教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

ニュース

Protanopiaの表現がおもしろい

Twitterのタイムラインで見た、Protanopia というデジタルコミック、すごく表現がおもしろいと思いました。iPadとiPhoneで無料で読めるデジタルコミックです。Protanopia, 2D planes in 3D scene + device orientation to change the camera angle https://t…

東北大学と東京書籍、ACCESS、日本マイクロソフト「小・中学校におけるデジタル教科書 学習履歴データ収集と分析」

マイクロソフトのリリースで、「東北大学と東京書籍、ACCESS、日本マイクロソフト「小・中学校におけるデジタル教科書 学習履歴データ収集と分析」を読みました。 文中にある、以下の部分について、本当にそのとおりだと思います。 文部科学省による「デジタ…

教材に使えるかも?: BBCニュース「アメリカ空軍士官学校予備校での人種差別に対する学校のメッセージ」(2017年10月2日)

Twitterで流れてきた、「他人を尊重できないなら出ていけ」 米空軍士官学校の校長 - BBCニュース。 米コロラド州にある空軍士官学校予備校の学生寮で、黒人学生を侮蔑する人種差別的な罵倒が、学生の部屋のドアについた伝言板に書かれた問題を受け、士官学校…

花まるラボと三重県教育委員会が全国初の包括協定

以前、無料化したときに、花まるラボの思考センス育成教材Think!Think!を取り上げました。 blog.ict-in-education.jp こうした思考力を育てる教材が体系化されている教材はなかなかないので、自分でも楽しんでいます。 また、「続けさせる」という観点から見…

手のひらサイズの小型エデュケーション・ロボットTABO8が学習雑誌『小学8年生』の付録に

世界初! 完成品ロボットが付録の『小学8年生』特別号 大好評発売中! | 『小学8年生』のリリースをお知らせいただきました。友人である、株式会社バスキュールの中山くんが関わっているプロジェクトです。小学8年生の特別号に、手のひらサイズの小型エデュ…

学術書と専門書の定額制サービス「Perlego」

音楽の配信サービスであるSpotifyについて書いた直後だが、同じような配信サービスで学術書と専門書を対象にしたものがあるそうです。 7万冊以上の教科書にアクセスし放題!学術書と専門書の定額制サービス「Perlego」 | Techable(テッカブル)で読んだ、ロン…

教材で使えるかも?: イーオンが「VR英会話」開始 リアルな会話で語学力向上

Ludix Labでご一緒している、東京大学 大学総合教育研究センターの藤本徹先生が監修を担当した、イーオンのVRに対応した英会話学習アプリ「英語でおもてなしガイド」がリリースされたそうです。 www.itmedia.co.jp イーオンのリリースは以下で読むことができ…

「戦場カメラマンがモスル奪還作戦の写真を“無料”公開。そのワケは? 」を読んで考えたこと

タイムラインで流れてきた、ホウドウキョクの「戦場カメラマンがモスル奪還作戦の写真を“無料”公開。そのワケは? 」というエントリーを読みました。先日、「イスラム国(IS)」が実質支配していたモスル(Mosul)の奪還作戦が成功したと報じられましたが、…

近畿大学が提供を開始した「人工知能でSNSから潜在的ニーズに合った本を紹介する」近大アカデミックシアターを試してみた

GIGAZINEの近畿大学が提供を開始した「人工知能でSNSから潜在的ニーズに合った本を紹介するコンテンツ」を使うとこんな感じという記事を読みました。実際にやれるのは非常に魅力的だと思い、自分でもやってみることにしました。 gigazine.net 近大アカデミッ…

【ニュース】朝日新聞 「(花まる先生 公開授業)英会話ロボに伝わるかな」(2017年7月2日)

朝日新聞で、「(花まる先生 公開授業)英会話ロボに伝わるかな」というニュースが出ていました。 明星中学高等学校の中学2年生の英語の授業の様子がレポートされています。以下、おもしろいと思った部分をメモ。 通常の教科書の復習をしてから、Musioに話し…

授業に使えるかも?: アメリカの小学校での、メディアリテラシーを教える授業を取り上げていたニュース2本

このところフェイクニュース対策の授業の様子が紹介されているTweetを連続して見つけました。どちらも海外の事例ではありますが、参考になるかもしれません。ソーシャルメディアが発達して、ニュースなども「自分が好きなルートから来たものだけ」を見ること…

YouTube Kidsが日本展開をスタート

昨日、メールでもらったYouTube Kidsの展開スタートのお知らせ。すぐにYahooなどのネットニュースでも配信されました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000087-impress-indheadlines.yahoo.co.jp Googleは31日、子供向けのYouTube視聴アプリ…

【ニュース】 新しいSurface Proが発表

先日、ビデオ講義の撮影にスタジオへ行きました。クリッカーを使ってPowerPointのページをめくっていこうかと思っていたのですが、画面を拡大したり縮小したりもしたかったのと、どうにも返しのモニターが小さくて文字が読めないため、手元にSurface Pro 3を…

7分で見る、「マイクロソフトのWindows 10 S」 発表

先日、Surface Laptopが登場する - 教育ICTリサーチ ブログとエントリーを書きました。YouTubeで7分間でWindows 10 Sの発表を見ることができる動画がありました。 Windows 10 Pro と Windows 10 S とを同時に起動させるというデモンストレーションがありまし…

授業で使えるかも?: Google Earthが新しくなりました

4月18日に、Google Earthが新しくなったと、Google Blogで発表がありました。 japan.googleblog.com さっそく、ChromeでGoogle Earthにアクセスしてみます。最初に、何だか膨大な年月を処理してくれているという表示が出ます。 Google Blogで紹介されていたV…

Surface Laptopが登場する

Microsoft、Windows 10 S搭載の薄型軽量ノート「Surface Laptop」 - PC Watchの記事を読みました。Surfaceシリーズは、次は「Surface Laptop」、OSはWindows 10 Sというのが搭載されるそうです。いま、Surface Pro 3を使っていて、なかなか良いと気に入って…

教材で使えるかも?: 自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」がいよいよ開始--藤沢市の一部から

自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」がいよいよ開始--藤沢市の一部から - CNET Japanを読んで、故郷藤沢市で試験サービスがされることを知る。テクノロジーが社会問題を解決しようとしているのが本当にすばらしいと思います。YouTubeでサービスを使って…

授業に使えるかも?: Microsoft Translator アプリに、日本語がサポート言語として追加→Skypeでも使えるように!

