教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

YouTube

近未来教育フォーラム イベントレポート まとめ(2021年3月12日)

2021年3月12日にオンラインで開催されました、デジタルハリウッドの「近未来教育フォーラム -Raise Our Flag-」に参加させていただきました。1年に1回開催される、この近未来教育フォーラムは、「テクノロジーによって社会はどう変わっていくのか。学びはど…

授業で使えるかも:ミミズが土を作る様子を比較するタイムラプス動画

落ち葉の下で、ミミズは土を作っています。落ち葉のような自然のものだけでなく、ゴミが捨てられていたりすると、どれくらい土作りの様子が変わってくるのか、というのを100日間のタイムラプスで見比べることができる動画を見つけました。 www.youtube.com 3…

近未来教育フォーラム イベントレポート No.1(2021年3月12日)

2021年3月12日にオンラインで開催されました、デジタルハリウッドの「近未来教育フォーラム -Raise Our Flag-」に参加させていただきました。1年に1回開催される、この近未来教育フォーラムは、「テクノロジーによって社会はどう変わっていくのか。学びはど…

デジタルハリウッド大学「みんなを生きるな。自分を生きよう。」

このシーズンは、毎年恒例となりつつあります、デジタルハリウッド大学のブランドコピー「みんなを生きるな。自分を生きよう。」の紹介。デジハリらしいコピーで、本当に大好きなのです。 いま、GIGAスクール構想により、一人1台の情報端末の整備が進められ…

2021年の行動指針「Help Schools/Education Become Future Ready」

2021年となりました。2020年は、新型コロナウイルス感染予防の休校措置が2月からスタートし、そこからGIGAスクール構想による小中学校の一人1台体制を前倒しで整備するという、急展開の1年間でした。 全国各地で行う予定だった研修の多くはオンラインに変更…

教材で使えるかも:「20XX in Society 5.0~デジタルで創る、私たちの未来~」(ロングver.)

経団連がYouTubeに公開している動画「20XX in Society 5.0~デジタルで創る、私たちの未来~」(ロングver.)を見ました。2020年3月に公開されているものです。テクノロジーが世の中のいろいろな場面を変えている、いくつかの場面を見ることができます。 ユ…

授業で使えるかも:国語辞典を使ったコミュニケーションゲーム「コトバト」

Twitterで、筑波大学附属小学校の桂聖 先生が紹介していた、国語辞典を使ったコミュニケーションゲーム「コトバト」に興味をもって見てみました。「コトバト」って、知っていますか? 国語辞典を使った新しいコミュニケーションゲーム。この紹介動画では、3…

教材として使えるかも?:環境省の「2100年の天気予報」

環境省が「2100年の天気予報」を公開していることを知りました。 ondankataisaku.env.go.jp このサイトでは、最新の気象状況等を踏まえ、産業革命以前からの気温上昇を1.5℃に抑える目標を達成できなかった2100年の夏と冬の天気予報を見ることができます。と…

教材で使えるかも?:手をかざすだけで料金を支払えるデバイス「Amazon One」

2020年9月29日に、Amazonは「Amazon One」を発表しました。Amazon Oneは、手のひらを端末にかざすだけで支払いや個人認証が可能になる非接触型のデバイスです。いまのICカードで行っていることなどを、手のひらでできるようになる、ということだと思います。…

書籍ご紹介:『ブルーピリオド』のなかの先生方の言葉がすばらしい

山口つばさ『ブルーピリオド』という漫画が大好きです。高校生・矢口八虎が高校2年生のときに美術の世界へ進むことを決め、東京藝術大学を受験し、美術の道を突き進んでいくという漫画です。僕はまったく絵心がありませんが、それでも十分楽しむことができま…

新渡戸文化中学校 授業レポート まとめ(2020年8月4日~7日)

2020年8月3日から7日の5日間に渡ってオンラインで行われた、新渡戸文化中学校の中学1年生から3年生までが参加する「Happiness English夏期特別授業〜英語の正体に迫る5日間」(担当:山本崇雄 先生)を参観させていただきました。 Day1に参加できなかったの…

教材に使えるかも?:COTEN RADIOに中東で一番有名な日本人 鷹鳥屋明さんが番外編ゲストで登場

歴史を面白く学ぶことができるPodcast「COTEN RADIO」の番外編で「中東で一番有名な日本人!鷹鳥屋明さんに話を聞いてみた」が前編・中編・後編の3本が公開されました。ゲストは、中東で一番有名な日本人、鷹鳥屋明さんでした。 普段は音声だけで聴いている…

やってみた:大潮の日のサン・マロに興味があって、いろいろ調べてみた

Facebookでフランス サン・マロという街に波が襲いかかる様子の動画を見ました。あまりに波がすごかったので、いろんな動画を見ることができました。いやー、すごいです。どんな生活なのだろう…。 www.youtube.com 動画がフェイクかもしれないと思って調べて…

文部科学省「なるほど!小学校外国語」言語活動、読むこと・書くこと、学習評価

ときどきですが、英語を使った仕事をすることがあります。ミーティングをしたりするときはもちろんですが、資料を読んだり、やりとりをしたり、さまざまな形で英語を使っています。「ああ、どうしてここが伝わらないのだ…!?」と思うこともたくさんありますが…

新渡戸文化中学校 授業レポート No.4(2020年8月7日)

2020年8月3日から7日の5日間に渡ってオンラインで行われた、新渡戸文化中学校の中学1年生から3年生までが参加する「Happiness English夏期特別授業〜英語の正体に迫る5日間」(担当:山本崇雄 先生)を参観させていただきました。 最終日のDay5では、「Are y…

新渡戸文化中学校 授業レポート No.2(2020年8月5日)

