教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

授業実践

近未来の学校教育体験セミナー@外旭川小学校 レポート まとめ(2017年9月25日)

2017年9月25日に、秋田市立外旭川小学校にて、近未来の学校教育体験セミナー@外旭川小学校を開催しました。これは、6月に実施した近未来の学校教育体験セミナー@秋田にご参加いただいた佐藤博美 先生から「ぜひ、勤務校の校内研修でもやってほしい」とお招…

福生市立福生第五小学校×セサミワークショップ 授業レポート(2017年10月27日)

為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2017年10月27日に、セサミストリート「夢をえがき、計画をたて、行動す…

近未来の学校教育体験セミナー@外旭川小学校 レポート No.1(2017年9月25日)

2017年9月25日に、秋田市立外旭川小学校にて、近未来の学校教育体験セミナー@外旭川小学校を開催しました。これは、6月に実施した近未来の学校教育体験セミナー@秋田にご参加いただいた佐藤博美 先生から「ぜひ、勤務校の校内研修でもやってほしい」とお招…

NBC長崎放送「講師役はあのキャラクター 夢を実現するための授業」(2017年10月11日)

為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2017年10月11日に、長崎市立福田小学校にて、セサミストリート・ティー…

【イベントレポート】「写真で工作してみよう」を体験して@第41 回児童造形教育研究会

2017年8月3日に東京学芸大学附属竹早小学校にて開催された、第41回児童造形教育研究会に参加してきました。実技研修会は、A~Eのコース選択制になっており、私は、筑波大学附属小学校の北川先生の「パスタマシーンで版画」と、桐蔭学園小学部の粟津先生の…

【イベントレポート】パスタマシンを使った版画授業を体験して@第41 回児童造形教育研究会

2017年8月3日に東京学芸大学附属竹早小学校にて開催された、第41回児童造形教育研究会に参加してきました。 当日のプログラムは、以下のような流れになっており、全体会ではさまざまな先生方の実践発表を聴き、実技研修会1では竹早小学校の児童と一緒に授業…

【開発秘話】 情報科カリキュラム 問題発見から小論文作成@八王子学園八王子高等学校 #1

この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を紹介いたします。今回は、1学期のガイダンス後、スマホ利用における問題の解決策を小論文にまとめる授業についてです。 今回は、計2回(4コマ)の授業のうち、1回目の…

Teacher持ち込みレコメン #02 QuickGraph+、「最小二乗法でフシギダネの誕生日を求める」 (和光学園 和光高等学校・加藤拓也先生より)

和光学園 和光高等学校・加藤拓也先生からの持ち込みレコメンです。オススメいただいたのは、QuickGraph+を使って、「フシギダネの誕生日を求める」というアイデアです。「数学、グラフ指導に困っている先生」にオススメとのことです。 https://itunes.apple…

【イベント情報】 先生のための教育ICT夏期講習会@仙台(2017年8月11日)

8月11日に「先生のための教育ICT夏期講習会@仙台」を開催します。昨日、7月30日に東大で開催することを発表しましたが、パートナーである小金井市立前原小学校の松田校長先生が“日本中に届けに行こう!”と言うので、昨年に続いて応援してくださるNTTドコモ…

【イベント情報】 先生のための教育ICT夏期講習会@東大(2017年7月30日)

7月30日に「先生のための教育ICT夏期講習会@東大」を開催します。「プログラミングを教える先生たちにもワクワクしながら学んでもらおう」と、小金井市立前原小学校の松田校長先生とフューチャーインスティテュート為田が再びタッグを組んで、昨年度に引き…

大分県教育委員会の動画サイト「県教育庁チャンネル」で授業をまるごと見る

大分合同新聞で「県教育庁チャンネル」再生200万回突破 授業配信など保護者関心という記事を読みました。 学校現場の取り組みを紹介する県教委の動画サイト「県教育庁チャンネル」が再生200万回を突破した。2010年5月に始めて以来、内容をほぼ毎…

【開発秘話】 情報科カリキュラム 1学期ガイダンス@八王子学園八王子高等学校

この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を紹介いたします。今回は、1学期のガイダンスの授業についてです。 八王子高等学校では、最初の授業で、教科書・ワークブック・USB・個人アカウント情報などの配布と共…

「Sesame Street in 函館」、YouTubeのセサミチャンネルで公開!

為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 YouTubeのセサミストリートチャンネルで、「Sesame Street in 函館」が…

【開発秘話】 情報分析・問題発見からプレゼンまで実習を通した、情報科カリキュラム@八王子学園八王子高等学校 #7・8

この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を紹介いたします。今回は、全8回のうちの7・8回目の最終回の授業についてです。 1~6回目のレポート内容は、こちらをご覧ください。 blog.ict-in-education.jpblog.ict…

東京都立石神井特別支援学校 「デジタル作品を世界へ向けて発信」(2017年3月4日)

2017年3月4日に、平成28年度 教育の情報化推進フォーラムに参加してきました。その中のICT活用実践事例発表において、東京都立石神井特別支援学校の海老沢穣 先生の発表の様子をレポートします。 海老沢先生は、デジタルでのものづくりを生徒たちに取り組ん…

