教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

授業で使えるかも?: NASAの月周回衛星 ルナー・リコネサンス・オービターのサイト

 TwitterのTLで流れてきた、NASAの月周回衛星ルナー・リコネサンス・オービター(Lunar Reconnaissance Orbiter)からの映像がすごく美しくてびっくり。


 検索をしてみると、Wikipediaにも記事があります。アポロの着陸地点などの写真を撮影しているそうです。

2009年7月11~15日にかけて、アポロ計画の着陸地点を撮影し、アポロ11号、14号、15号、16号、17号の着陸船や足跡などの写真を撮影することに成功した[10][11]。この写真はまだ軌道修正中の時期に撮影したため、解像度は1メートルとなっている。


ルナー・リコネサンス・オービター - Wikipedia

 ページ下部には、撮影した写真もリンクされています。


 NASAのページ「Lunar Reconnaissance Orbiter」にも行ってみました。ページの上部にあるタブのいちばん右には、「Education & Outreach」と書かれています。ここにマウスオーバーすると、「Program and Projects」「LRO Kids!」「Workshops for Educators」「Teacher Resources」など、教育活動などで使えそうなコンテンツへのリンクが用意されています。こうして科学の最先端の成果を教育へ還元しているのは素晴らしいことだと思います。英語ではありますが、参考になる部分もあるのではないかと思います。
f:id:ict_in_education:20170507204655j:plain


 また、ページの最下部には、YouTubeへのリンクがあり、クリックするとプレイリストを見ることができます。
f:id:ict_in_education:20170507204429j:plain

www.youtube.com

 2017年の月相(Moon Phase、月の公転によって、月面のうち輝いて見える部分が変化する様子)が、北半球と南半球とで見比べられたりします。こうしたコンテンツも、授業で見せるのにいいのではないかと思います。説明図でわかる児童生徒もいるでしょうが、こうして動画で見せる方がわかりやすい児童生徒もいるだろうと思うので、理解を助けるための教材として使えそうです。
www.youtube.com

www.youtube.com

(為田)