教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

ICT×美術教育 の検索結果:

ICT×美術教育 #04: ICTで実際に変化する様子を提示して、色の特徴を知る(後編)

フューチャーインスティテュートの前田です。美大卒の教育コンサルタントです。この連載では、ICTを使ってこんな授業ができるのではないかというアイデアを紹介していきます。 今回は前編に続いて、PowerPointを使って、色の三属性である色相・明度・彩度のそれぞれの色の対比によって、色の見え方が変わることを体験的に学ぶ事例を紹介します。 色相 授業前準備として、PowerPointにて説明用のスライドを作成しましょう。スライドショーモードにして、右側の色相環の色をクリックすると、…

ICT×美術教育 #03: ICTで実際に変化する様子を提示して、色の特徴を知る(前編)

フューチャーインスティテュートの前田です。美大卒の教育コンサルタントです。この連載では、ICTを使ってこんな授業ができるのではないかというアイデアを紹介していきます。 今回紹介するのは、美術の授業で、色の特徴について説明する際にICTを活用する方法です。 理論的に学習し、テストでもよく出題される色についての説明において、ICTを活用することで体験的に色の特徴を学ぶことで、理解を深めることができると思います。 PowerPointを使って、色の三属性である色相・明度・彩度のそれ…

ICT×美術教育 #02: 自分の顔写真を使って、要素の大きさ・位置関係を知る

フューチャーインスティテュートの前田です。美大卒の教育コンサルタントです。この連載では、ICTを使ってこんな授業ができるのではないかというアイデアを紹介していきます。 今回は、美術での授業案です。美術は、授業数が他の教科よりも少なく、週1~2コマしかないので、授業は、できるかぎり児童生徒が作品を制作する時間に充てることが多いかと思います。今回は、自画像を制作するときに、児童生徒の理解促進を目的とした活用方法をご紹介いたします。 美術の授業で自画像を描くことは、おそらくどの学校…

ICT×美術教育 #01: 写真加工を使って、色味のある世界を白黒にデッサンする感覚をつかむ

教育ICTリサーチブログを主宰しています、為田です。今回から、僕の会社のスタッフの連載を始めたいと思います。多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科を卒業後、フューチャーインスティテュートに入社。教室でのインストラクター、学校現場での先生のサポート、カリキュラム作成のコンサルタントなどを、僕といっしょにやっている仲間です。 「ICTを使って、美術の授業がどう変わるか、というのを、現場で教えてきたノウハウと、美大で学んできたノウハウを、橋渡しして先生たちに教えよう。美術の時間だ…