教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

目的-3. 理解促進

武蔵野大学中学校 授業レポート No.2(2019年9月12日)

2019年9月12日に武蔵野大学中学校を訪問し、中学1年生の数学の授業でatama+(アタマプラス)を活用している様子を見学させていただきました。 それぞれの教室に、学校の先生とZ会グループが派遣したサポーターが入り、数学の授業を行っています。教室では、…

武蔵野大学中学校 授業レポート No.1(2019年9月12日)

2019年9月12日に武蔵野大学中学校を訪問し、中学1年生の数学の授業の様子を見学させていただきました。この授業は、経済産業省「未来の教室」実証事業に採択されたもので、Z会グループが学習サポーターを派遣し、学習を一人ひとりに最適化するAI先生「atama…

湘南学園小学校 2018年度 ICT実践記録集

だいぶ前になってしまうのですが、湘南学園小学校のICT主任を務めている中許竜宏 先生から、『湘南学園小学校 2018年度 ICT実践記録集』をお送りいただきました。2018年6月に、湘南学園小学校の2018年度最初の研修に、湘南学園中学校・高等学校の小林勇輔 先…

授業で使えるかも?:ラグビーワールドカップの解説動画

2019年9月28日に行われたラグビーワールドカップの日本対アイルランド戦の解説動画が、公式Twitterアカウントで発信されていました。グラウンドの逆サイドにいた松島幸太朗@kouta121315 が裏へのキックをカバー。背中越しに相手選手(14番)との距離を感じな…

ドコモ教育ICTセミナー イベントレポート まとめ(2019年7月10日・11日)

2019年7月10日と11日に、福島県いわき市と郡山市で開催された、ドコモ教育ICTセミナー(主催はNTTドコモ東北支社)に参加させていただきました。このセミナーは、これからICT環境整備や活用研修を進めたいと考えている学校・教育委員会向けに開催されたもの…

田園調布雙葉中学高等学校 授業レポート まとめ(2019年6月19日・26日)

2019年6月19日に、田園調布雙葉中学高等学校の高校3年生の情報社会学(担当は小林潤一郎先生)の授業を見学させていただきました。受講者は15人で、パブリック・リレーションズ for Schoolを題材にして、1回目の授業でパブリック・リレーションズについて学…

小金井市立前原小学校 授業レポート まとめ(2019年5月24日)

2019年5月24日に、小金井市立前原小学校を訪問し、蓑手章吾先生が担任されている5年1組の授業を見学させていただきました。朝の時間、プログラミング、算数、社会の授業をレポートしました。5年1組では、Chromebookを一人1台ずつ持って、授業で活用していま…

授業で使えるかも?:Google Earthで百舌鳥・古市古墳群を見てみるとすごい

2019年7月6日に百舌鳥・古市古墳群が世界遺産登録されました。ちょうど少し前に「ブラタモリ」でも特集されていて、ヤマト王権があった奈良から、堺の町へ繋がる道だったこのあたりには、多くの古墳が作られたというふうに紹介されていました。 www.mozu-fur…

田園調布雙葉中学高等学校 授業レポート No.2(2019年6月26日)

2019年6月19日に、田園調布雙葉中学高等学校の高校3年生の情報社会学(担当は小林潤一郎先生)の授業を見学させていただきました。1回目の授業では、パブリック・リレーションズについて学び、2回目の授業で新渡戸文化中学校の中学1年生の教室とネット中継で…

ドコモ教育ICTセミナー イベントレポート No.2(2019年7月10日・11日)

2019年7月10日と11日に、福島県いわき市と郡山市で開催された、ドコモ教育ICTセミナー(主催はNTTドコモ東北支社)に参加させていただきました。このセミナーは、これからICT環境整備や活用研修を進めたいと考えている学校・教育委員会向けに開催されたもの…

小金井市立前原小学校 授業レポート No.3(2019年5月24日)

2019年5月24日に、小金井市立前原小学校を訪問し、蓑手章吾先生が担任されている5年1組の授業を見学させていただきました。今回は、算数の時間をレポートします。 算数の時間の最初に、「なんのこれ式」というプリントを実施します。「なんのこれ式」には、1…

eboardのアンバサダーになりました

先日、eboardの代表理事 中村孝一さんに、「eboardのアンバサダーになりませんか?」とお声をかけていただいたので、「ぜひ!」ということでアンバサダーになりました。中村さんと熊谷一亮さんと、EDIXの会場で記念撮影しました。 eboardは、映像授業とデ…

『「学校」をつくり直す』 ひとり読書会 まとめ

苫野一徳『「学校」をつくり直す』を読みました。帯には、「義務教育は、このままでいいのか?」と大きく書かれています。線を引きながらページを進めていったのですが、たくさんの先生方に読んでもらいたいと思う部分がたくさんあったので、メモをまとめる…

開智望小学校 授業レポート まとめ(2019年3月7日)

2019年3月7日に、開智望(かいちのぞみ)小学校を訪問し、峰岸巧先生が担当されている5年生の授業を見学させていただきました。 開智望小学校は国際バカロレア「PYP(Primary Years Program)」認定校です。国際バカロレアのカテゴリであるPYPは5年間。この…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート まとめ(2019年2月6日)

2019年2月6日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問し、授業を見学させていただきました。 No.1とNo.2では、5年生の朝の時間とメディア・コミュニケーション科の授業をレポートしました。 blog.ict-in-education.jpblog.ict-in-education.jp No.3とNo.4では…

