教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」 イベントレポート まとめ(2019年6月20日)

2019年6月20日に、NTTコミュニケーションズ本社で開催された、「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」に参加してきました。講師として、前・小金井市立前原小学校 校長で、2019年4月から合同会社MAZDA Incredible Labを立ち上げ…

「音楽教室 3.0」という考え方×デジタルで音楽→学校の音楽の授業は変わるか?

「未来授業」というラジオ番組のPodcastで、『そうだ!音楽教室に行こう』の著者である大内孝夫さんが出演されていました。 www.tfm.co.jp 4回目の授業で、「音楽教室 3.0」という話が出ていました。大内さんは、以下のように、音楽教室が1.0から3.0へ変わっ…

福生市立福生第七小学校 公開EdTech研修会 イベントレポート No.2(2019年8月2日)

2019年8月2日に、福生市立福生第七小学校で公開EdTech研修会が開催されました。福生第七小学校では、2019年度の校内研究主題を「EdTech(教育×IT)を活用して、21世紀を生き抜く確かな学力を育む」として、研究授業を重ねてきています。 会場の体育館の前方…

授業で使えるかも?:どう打ってもカップに入るゴルフボールは、日産の自動運転技術で実現

テレビのワイドショーでやっていた、どんなパットを打っても必ず入るゴルフボール。4歳の少年がバンバン、パットを決めていく映像が映っていて、「どんな仕組みなのだろう?」と思っていたのですが、日産自動車が「プロパイロット2.0」の技術を、わかりやす…

福生市立福生第七小学校 公開EdTech研修会 イベントレポート No.1(2019年8月2日)

2019年8月2日に、福生市立福生第七小学校で公開EdTech研修会が開催されました。福生第七小学校では、2019年度の校内研究主題を「EdTech(教育×IT)を活用して、21世紀を生き抜く確かな学力を育む」として、研究授業を重ねてきています。 今回の公開EdTech研…

近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」 イベントレポート No.7 (2019年8月24日)

2019年8月24日に、仙台のNTTドコモ東北支社にて、近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」を開催しました。レポートのまとめに、参加者アンケートから主なものを紹介したいと思います。 参加者15名…

近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」 イベントレポート No.6 (2019年8月24日)

2019年8月24日に、仙台のNTTドコモ東北支社にて、近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」を開催しました。アダプティブ・ラーニングの3サービスを順に体験してもらった後で、リフレクションの時間…

【イベント情報】玉川大学工学部 3Dプリンティングデザインコンペティション 2019(2019年9月14日〆切)

玉川大学工学部 エンジニアリングデザイン学科主催の 3Dプリンティングデザインコンペティション 2019が開催されています。 このコンペティションは、高校生なら誰でもが参加可能で、手描き、お絵かきソフト、3DCAD、CGソフトなどで描いたオリジナルデザイン…

『クリエイティブ・ラーニング 創造社会の学びと教育』 ひとり読書会 まとめ

井庭崇『クリエイティブ・ラーニング 創造社会の学びと教育』をじっくり読んだ、ひとり読書会を実施した成果をまとめます。僕は、情報活用能力やプログラミング教育と関連付けて読んでいました。クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育 (リアリテ…

近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」 イベントレポート No.5 (2019年8月24日)

2019年8月24日に、仙台のNTTドコモ東北支社にて、近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」を開催しました。アダプティブ・ラーニングの3サービスを順に体験してもらった後で、リフレクションの時間…