教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

教材で使えるかも?:茂木外務大臣の記者会見動画

茂木敏充外務大臣が2020年8月28日の記者会見において、ジャパンタイムスの記者の方からの日本語での質問にあえて英語で聞き返すという出来事がありました。また、やり取りの最後に「お分かりいただけましたか。日本語、分かっていただけましたか。」と相手の…

文部科学省「なるほど!小学校外国語」言語活動、読むこと・書くこと、学習評価

ときどきですが、英語を使った仕事をすることがあります。ミーティングをしたりするときはもちろんですが、資料を読んだり、やりとりをしたり、さまざまな形で英語を使っています。「ああ、どうしてここが伝わらないのだ…!?」と思うこともたくさんありますが…

令和元年度 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果

文部科学省のサイトで、令和元年度 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果が公表されました。教員研修を全国各地で行うので、会場となる自治体の数字を見て、先生方の実感を伺って、研修を行っていますので、年に何度も何度も見に行くページです…

「埼玉の教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム in 戸田」 イベントレポート(2020年8月29日)

2020年8月29日に、「埼玉の教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム in 戸田」にゲストスピーカーとして参加させていただきました。日本国内では北海道から鹿児島まで、またアメリカやニュージーランドなどからも参加した方もいらっしゃって…

ドルトン東京学園中等部 授業レポート まとめ(2020年7月15日)

2020年7月15日に、ドルトン東京学園中等部を訪問し、起業家育成プログラム「ガイアックス特別ラボ起業ゼミ」の2回目の授業を参観させていただきました。 起業ゼミは、中学生からビジネスに触れる機会を増やすことで、実際の社会と繋がり学びを広げ深めること…

新渡戸文化中学校 授業レポート No.4(2020年8月7日)

2020年8月3日から7日の5日間に渡ってオンラインで行われた、新渡戸文化中学校の中学1年生から3年生までが参加する「Happiness English夏期特別授業〜英語の正体に迫る5日間」(担当:山本崇雄 先生)を参観させていただきました。 最終日のDay5では、「Are y…

『学習者中心の教育を実現するインストラクショナルデザイン理論とモデル』 ひとり読書会 No.7「第7章 デジタルメディア協働製作のデザイン」

C.M.ライゲルース、B.J.ビーティ、R.D.マイヤーズ『学習者中心の教育を実現するインストラクショナルデザイン理論とモデル』をじっくり読んで、Twitterのハッシュタグ「 #学習者中心のID理論とモデル 」を使って、ひとり読書会を実施したのをまとめておこう…

新渡戸文化中学校 授業レポート No.3(2020年8月6日)

2020年8月3日から7日の5日間に渡ってオンラインで行われた、新渡戸文化中学校の中学1年生から3年生までが参加する「Happiness English夏期特別授業〜英語の正体に迫る5日間」(担当:山本崇雄 先生)を参観させていただきました。 Day4の授業の様子をレポー…

「まごチャンネル」が簡単でいいな、と思った

ラジオでたまたま聞いた「まごチャンネル」、難しい設定なしで実家とのデータのやりとりができる、というサービスです。HDMIと電源ケーブルの2本を接続するだけでOKとのことです。WiFi不要、インストールなども不要ということで、お孫さんの様子を知りたいお…

新渡戸文化中学校 授業レポート No.2(2020年8月5日)

2020年8月3日から7日の5日間に渡ってオンラインで行われた、新渡戸文化中学校の中学1年生から3年生までが参加する「Happiness English夏期特別授業〜英語の正体に迫る5日間」(担当:山本崇雄 先生)を参観させていただきました。 Day3の授業の様子をレポー…