教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

【イベントレポート】ラーニングテクノロジー:「教育現場のニーズをEdTechは解決できるのか?~英語教育編~」 「BeNative どうせやるなら本物を!」

 7月15日(水)~7月17日(金)に東京国際フォーラムで開催されたラーニングテクノロジー2015で、ICT CONNECT 21普及推進WGサブWG『教育現場発!ニーズをシーズへ』(リーダー:株式会社電通国際情報サービス 関島章江さん)企画によるセミナーが行われました。
 こちらのセミナーの企画に参加させてもらい、また当日のセミナー進行のサポートもさせていただきました。テーマは、「教育現場のニーズをEdTechは解決できるのか?~英語教育編~」でした。
 17日(金)に行なわれた、SMATOOS JAPAN 矢野恵介さんのピッチをレポートいたします。メモ程度で恐縮ですが、興味ある方のお役に立てればと思います。

◆ ◆ ◆

  • SMATOOSは韓国発の教育系スタートアップ。
    • ユニークな言語学習サービスBeNativeを展開。
    • ビジネスマンがあらゆるビジネスシーンでうまく対応できるようになるための、ソリューションを提供。

f:id:ict_in_education:20150722051225j:plain

  • 「1500時間」。この数値は何だと思いますか?
    • いままで、みなさんが英語学習に費やしてきた時間だとされています。
    • これだけの時間を費やしてきて、どれくらい話せるようになりましたか?
    • ほとんどの人が、受験でいい点数はとれるようになったかもしれないが、しゃべるとなるとうまくいかない。

f:id:ict_in_education:20150722051318j:plain

  • 問題の原因は、今までの学習教材だと思う。
    • テキストブック、台本が準備されたeラーニングなどあるが、実際に喋れるようにはなっていない。
    • 今のアメリカのビジネス英語では使われていないものも見られる。

f:id:ict_in_education:20150722051355j:plain

    • アメリカの企業のCEO、経営陣を訪問し、インタビューをとっている。ミーティングのシーンなども。
    • ビジネスシーンのいろいろなシチュエーションを蓄積している。
    • ビジネス英語に特化した、言語のデータベースをもっている。
    • このなかから、どんなフレーズ、センテンスでボキャブラリーが使われているのか、をピックアップして教材にしている。
    • 実際に、アメリカのビジネスの世界で起こっているものをコンテンツにしているので、ナチュラルな英語を学べる。

f:id:ict_in_education:20150722051503j:plain

  • BeNativeの学習教材は、実際の動画をとりためた言語のデータベース
    • これにデータマイニング、解析をかけて、実際に使われている英語を教材にしている。
    • 実際に出演してくれているビジネスパーソンもビジネス界で一流。彼らのプレゼン、論理的話し方、経営ビジョン、これらを学べるという点も学習者にとって付加価値になっている。
  • 100社ほどの方が協力してくれている。なぜ手伝ってくれるのか?
    • 動画内にロゴを入れたり、BeNativeのウェブサイト内で紹介したりすることで、彼らにとって無料広告の機会を提供している。
    • BeNativeの学習教材で学ぶのは、日本、韓国、中国などアジアのビジネスマン。彼らに対して自社を宣伝したいと思っている欧米企業は多くいる。
  • 東アジアの企業法人、大学などに提供している。

f:id:ict_in_education:20150722051611j:plain

  • Skype英会話との違い
  • 英語の学習をインプット/アウトプット、オンライン/オフラインで分けてみる
    • Skype英会話はけんかする相手ではなく、企業向けに出す時に、一緒に組むことで学習効果を高めることができる
  • 桐原書店と提携して、大学向けに「ビジネス英会話導入編」というコンテンツを作ろうとしている
    • アカデミックなことやTOEICを目標にすることが多い大学の講義だが、BeNativeは卒業した後にビジネスの現場でグローバルに活躍できる実践的な英語を教えることに焦点を当てる。
    • いまは大学向けだが、中高生向けにも、「こうしたものが使えるのだ」ということをコンテンツとして出していきたいと思っている。

f:id:ict_in_education:20150722051724j:plain


◆ ◆ ◆

 BeNativeの「現役のビジネスマンのインタビューをベースにする」というのは、“最先端の英語”を学ぶのにいい方法だと感じました。ボキャブラリーだけでなく、論理の作り方などとセットで学ぶことができると思うからです。また、それらをデータベース化し、分析をすることで、学習者のニーズにあった形で教材を準備することができるようになります。
 いまは社会人中心ということですが、ピッチの中でも紹介があったように、大学、高校中学と展開していく計画もあるようです。大学受験(海外留学準備も含めて)に熱心な学校にはいいのではないかと感じました。今後に注目していきたいと思います。

(研究員・為田)