教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

2016年のふりかえり

 2016年が終わります。今年もいろいろやったなあ、と本ブログで書いた記事を中心に、自分なりのふりかえりをしたいと思います。(下の写真は、月刊私塾界でインタビューをしてもらったときのものです)
f:id:ict_in_education:20161008063954j:plain

学校現場に近い活動

 例年通り、たくさん学校にも行きました。たくさんの児童生徒と話し、先生方のお話を聞き、いろいろなことを考えました。とは言え、今年はちょっと回数が少なかったな、と思っています。もっともっと学校へ行きたい。現場に近いところにいることが自分の幸せだと思っていますし、現場に近いところから発信することを続けていきたいと思っています。
blog.ict-in-education.jp
blog.ict-in-education.jp
blog.ict-in-education.jp
blog.ict-in-education.jp
blog.ict-in-education.jp
blog.ict-in-education.jp
blog.ict-in-education.jp

 学校での授業以外にも、D-projectの公開研究会も参加させていただきました。春に京都へ、夏に北海道へ行きました。ここでも、多くの先生方からお話を伺うことができました。
blog.ict-in-education.jp
blog.ict-in-education.jp

 夏には、iTeachersでゲストに呼んでもらいました。
blog.ict-in-education.jp
blog.ict-in-education.jp

 夏休みと冬休みに、小金井市立前原小学校の松田校長先生と、先生向けのプログラミング研修を実施もしました。有料のイベントにも関わらず、たくさんの熱心な先生方に参加していただきました。次は3月。「春期講習会やろう!」と松田先生と盛り上がっています。新しい教育のかたちを横に広げていくために、できることをしていきたいと思います。
blog.ict-in-education.jp
 12月23日に行った冬期講習会のレポートは現在準備中です。(公開が年明けになってしまいましてすみません…)
blog.ict-in-education.jp

 また、12月17日に、近未来の学校教育 体験セミナー@仙台も開催しました。今後、シリーズ化していきたいなと思っています。今回は、凸版印刷アダプティブ学習システム「やるKey」と東京書籍のデジタル教科書を題材としましたが、その他にも
blog.ict-in-education.jp

新しくスタートした仕事

 それと、2016年は、原稿を依頼されて書くという仕事が本格化してきました。下はそのひとつ。もういくつか原稿入稿済みのものもありますが、それは2017年に発表されます。いろいろな仕事ができるのは楽しいことです。
blog.ict-in-education.jp
 お世話になっている京都教育大学桃山小学校の木村先生から、寄稿を依頼されたのもとても嬉しかった出来事のひとつでした。
blog.ict-in-education.jp

 10月2日には、朝日地球会議に登壇する機会もいただきました。直前が小池百合子都知事で、イイノホールという大きな会場。なかなかの緊張感でした…。
blog.ict-in-education.jp

セサミワークショップ日本事務局としての活動

 また、9月14日には、セサミストリートのキャラクターたちと学べる教育プログラム「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」発表記念シンポジウムで登壇しました。“お金とどう付き合うか”ということをより幅広く捉えて、夢をえがき、計画をたて、行動するということを学べるカリキュラムを、小学校低学年の子どもたちを対象に提供していきます。こちらも、いくつかの自治体での授業実施がすでに決まっていますので、2017年にはますますアクティブに動きます。
blog.ict-in-education.jp
 すでにプログラムのパイロットとして、小金井市立前原小学校で小学校2年生と3年生の道徳の授業もさせてもらいました。その様子はYouTubeで見ていただくことができます。自分が授業をしている様子が見られるのはおもしろいです。

セサミ@school紹介

セサミストリート教室「海へ行こう」@小金井市立前原小学校

Creatubbleでの活動

 11月からは、子どもSNS「Creatubbles」のスクール・アクティベーション担当としての活動をスタートしました。
blog.ict-in-education.jp
 こちらも、11月30日の新宿区立落合第六小学校でのワークショップや12月1日の徳島県でのワークショップなど、これからまだレポートを発表するものが控えています。
blog.ict-in-education.jp

2016年を終えて、2017年に向けて

 6月には、フューチャーインスティテュート株式会社の代表取締役に就任しました。働き方として大きく変わったわけではありませんが、より幅広くいろいろな人々とお話させていただくようになったと思います。市長や教育長など要職にある方々と話をさせていただくことも多く、今までとは少し違った視点を得ることができたように思います。
 また、4月から息子が通う小学校のPTA会長も務めさせていただいています。こちらでは、これまでとは違う角度で職員室の先生方と関わることが多く、勉強になることが多かったです。また、PTA役員の皆さん、委員の皆さん、地域の皆さんと話をする時間が圧倒的に多かった1年でした。今まであまり考えてこなかったことを、考えさせられることも多かったな、と。
 コミュニティの中にある学校という機能について感じたことは、自分の仕事の中にも活かせそうだ、というか、活かしていかないといけない、と思っています。

◆ ◆ ◆

 2016年、本当に多くの方々にお世話になりました。本当にどうもありがとうございました。
 2017年も引き続き、自分のできる範囲で、いろいろとやっていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。