教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

書籍ご紹介:『教養としてのコンピューターサイエンス講義』

ブライアン・カーニハン『教養としてのコンピューターサイエンス講義』を読みました。プリンストン大学の大人気講義を書籍化したものだそうです。原題は「Understanding the Digital World: What You Need to Know about Computers, the Internet, Privacy, …

授業で使えるかも?:国立科学博物館「おうちで体験!かはくVR」

国立科学博物館が、「おうちで体験!かはくVR」というページを公開しています。新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、現在臨時休館中だけど、自宅から国立科学博物館のコンテンツを楽しめるように、撮影してくれたそうです。 日本館と地球館と両方へ行…

『学校アップデート ―― 情報化に対応した整備のための手引き』読書感想文大会 No.2

東北大学の堀田龍也 先生と東北学院大学の稲垣忠 先生と宮城教育大学の安藤明伸 先生とご一緒させていただき、弊社フューチャーインスティテュートの為田と佐藤が執筆した書籍『学校アップデート ―― 情報化に対応した整備のための手引き』が2020年4月30日に…

【思考実験アンケート】もしも私が“教務主任”だったら…?(最終版)

学校の休校が続き、学校が教育だけでなく、安全、福祉などの機能も担っていて、先生方が支えていてくださっていたのだということが、改めて認識されている状況だと思っています。 さまざまな「学校は○○すべきだ」という声も聞こえてきますが、そこで重要なの…

【思考実験アンケート】もしも私が“学校長”だったら…?(最終版)

学校の休校が続き、学校が教育だけでなく、安全、福祉などの機能も担っていて、先生方が支えていてくださっていたのだということが、改めて認識されている状況だと思っています。 さまざまな「学校は○○すべきだ」という声も聞こえてきますが、そこで重要なの…

『学校アップデート ―― 情報化に対応した整備のための手引き』読書感想文大会 No.1

東北大学の堀田龍也 先生と東北学院大学の稲垣忠 先生と宮城教育大学の安藤明伸 先生とご一緒させていただき、弊社フューチャーインスティテュートの為田と佐藤が執筆した書籍『学校アップデート ―― 情報化に対応した整備のための手引き』が2020年4月30日に…

新潟市教育委員会「新潟市インターネット接続環境及び意識調査」実施レポート(2020年5月8日)

新潟市教育委員会 学校支援課の片山敏郎 先生のFacebookに、以下のような投稿がアップされました。 今日の午前11時半に出した通知を基に、各学校のメール配信システムから保護者にネット環境調査を配信してもらいました。各学校も保護者も素早く対応してくだ…

教材で使えるかも?:『Assassin’s Creed Odyssey』のディスカバリーツアーを使った修学旅行

電ファミニコゲーマーの記事で、「カナダの高校が新型コロナで中止となった修学旅行を『Assassin’s Creed Odyssey』で行う。Ubisoftも全面協力し生徒たちにGoogle Stadia用のキーを配布」というのがありました。 news.denfaminicogamer.jpアサシン クリード …

教材で使えるかも?:メディアドゥ「電子図書館緊急導入支援キャンペーン」(2020年5月7日)

このブログでは、工学院大学附属中学校・高等学校の電子図書館について書いたレポートなどを掲載してきました。 工学院大学附属中学校・高等学校にも電子図書館サービスを提供している、株式会社メディアドゥが、2020年5月7日に、米国OverDrive社が提供する…

【メディア掲載】月刊私塾界 2020年5月号

月刊私塾界5月号が発刊されました。特集は「教育ICT考 2020 S/S」です。さまざまな教育ICTの事業者が紹介されています。ひとくちに「教育ICT」と言っても、さまざまなサービスがあり、さまざまな形で教育の場をサポートしています。そうした参考になるのでは…