて、第1部は新曽小学校の6年生が参加するワークショップ、第2部は教育連…
為田が21世紀型スキル育成アドバイザーをつとめさせていただいています、戸田市にて、昨年度に引き続き「教育行政のプロ」を別枠採用するそうです。今年度は38歳以下3名の採用を行うとのことです。 戸ヶ崎教育長は、Facebookに以下のように投稿されていまし…
世界自閉症啓発デー2018 東京タワーライトイットアップブルーの点灯式で、エルモ、クッキーモンスター、ジュリアが揃って歌った曲「We Can All Be Friends」のミュージックビデオを公開しました。ライブも近々公開されるとのことです。 www.youtube.com …
YouTubeのセサミストリート公式チャンネルで、「Meet Julia・ジュリアの紹介(吹替版)」が公開されました。自閉症の特性があるキャラクター「ジュリア」が、初めてビッグバードに出会うエピソードです。 「みんな違う」ということをどう受け入れるのかとい…
独自の視点で非常におもしろいと思っているNHKの番組「バリバラ」が、「セサミストリート」とコラボレーションした番組が、2018年2月11日に放送されます。 「セサミストリート」は日本では英語教育番組のようなイメージもあるかもしれませんが、パペットを使…
為田がセサミストリート・ティーチャーとして参加している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2017年12月31日に、「Sesame Street in 熊本」がYouTubeのセサミストリート…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2017年10月9日に熊本県合志市立西合志東小学校へ伺い、1年生の学年レク…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 6月に熊本を訪問し、小学校でのワークショップやラジオ出演などをした…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 10月23日から27日まで、セサミストリートの「夢をえがき、計画をたて、…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2017年10月27日に、セサミストリート「夢をえがき、計画をたて、行動す…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 10月23日から27日までの5日間、ニューヨークのセサミワークショップに…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2017年10月11日に、長崎市立福田小学校にて、セサミストリート・ティー…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2017年8月6日に、YouTube Space Tokyoにて、セサミストリート「夢をえ…
先日、熊本へセサミストリートのワークショップをしに行ったときに、エルモと一緒にラジオに出演しました。 blog.ict-in-education.jp そのときにパーソナリティの奥田圭さんが、エルモに「この言葉をワークショップで出会う小学生に言ったらいいよ」と言っ…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 YouTubeのセサミストリートチャンネルで、「Sesame Street in 函館」が…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 6月2日のRKK熊本放送『奥田圭のさんさんラジオ』に、セサミストリート…
昨日、メールでもらったYouTube Kidsの展開スタートのお知らせ。すぐにYahooなどのネットニュースでも配信されました。 headlines.yahoo.co.jp Googleは31日、子供向けのYouTube視聴アプリ「YouTube Kids」を日本向けに提供開始した。iOS/Android向けアプリ…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 先日、熊本へ行ってきました。益城町立広安西小学校で、「夢をえがき、…