教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

【イベント情報・予告編】先生のための“プログラミング研修講座” 〜2学期から始めるプログラミング学習(2016年8月4日)

 プログラミング必修への動きが加速しています。夏休みにもたくさんのワークショップは行われると思いますが、どれも子ども向け。子ども向けではなく、プログラミングを教えることになる先生方の研修を開催したいと思い、開催することにしました。
f:id:ict_in_education:20160619200930j:plain

先生向けのプログラミング研修講座を開催

 2016年8月4日(木)に、小金井市立前原小学校の松田校長と一緒に、「先生のための“プログラミング研修講座” ~2学期から始めるプログラミング学習~」というイベントを開催することにしました。

 なぜ、先生のためのプログラミング研修講座をするのか。その問題意識は、松田先生の言葉をお読みいただくのがいいと思います。

 文部科学省は「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」(議論の取りまとめ)を公表しました。そこでは最善のプログラミング教育が提供されるよう、次期学習指導要領の「総則の規定において明確に位置付け」るとともに各学校が「学級担任制のメリットを生かしながら、教育課程全体を見渡した中で、プログラミング教育を行う単元を各学校が適切に位置付け、実施していくことが効果的である」と述べ、現在このことが小学校現場におけるプログラミング教育をめぐる最大の課題の一つとなっています。
 必修であるから、実践しなければなりません。先生がプログラミングの授業をするのです。学習指導要領の解説や事例集の普及をまっていては、時代はものすごいスピードで進んでいってしまいます。子供の未来に責任をもつのが教育の使命であるならば、第4次産業革命の真っ只中を生きる子供に「待った!」はありません。
 今、できるところから始めましょう! ちょっとしたきっかけさえあれば、さまざまなことができます。そのことを体感していただきたく、今回の研修講座を緊急に開催することとしました。

 この言葉に共鳴し、為田が代表をつとめるフューチャーインスティテュート株式会社の主催で、今回のイベントを開催することを決めました。

イベント概要

 イベントの概要について、まずは予告編ということでお知らせします。今後、参加申し込みページを開いていきますが、まずは本ブログの読者の方に向けて先行して情報公開です。

■日時
 平成28年8月4日(木)AM9:00-PM5:00


■場所
 株式会社D2Cオフィス
 (東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル 4-6F)


■講師
 講師には、以下の3名をお招きしました。

  • 松田孝校長先生(小金井市立前原小学校)
    • 小学校現場におけるプログラミング授業のオピニオンリーダー
    • 現在前原小学校で実際に行っているプログラミングの模擬授業とともに学校現場導入における各種ビジュアルプログラミング言語の関係性を踏まえた年間指導計画についてお話いただきます。
  • 藤本徹先生(東京大学大学総合研究センター特任講師)
    • ゲーム学習・シリアスゲームの研究のトップランナー
    • プログラミングの授業を一人で黙々とコンピュータに向かっている授業ではなく、「主体的・対話的で深い学び」にするためのGamificationの考え方についてお話しいただきます。
  • 世界中の教育関係者が注目しているSNS「Creatubbles」のCEO兼共同創業者であるポール・グリーンバーグ
    • Strawbeesでストローの立体作品を創り、Quirbotでプログラミングして、その動きをHUEでコマ撮り&タイムラプスを作成するWorkshopを行っていただきます。
    • 最後にはその作品をCreatubblesにアップし世界中の人々とShareします。
    • いずれもまだ日本では馴染みがありませんが、いま学校にある環境(パソコン教室など)でも十分に実施可能で魅力的な取り組みを体験できます。


■タイムテーブル(予定)
(1)9:00~9:10
   開会:主催者挨拶(為田)
(2)9:15~10:15
   模擬授業「プログラミングの導入授業」(松田)
(3)10:30~11:30
   講演「gamificationが創る新しい学び」(藤本)
   ―昼食―
(4)13:15~16:15
   ワークショップ
(5)16:30~17:30
   講義「ビジュアルプログラミング言語の体系と年間指導計画」(松田)
(6)17:30~18:00
   質疑・応答&閉会(為田)


■定員


■参加費用

  • 現在最終調整中です!

興味を持ってくださった方へお願い

 参加費用を最終調整しているところですが、学校の先生方向けに「同じ学校の同僚の先生(“職員室の仲間”)と一緒に参加すると参加費を割引にしようと思っています。申込サイトはまもなくオープンしますが、それまでに、8月4日に一緒に研修に参加できそうな同僚を探しておいてください。
 1人だけ、プログラミングの授業を経験して職員室へ戻っても、なかなか新しい動きを作ることは難しいと思います。でも、職員室の中に、同じ研修を受けて思いを同じにした仲間が2人いたら?3人いたら?何かを変えていくのに大きな勇気を得られるのではないでしょうか。

 今回、イベントを運営するスタッフは皆、「学校で教えられる先生を増やしたい」という思いでいます。だから、職員室の仲間を連れて来てください。一緒に、先生のための“プログラミング研修講座”に参加し、学校でプログラミング教育を始めましょう!

 その第一歩に、このイベントがなるように、我々も準備をがんばっていきます!

 興味がある方は、ブログへのコメント、Facebookへのコメントをいただければ、申込サイトがオープンし次第、すぐにお知らせいたします。どうぞご期待ください!


 申込、開始しました!
blog.ict-in-education.jp


(為田)