教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

授業で使えるかも?:「星座表」「Starwalk」など

 EdTech Mediaで、iOSアプリ「星座表」が紹介されていました。
http://edtech-media.com/2015/08/24/starchart/edtech-media.com

 それで思い出しましたが、小学校の時に星座の観察で、紐で区切った箱を作って、その箱を持って夜中に小学校の校庭に集合してみんなでやった記憶があります。と思って、検索してみましたが、今は箱は作らないんですかね…。星座早見盤はよく覚えています。が、どれかよく分からなかったな…という思い出もあります。
http://www.daiwa-e.com/contents/shop/public_shop_detail_71.phpwww.daiwa-e.com

 みんな見えていたのかな。見えなかった人も多いんじゃないかな、と思います。「星座表」だけでなく、「Starwalk」などを使って夜空を見上げるの、本当に楽しいし、子どもたちも星を見つけやすいようです。星座が透けて見えたりするのもいいですよね。
f:id:ict_in_education:20150825112741j:plain

 動画を見ると、どうやって使うのかが分かりやすいと思います。(以下は、アプリ「星座表」の使用イメージ動画です)
www.youtube.com

 学校でこれらのアプリを使うのであれば、実は昼間で見えない星を見ることもできます。まあ、それが学習目標的にどうかと言われれば、ちょっと違うのではないかと思いますが、「昼は星がない」のではなく、「昼は星が見えない」のだということをわかってもらうには、もしかするといいかもしれませんね。
 このあたりは、実体験(肉眼で観察)と疑似体験(アプリで観察)をどのように組み合わせるのがいいのか、先生方のご意見をお聞きしたいところです。今はまだアプリなどを使い始めてきている過渡期。上手なミックスを先生方が試行錯誤している時期なのではないかな、と思います。全員がiPadを持っていなくても、先生が持つiPadをプロジェクタなどで投影して、みんなで見るのもいいかもしれません。良い利用事例がどんどん出てくるといいな、と思います。

星座表

星座表

  • ESCAPE VELOCITY LIMITED
  • 教育
  • 無料

(為田)