『「学校」をつくり直す』 ひとり読書会 No.3 「杉並区の独自の学力調査」

苫野一徳『「学校」をつくり直す』を読んで、自分のためにまとめたメモを公開していく、ひとり読書会のNo.3です。今回は、第2章「先生もつらい」のなかで紹介されていた、東京都杉並区の独自の学力調査(「特定の課題に対する調査、意識・実態調査」)につい…

開智望小学校 授業レポート No.1(2019年3月7日)

2019年3月7日に、開智望(かいちのぞみ)小学校を訪問し、峰岸巧先生が担当されている5年生の授業を見学させていただきました。 開智望小学校は国際バカロレア「PYP(Primary Years Program)」認定校です。国際バカロレアのカテゴリであるPYPは5年間。この…

岡山県備前市立香登小学校 授業レポート まとめ(2019年3月13日・14日)

2019年3月13日・3月14日に岡山県備前市立香登(かがと)小学校で津下(つげ)哲也先生が行った、総務省の5G動画を使った授業を、津下先生がFacebookに投稿されたレポートをもとに再構成しました。 総務省の5Gの動画をスタート地点に、教科の必要性や学校の意…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.4(2019年2月6日)

2019年2月6日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問し、授業を見学させていただきました。今回は、山口翼 先生が担任されている、3年1組の算数の授業をレポートします。 今回の授業で、児童は「2桁をかける掛け算の筆算」のところを学んでいました。これまで…

岡山県備前市立香登小学校 授業レポート No.4(2019年3月14日)

2019年3月14日に岡山県備前市立香登(かがと)小学校で津下(つげ)哲也先生が行った、総務省の5G動画を使った授業を、津下先生がFacebookに投稿されたレポートをもとに再構成しました。 子どもたちが5Gの映像を見て、教科の重要性について話し合う場面など…

岡山県備前市立香登小学校 授業レポート No.3(2019年3月14日)

2019年3月14日に岡山県備前市立香登(かがと)小学校で津下(つげ)哲也先生が行った、総務省の5G動画を使った授業を、津下先生がFacebookに投稿されたレポートをもとに再構成しました。 今回は、5Gの授業の第3時をレポートします。昨日の宿題をもとに、新し…

岡山県備前市立香登小学校 授業レポート No.2(2019年3月13日)

2019年3月13日に岡山県備前市立香登(かがと)小学校で津下(つげ)哲也先生が行った、総務省の5G動画を使った授業を、津下先生がFacebookに投稿されたレポートをもとに再構成しました。4年生、8名が対象です。 今回は、第2時の様子をレポートします。津下先…

岡山県備前市立香登小学校 授業レポート No.1(2019年3月13日)

2019年3月13日に岡山県備前市立香登(かがと)小学校で津下(つげ)哲也先生が行った、総務省の5G動画を使った授業を、津下先生がFacebookに投稿されたレポートをもとに再構成しました。4年生、8名を対象にした授業です。 授業の最初に、津下先生は子どもた…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート まとめ(2018年12月11日)

2018年12月11日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問し、木村明憲先生が担任する5年1組と若松俊介先生が担任する6年1組の授業を見学させていただきました。 No.1からNo.5では、木村先生の5年生の朝の会と授業をレポートしました。 blog.ict-in-education.jp…

静岡県立掛川西高等学校 学校訪問レポート まとめ(2018年12月17日)

2018年12月17日に、静岡県立掛川西高等学校を訪問しました。 No.1では、吉川牧人先生の2年生の世界史の授業をレポートしました。多くの生徒がスマホを机の上に置いているのが印象的な授業でした。掛川西高校では、生徒全員がGoogleアカウントを学校から配布…

書籍ご紹介:『大人のための世界史入門 教養のグローバル・ヒストリー』

北村厚『大人のための世界史入門 教養のグローバル・ヒストリー』を読んだ。著者の北村さんは、もともと高校の先生だったそうです。「おわりに」から、この本が生まれた経緯の部分を抜粋します。 本書を書こうと思ったきっかけは、高校教師をしていた二年前…

授業では使えないかもしれない…:「The most provacotive fashion show ever」(これまでで最も挑発的なファッションショー)という動画

取り上げるかどうか悩みましたが、「幅広く授業で使えそうなコンテンツなどを紹介する」というポリシーに即して、先生方がどのように評価されるかも含めて、取り上げようと思いました。 「The most provacotive fashion show ever」(これまでで最も挑発的な…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.3(2018年12月11日)

2018年12月11日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問し、木村明憲先生が担任する5年1組の授業を見学させていただきました。 2時間目は社会でした。前の時間のふりかえりをした後、木村先生からロイロノート・スクールでノートが送られます。ノートには、「…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.2(2018年12月11日)

2018年12月11日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問し、木村明憲先生が担任する5年1組の授業を見学させていただきました。 1時間目は算数の授業でした。児童は一人1台のiPadを机の上に出して、算数の授業がスタートします。最初に先生から「前の授業は何を…

文部科学省 mextchannel「横浜市立北山田小学校の先進的な取組を柴山大臣が視察」

文部科学省がYouTubeに開設しているmextchannelの中にある「今日の出来事」のコーナーで、「横浜市立北山田小学校の先進的な取組を柴山大臣が視察」という動画が公開されました。すごく地元の小学校なので、びっくりしました。 www.youtube.com ICTの活用と…