教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

授業で使えそうな動画:2000年間の宗教地図

 Facebookでブラジルの友人経由で流れてきた地図動画がおもしろかったのでシェア。紀元前あたりから、現代まで何の説明もなく、ただただ分布が変わっていくだけですけど、わかりやすい。
www.youtube.com

 実は、以前東京都の都立学校向けのデジタル教材を開発していた時に、こうしたコンテンツを制作したことがあります。地図帳などだと、ある時点(五賢帝時代、とか)の分布しかなくて、何ページかめくると何十年後とかの分布が書かれている、というふうになっていますが、この間にどんなふうな動きがあったか、を見られるといいな、と思ったのです。ですが、実際に作るとなると、厳密に分布がどのあたりまでだったかを検証することができるわけでもなく、非常に大変でした。

 厳密に見るというよりは、おおまかに大局をつかむ、という感じで使うのがいいのではないかな、と思います。歴史の授業の導入部で見せてイメージをつかませて、それから詳しい説明をする、など、提示教材として興味喚起に使えるのではないかな、と思いました。
f:id:ict_in_education:20150613003520j:plain

 昨年も、同じように「こんな動画は授業で使えるかも?」とエントリーを書いていました。そちらもご紹介しておきます。
ict-in-education.hatenablog.com