教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

書籍ご紹介:『対話を生み出す 授業ファシリテート入門』

京都教育大学附属桃山小学校の若松俊介先生から、著書『対話を生み出す 授業ファシリテート入門』をお送りいただきました。ありがとうございます。対話を生み出す 授業ファシリテート入門 〜話し合いで深い学びを実現〜作者:片山 紀子,若松 俊介ジダイ社Amaz…

教材として使えるかも?:マスコットキッドが代表選手たちと歌ったウルグアイ国歌(2019年9月25日)

ラグビーワールドカップの話題が続きます。2019年9月25日、岩手・釜石鵜住居復興スタジアムで行われたフィジー対ウルグアイ戦でウルグアイ代表のキャプテン フアン・ガミナラ選手が、「マスコットキッドとして一緒に入場した少年が、僕たちのウルグアイ国歌…

授業で使えるかも?:グレタ・トゥンベリさん「気候行動サミット(CLIMATE ACTION SUMMIT)」スピーチ(2019年9月23日)

2019年9月23日にアメリカ・ニューヨークの国連本部で開かれた「気候行動サミット(CLIMATE ACTION SUMMIT)」に、地球温暖化対策を訴えているスウェーデンの16歳、グレタ・トゥンベリさんが出席し、スピーチしました。 国連のYouTubeチャンネルでスピーチを…

行ってみた:情報通信交流館 e-とぴあ かがわ

先日、香川県高松市にある情報通信交流館 e-とぴあ かがわへ行く機会がありました。館内を案内していただいて、いろいろな設備を見ることができました。 ロボット・プログラミング講座を開設していて、講座の内容なども紹介されていました。 ロボット・プロ…

教材で使えるかも?:The Guardian「Rugby World Cup: All Blacks cover up tattoos in Japan to tackle yakuza link」(2019年9月18日)

2019年9月18日に、The Guardianが「Rugby World Cup: All Blacks cover up tattoos in Japan to tackle yakuza link」という記事を掲載していました。文化的な多様性、他者の文化に対するリスペクトを考える教材としてぴったりではないかと思いました。 ワー…

書籍ご紹介:スティーヴン・キング『書くことについて』

スティーヴン・キング『書くことについて』を読みました。スティーヴン・キングといえば、『グリーンマイル』などベストセラーを何作も書いている作家ですが、子どもの頃から、どのように小説を書いてきたのか、ということの回想と、「書くこと」についての…

近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」 イベントレポート まとめ(2019年8月24日)

2019年8月24日に、仙台のNTTドコモ東北支社にて、近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」を開催しました。 近未来の学校教育体験セミナーは、仙台でこれまでにも何度か実施していますが、今回は「…

書籍ご紹介:こども哲学 おとな哲学 アーダコーダ『こども哲学ハンドブック』

特定非営利活動法人 こども哲学 おとな哲学 アーダコーダさんから、『こども哲学ハンドブック』をお送りいただきました。ありがとうございます。こども哲学ハンドブック 自由に考え、自由に話す場のつくり方作者:こども哲学おとな哲学アーダコーダアルパカAm…

【先生用アンケート】先生方が新しい取り組みを知る情報源

この夏休みに、教育の情報化、ICT活用に関する教員研修講師を何度かさせていただきました。講師をしているなかで、教育の情報化について、まだまだ情報が広く伝わっていないと感じることが多くありました。 そこで、先生方に何かをお伝えするのに、最も効果…

ドコモ教育ICTセミナー イベントレポート まとめ(2019年7月10日・11日)

2019年7月10日と11日に、福島県いわき市と郡山市で開催された、ドコモ教育ICTセミナー(主催はNTTドコモ東北支社)に参加させていただきました。このセミナーは、これからICT環境整備や活用研修を進めたいと考えている学校・教育委員会向けに開催されたもの…