教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

ひまわり8号リアルタイムWebがすごい

 ひまわり8号は、2015年7月7日11時(JST)に正式運用が開始されました。ひまわり8号は、日本及び東アジア・西太平洋域内の各国における天気予報、台風・集中豪雨、気候変動などの監視・予測、船舶や航空機の運航の安全確保、地球環境の監視を目的としています。


 朝日新聞DIGITALで、3Dでひまわり8号・9号を見ることができます。
f:id:ict_in_education:20150817152855j:plain
 これだけでも、教室での興味喚起としては使えるかな、と思うのですが、ひまわり8号はこれまで使っていた「ひまわり7号」に比べて、性能が格段に向上しています。
www.asahi.com


 映像が、解像度が2倍。さらにカラー撮影も可能になったそうです。リアルタイムで見ることができるサイトにアクセスしてみました。
himawari8.nict.go.jp

 サイトにアクセスすると地球全体を見ることができます。リアルタイムのところから、下のタイムラインをドラッグすることで、何時間か前の地球の様子を見ることもできます。
f:id:ict_in_education:20150817152048j:plain

 また、拡大表示もできますので、台風などが来ている時期にそのエリアに合わせて見てみることもできるかと思います。
f:id:ict_in_education:20150817152100j:plain

 左上にあるメニューをクリックすると、「日本地図」「地球全図」「動画」を選ぶことができます。
f:id:ict_in_education:20150817152110j:plain

 「動画」をクリックすると、動画ライブラリが表示され、動画が並びます。さまざまな動画を見ることができます。
f:id:ict_in_education:20150817152213j:plain
 動画を選ぶだけで、台風の雲の動きや、火山噴火の様子などを見ることもできますので、理科の授業の導入や、台風や雲の動きなどの実例の提示の際に、使うことができるのではないかと思います。
f:id:ict_in_education:20150817153736j:plain


 この「ひまわり8号リアルタイムWeb」だけで授業をすることはもちろんできませんが、授業の最初の導入の5分だけとか、台風の雲の動きを黒板で説明をした後に、実例として見せることで印象を強化して理解を助けたり、ということには十分使えるのではないかと思います。

 理科の先生方、こういうリアルタイムWeb、いかがでしょうか?

(為田)