2020年8月3日から7日の5日間に渡ってオンラインで行われた、新渡戸文化中学校の中学1年生から3年生までが参加する「Happiness English夏期特別授業〜英語の正体に迫る5日間」(担当:山本崇雄 先生)を参観させていただきました。 Day3の授業の様子をレポー…

オンライン授業の準備に使えるかも:Michael Wesch先生の「Teaching Without Walls Online Teaching Tips」

EdSurge Podcastを聴いていて出てきた「This Professor Known for Viral Videos Is Actually Camera Shy. Here’s How He Overcame It.」。教育系のYouTuberとして有名なMicheal Wesch先生のインタビューだったのですが、そのなかで出てきた「Teaching Withou…

新渡戸文化中学校 授業レポート No.1(2020年8月4日)

2020年8月3日から7日の5日間に渡ってオンラインで行われた新渡戸文化中学校の英語の夏期講習(担当:山本崇雄 先生)を参観させていただきました。「Happiness English夏期特別授業〜英語の正体に迫る5日間」という講座名からも、通常の夏期講習のイメージと…

教材で使えるかも?:Podcastでモンゴル熱に火を点けられ、ゲームでメソポタミア熱に火を点けられた

デジタルメディアは手広くいろいろと見ていて、Podcastを聴いたり、ラジオを聴いたり、ゲームをしたり、ブログを読んだり…。そのなかで、「おお!」と思って好奇心に火を点けられて、そこから本を読み進んでいく、ということが続いています。こういう出会い…

書籍ご紹介:『YouTubeで授業 学級経営 やってみた!』

原口直『YouTubeで授業 学級経営 やってみた!』を東洋館出版社様からお送りいただきまして、読ませていただきました。ありがとうございます。YouTubeで授業/学級経営やってみた!作者:原口 直東洋館出版社AmazonYouTubeで授業/学級経営やってみた!作者:原…

教材に使えるかも?:LEGOでテンセグリティ(Tensegrity)

SNSで「A physics teacher explains tensegrity sculptures with LEGO」という動画が紹介されているのを見ました。 www.youtube.com LEGOを使って物理の先生が「Tensegrity」について教えてくれる動画です。「Tensegrity」という言葉を初めて聞きましたが、…

授業のネタに使えるかも?:Amazon Prime Video「アップロード ~デジタルなあの世へようこそ~」

菅付雅信『動物と機械から離れて AIが変える世界と人間の未来』で、Replikaという会話を重ねて育てるチャットボットが生まれた経緯が「親友との会話の記録をチャットボットに読み込ませ、まるで亡くなった親友本人とのような会話ができるようにすること」と…

教材に使えるかも?:「こども六法」著者の「法律って何だろう?」講座

教育研究者&ミュージカル俳優 山崎聡一郎さんが、音楽などを楽しむことができるYouTubeチャンネルをしているのですが、そのなかで「こども六法」著者の「法律って何だろう?」講座というプレイリストを公開しました。 www.youtube.com こども六法で説明しき…

多くの人に見てもらいたい:Social Film「二人の高校生」

特定非営利活動法人 Learning for AllのYouTubeチャンネルで見られる、「二人の高校生」。直接、このブログのテーマと繋がるものではないのですが、たくさんの人に見ていただきたいと思い、紹介させてください。 www.youtube.com 最初に出てくる、「わたしの…

教材で使えるかも?:栄光ゼミナールの動画「Study with me」

栄光ゼミナールのTV CMでちらっと勉強動画が出ていました。検索してみたら、「Study with me by 栄光ゼミナール(藤原大祐さん版)」という栄光ゼミナールのものと、「Study with me by 栄光の個別ビザビ(莉子さん版)」という栄光の個別ビザビのものと、2ブラ…

教材に使えるかも?:ポプラ社「おうちでわらおう」特設サイト

ポプラ社が、「おうちでわらおう」特設サイトをオープンしました。「おうちでわらおう」「おうちであそぼう」「おうちでまなぼう」などのコンテンツが並んでいます。 動画には、角野栄子 さん、なかえよしを さん、ケロポンズ さん、辻村深月 さん、尾木直樹…

教材で使えるかも?:「ポカリNEO合唱 湘南ver.」

先日、ポカリNEO合唱のことをブログで書きましたが、そのCMを湘南地域の高校生が再現しています。湘南地域の高校生から、みなさんへ。GWは湘南に来ないでください!みんなで #StayHome しましょう共感した高校生たちが自宅で撮影した動画です私たちもお家に…

ジョン・ボン・ジョヴィ 小学校のネット授業にサプライズで登場

「ジョン・ボン・ジョヴィ 小学校のネット授業にサプライズで登場 特別講師を務めて歌も披露」という記事を読みました。Bon Joviは高校~大学にかけて、もう聴きまくったバンドなので、この記事はなんだかとてもうれしかったです。 amass.jp 動画でネット授…

教材で使えるかも?:「ポカリNEO合唱」篇の動画が好き→こういう動画を作ってる中高生はいそうだけど、やはりプロはすごい…

ポカリスエットの「ポカリNEO合唱」篇がすごく好きです。ICTとあまり関係がありませんが、休校が続いているこの時期だからこそ、みんなで見たいと思い、ここにシェアします。すみません、こういうの好きなんです、趣味です、許してください。 YouTubeの「大…

教材として使えるかも?:KADOKAWA児童図書チャンネル【日本の歴史まんが】

YouTubeの「KADOKAWA児童図書チャンネル」で、【日本の歴史まんが】シリーズが展開されています。今週は、「本能寺の変」の真実とは!? 明智光秀はなぜ信長を裏切ったか?です。 日本の歴史シリーズの漫画は、小学校の図書室でよく読んでいましたが、読む人は…