教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

ワークショップ「ICT?EdTech?テクノロジーは子どもの学びをどこまで支援できるのか?」 レポート No.2(2019年12月21日)

2019年12月21日に、株式会社内田洋行 新川本社 ユビキタス共創広場 CANVASにおいて開催された、 日本教育工学会 SIG-04「教育の情報化」主催のワークショップに参加しました。タイトルは、「ICT?EdTech?テクノロジーは子どもの学びをどこまで支援できるのか…

ワークショップ「ICT?EdTech?テクノロジーは子どもの学びをどこまで支援できるのか?」 レポート No.1(2019年12月21日)

2019年12月21日に、株式会社内田洋行 新川本社 ユビキタス共創広場 CANVASにおいて開催された、 日本教育工学会 SIG-04「教育の情報化」主催のワークショップに参加しました。タイトルは、「ICT?EdTech?テクノロジーは子どもの学びをどこまで支援できるのか…

【メディア掲載】月刊私塾界 2020年2月号

月刊私塾界2月号が発刊されました。特集は「『学習塾白書 2019』を読む」です。先日発刊された『学習塾白書 2019』のトピックを読むことができます。 いつもどおり、連載記事もありますので、よろしければお読みいただければと思います。11月は、セサミスト…

【イベント情報】埼玉の教育・学びの未来を創造する教育長・校長 プラットフォーム In 戸田(2020年2月22日)

2020年2月22日に、戸田市立戸田第二小学校にて開催されます、「埼玉の教育・学びの未来を創造する教育長・校長 プラットフォーム In戸田」にて、分科会「ICTのマストアイテム化(GIGAスクール構想)」のゲストスピーカーをさせていただくことになりました。 …

書籍ご紹介:荻上チキ ヨシタケシンスケ『みらいめがね それでは息がつまるので』

荻上チキ ヨシタケシンスケ『みらいめがね それでは息がつまるので』を読みました。著者の一人である評論家の荻上チキさんの発信を追いかけていて、この本は知っていました。先日、ある小学校で「自分の好きなもの」を発表し合う授業をしたときに、「ヨシタ…

schoolTakt★ガッカイ イベントレポート No.4(2019年12月15日)

2019年12月15日に、武蔵野大学附属千代田高等学院のアカデミック・リソースセンター(ARC)にて、schoolTakt★ガッカイが行われました。schoolTakt(スクールタクト)を使っている学校や教育機関が集まって活用事例を共有するイベントで、たくさんの先生方が…

2020/02/01、2001回目のエントリー

いつも教育ICTリサーチブログをお読みいただいている皆様、どうもありががとうございます。2014年6月から書き始めたこのブログ、前の記事がちょうど2000回目のエントリーだったようです。タイトルを「2020/02/01、2001回目のエントリー」にしたのは、何だか…

schoolTakt★ガッカイ イベントレポート No.3(2019年12月15日)

2019年12月15日に、武蔵野大学附属千代田高等学院のアカデミック・リソースセンター(ARC)にて、schoolTakt★ガッカイが行われました。schoolTakt(スクールタクト)を使っている学校や教育機関が集まって活用事例を共有するイベントで、たくさんの先生方が…

書籍ご紹介:『なぜ、いま学校でプログラミングを学ぶのか』

特定非営利活動法人みんなのコードの利根川裕太さんから、平井聡一郎・利根川裕太『なぜ、いま学校でプログラミングを学ぶのか』をお送りいただきました。ありがとうございます。なんというか、「がんばろう!」という気になりました。自分で設計する研修の…

schoolTakt★ガッカイ イベントレポート No.2(2019年12月15日)

2019年12月15日に、武蔵野大学附属千代田高等学院のアカデミック・リソースセンター(ARC)にて、schoolTakt★ガッカイが行われました。schoolTakt(スクールタクト)を使っている学校や教育機関が集まって活用事例を共有するイベントで、たくさんの先生方が…