教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

2019年の行動目標「学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをする」

 2019年となりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。年末年始の間に、2018年のレビューと、2019年の行動目標について、考えていました。
f:id:ict_in_education:20190105061042j:plain

2018年のレビュー

 2018年の行動目標として、「Help Schools Become Future Ready」≒「学校が“未来に向けた準備“をするのをお手伝いする」を掲げたエントリーを書いたのが、2018年1月4日。
blog.ict-in-education.jp

 ブログの運営方針として、以下の3つを掲げていました。

  1. 授業をもっと見に行く→月に2件、授業レポートを出す
  2. できるかぎり、自分で試してみる
  3. きちんと原典にあたる

 1つめの「月に2件、授業レポートを出す」というのは、残念ながら実現できなかったように思います。ただ、授業レポートは出していませんが、小学校や中学校で授業をする機会は非常に多くいただくことができました。そして、研究協議会の場に、参加させていただくことも多くできました。しかも授業者としてそこにいたことも多く、これは自分にとって非常に大きな経験になったと思います。
 2つめの「できるかぎり、自分で試してみる」は、まだまだちょぼちょぼだな…。ただ、デモアカウントをいただいたサービスやシステムもたくさんあり、そのおかげで学校や先生方にご紹介できたものも多いです。ヒョーロンカになるのではなく、自分でやってみて考える、授業で使ってみる先生方に使ってもらう、というのを引き続き進めていきたいと思っています。動き出してまだ成果が出ていない部分も多いので、そこは継続してがんばる。
 3つめの「きちんと原典にあたる」は、まだまだ足りていない部分です。きちんと原典にあたっているからこそ、現れるアイデアもあると思います。

2019年の行動目標

 2019年の行動目標も、引き続き「学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをする」としたいと思います。2018年1月にこの行動目標を書いたあと、2018年6月にマイクロソフトから、「Future-ready skills」というのが出まして、自分の行きたい方向に使った言葉が正しいと自信も持てたので、頑張っていきたいと思います。
news.microsoft.com

 「Future Ready」の中には、ICTに関連しない内容も当然入ってきます。例えば、「正解がない問いを考えることを楽しめるようにする」「人に考えを伝えることに価値を置く」「多様性を理解する」などが、僕の中では子どもたちにつけてほしい力だったりします。
 お正月の間に、Twitterのタイムラインで読んだ、末次由紀さんの言葉も、いい言葉だなと思ったものです。

 改めて、自分が関わる事業やプロジェクトのなかで、どんな力をFuture Readyと考えているのか、まとめてみたいなと思っています。ちょうど2019年はいろいろなプロジェクトでそうしたアウトプットを求められるタイミングなので、取り組みます。

本ブログ運営方針

 上記の目標を達成するためにいろいろな活動をしていきますが、その活動の中核にあたるのは、このブログになります。
 このブログは、広告収入になっているわけでもないし、誰に頼まれて書いているものでもありません。このブログ自体がメディアとして売上をあげているわけでもありません。でも、為田の活動としてはど真ん中にあり、このブログがメディアとして僕にもたらしてくれているのは、「人の縁」と「社会的信用」だと思っています。
 このブログを運営していくにあたり、2019年は、以下の方針でやっていきたいと思っています。

  1. 授業をもっと見に行く→月に2件、授業レポートを出す
    • このブログの核は、ICTを活用して授業の質を上げている先生方の「授業の様子」をできるだけ、授業者目線でレポートすることです。そこが強みだと思っています。
    • 月に2件の授業見学→レポートは引き続きやりたいと思います。
    • 「うちの授業見に来てください!」「この先生の授業、おもしろいです」というメール・DM・コメントは大歓迎です。
  2. できるかぎり、自分で試してみる
    • 自分でどんどんカリキュラムを書き、教室で教えてみて/教えてもらってみて、アップデートしていく。2018年に手応えを得たので、この方向性はより拡大します。「授業ができる」ということが自分の強みだと感じています。
    • 「これ、おもしろいですよ!」というメール・DM・コメントは大歓迎です。
  3. コミュニティを作る
    • 自分で緩やかなコミュニティを作ることを目標にしたいと思います。2018年に手を出さないで失敗させてしまったコミュニティがいくつかあります。この失敗をくり返したくない。
    • 忙しい先生方に参加してもらえるコミュニティを、どうやったら作れるか、精一杯やってみようと思います。このコミュニティ作りは、学校というコミュニティをどうFuture Readyにするかということにも繋がりそうな気がしています。

blog.ict-in-education.jp

まとめ

 たくさんの先生方とお仕事ができて、「ああ、こんな授業は素敵だ」とたくさん思えた2018年でした。より多くの先生方とお会いできて、お仕事をご一緒できる2019年にしたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

(為田)