Skypeで日本語への自動翻訳サービスがスタートしたというニュースをみました。「言葉の異なる相手と会話していても、ソフトが瞬時に相手の言語を認識して、日本語へ通訳」してくれるそうです。夢のようです…。 下のニュースの動画を見ると、実際に翻訳してい…

教材として使えるかも?: セサミストリートに自閉症のキャラクター ジュリアが登場

明日4月2日は、「世界自閉症啓発デー」です。そのタイミングに合わせて、セサミストリートに新しいキャラクターが加わることがニュースで配信されました。 wired.jp 新しいキャラクターの名前はジュリア。自閉症のキャラクターです。セサミのサイト「Sesame …

Eテレ 「NHK for school アワード」で京都教育大学附属桃山小学校の授業の様子が放送予定

もう明日が今年度最終日となります。先生方は、新年度に向けての準備をしたり、充電をしていたり、しているのではないかと思います。 明日3月31日 AM9:30-10:00にEテレで「NHK for school アワード」が放送されます。 この番組のなかで、このブログでは何度…

佐賀新聞 「佐大、タブレット入試を試行 英語音声でトラブル」(2017年3月25日)

佐賀新聞で、「佐大、タブレット入試を試行 英語音声でトラブル」という記事が出ていました。 文部科学省は、多面的で総合的な評価を大学に求めており、佐賀大はコンピューターを使う方式を入試改革の柱に位置付けている。2015年12月から高校で、思考…

Forbes JAPAN「ICTは教育をどう進化させるのか Z会のオンラインアカデミー「Asteria」の挑戦」(2017年3月7日)

Forbes JAPAN「ICTは教育をどう進化させるのか Z会のオンラインアカデミー「Asteria」の挑戦」を読みました。通信教育で長年の実績をもつZ会の執行役員・草郷雅幸さんと、アダプティブ・ラーニングをアメリカで先駆的に開発・運用しているKnewtonの日本法人…

The New York Times 「Apple’s Devices Lose Luster in American Classrooms」(2017年3月2日)

The New York Timesで、「Apple’s Devices Lose Luster in American Classrooms」という記事が、3月2日付で出ていました。2013年には学校向けに出荷されているモバイル端末のうち、50%以上をApple製品が占めていたのが、そのシェアが下がってきていて、トッ…

佐賀新聞「武雄の反転授業 現場とのコンセンサスを」(2017年3月2日)

佐賀新聞「武雄の反転授業 現場とのコンセンサスを」という記事を読みました。 武雄市で行われている反転授業「スマイル学習」は、小学校でスタートして3年、中学校でもスタートから2年になります。 15年度の科目別実施率は小学校算数51・7%、理科42…

AbemaTVで格闘技を見る高校生たち、将棋チャンネル開設、こういうふうにコンテンツに触れている子どもたちへのICT教育…

最近、格闘技が高校生に人気で、何で見ているかというと、AbemaTVでスマホで見ている、という話を聞きました。「高校生たちがテレビというプラットフォームと同様に、スマホでエンターテイメントを楽しんでいる」ということに驚きました。 Abema TVでたくさ…

FUZE / Snapchatで「写真を撮ってシェアする」ことで、私たちは本当は何をしているのか?

タイムラインで流れてきた、Snapchatで「写真を撮ってシェアする」ことで、私たちは本当は何をしているのか? | FUZEという記事を読みました。 記事中で紹介されている上場にあたり提出された文章中の以下の言葉がすばらしいと思いました。 Snap Inc.はカメラ…

【ニュース】 日本経済新聞 「東京・福生市、小3児童全員にiPad貸与 算数の自宅学習用に」

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 日経新聞で、「東京・福生市、小3児童全員にiPad貸与 算数の自宅学習用に」という記事が掲載されました。 これまで、福生市教育委員会とは、さ…

【ニュース】朝日新聞 「法隆寺「釈迦三尊像」、3Dプリンターで複製 質感再現」

朝日新聞で、法隆寺の釈迦三尊像を3Dプリンターで複製、というニュースが出ていました。釈迦三尊像は飛鳥仏の代表とされていて、国宝です。質感も再現してあるので、それを見て、飛鳥文化を学ぶときに役立つのではないかと思います。 本来は門外不出の仏像で…

ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コク リ)」のWindows 対応版、「Kocri for Windows」を発表

黒板メーカーの株式会社サカワさんが、ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)」のWindows 対応版を発売するそうです。名前は、「Kocri for Windows」。発売開始日は2017年3月13日の予定だそうです。 ハイブリッド黒板アプリ「Kocri」は、iOS対応のアプリ…

毎日新聞「<渋谷区>全児童生徒にタブレット貸与 持ち帰りも認める」(2017年2月15日)

渋谷区が区内の小中学校の全児童生徒にタブレットを貸与するそうです。児童生徒約8000人、教職員約600人。9月からの導入を目指すそうです。 東京都渋谷区は2017年度、区立小中学校の全児童生徒と教職員に各1台のタブレット端末を貸し出し、授業や家庭学…