小林祐紀・兼宗進『コンピューターを使わない 小学校プログラミング教育 “ルビィのぼうけん”で育む論理的思考』

小林祐紀・兼宗進『コンピューターを使わない 小学校プログラミング教育 “ルビィのぼうけん”で育む論理的思考』を読みました。2020年から小学校で必修化されるプログラミング教育。通常の教科の中に落とし込んでプログラミングを教えることが求められていま…

東京都立石神井特別支援学校 「3Dプリンタを活用したオリジナルクッキー作り」(2017年3月3日)

2017年3月3日に、平成28年度 教育の情報化推進フォーラムに参加してきました。その中のICT活用実践事例発表において、東京都立石神井特別支援学校の中田智寛 先生が発表されていた、「3Dプリンタを活用したオリジナルクッキー作り」をレポートします。 この…

【開発秘話】 情報分析・問題発見からプレゼンまで実習を通した、情報科カリキュラム@八王子学園八王子高等学校 #5・6

この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を紹介いたします。今回は、全8回のうちの5回目と6回目の授業についてです。 5回目はこれまでまとめたものを使って、スライド資料をまとめる回で、6回目はそのスライド…

【開発秘話】 情報分析・問題発見からプレゼンまで実習を通した、情報科カリキュラム@八王子学園八王子高等学校 #4

この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を紹介いたします。今回は、全8回のうちの4回目の授業についてです。 1~3回目のレポート内容は、こちらをご覧ください。 blog.ict-in-education.jpblog.ict-in-educati…

第4回古河市教育ICTフォーラム レポート No.1(2017年2月25日)

2017年2月25日に、古河市とねミドリ館で開催された、第4回古河市教育ICTフォーラムに参加してきました。日程は2日間で、2月25日が「プログラミングデー in KOGA これならできる2020年のプログラミング授業」、2月26日が「教育ICTフォーラム 学びのゴールはプ…

立川市立立川第五中学校 授業レポート(2017年2月23日)

為田がスクール・アクティベーションの役割を担っている、子どもSNS「Creatubbles(クリエイタブルズ)」についてのエントリーです。 2017年2月23日に立川市立立川第五中学校を訪問し、徳原正枝 先生が担当する特別支援学級の授業を見学させていただきました…

【メディア掲載】 Yahoo!きっずからのお知らせ「Creatubbles」のワークショップに行ってきたよ!(2017年2月7日)

為田がスクール・アクティベーションの役割を担っている、子どもSNS「Creatubbles(クリエイタブルズ)」についてのエントリーです。 1月30日(月)に徳島県阿南市で実施した、「Creatubbles(クリエイタブルズ)」のワークショップの様子が、Yahoo!きっず…

新宿区立落合第六小学校 授業レポート(2016年11月30日)

為田がスクール・アクティベーションの役割を担っている、子どもSNS「Creatubbles(クリエイタブルズ)」についてのエントリーです。 11月30日に、新宿区立落合第六小学校の2年生の図工の時間に、クリエイタブルズのワークショップを行いました。 作品を作る…

【ニュース】 NHK WEB NEWS「徳島県のニュース SNS通じて小学生が国際交流」(2017年1月30日)

為田がスクール・アクティベーションの役割を担っている、子どもSNS「Creatubbles(クリエイタブルズ)」についてのエントリーです。 1月30日に、徳島県 阿南市立見能林小学校へ行って、クリエイタブルズの授業でファシリテーターをつとめました。その様子が…

【メディア掲載】 横手経済新聞「湯沢で「セサミストリート」ワークショップ 自治体と初コラボ」(2017年1月23日)

為田が参加しているセサミワークショップ日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 1月22日に秋田県湯沢市役所の市民ホールにて開催した「夢をえがき…

【開発秘話】 情報分析・問題発見からプレゼンまで実習を通した、情報科カリキュラム@八王子学園八王子高等学校 #3

この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を紹介いたします。今回は、全8回のうちの3回目の授業についてです。 1回目と2回目のレポート内容は、こちらをご覧ください。 blog.ict-in-education.jpblog.ict-in-edu…

【開発秘話】 情報分析・問題発見からプレゼンまで実習を通した、情報科カリキュラム@八王子学園八王子高等学校 #2

この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を紹介いたします。今回は、全8回のうちの2回目の授業についてです。 1回目のレポート内容は、こちらをご覧ください。 blog.ict-in-education.jp 協働 × データ分析、協…

京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加しました(レポートは後日!)

京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加してきました。いままでも何度か授業見学でおじゃまをしていますが、今回は京都教育大学の副学長 浅井先生、関西大学の黒上先生、東北大学大学院の堀田先生の講演もセットです。なんと豪華なのでしょう…

【開発秘話】 情報分析・問題発見からプレゼンまで実習を通した、情報科カリキュラム@八王子学園八王子高等学校 #1

八王子学園八王子高等学校の情報科の授業にて、2016年度より問題解決フローを組み込んだ実習の授業を新しく導入していただき、この2学期より実施スタートしました。 この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を…

京都教育大学附属桃山小学校 授業訪問レポート No.5(2016年7月8日)

2016年7月8日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問し、授業を見学させていただきました。最後の時間は、4年2組の国語の授業を見学させていただきましたので、レポートします。 実況中継:国語(4年2組) 国語の時間では、滋賀県の小学校との交流で、京都教…