教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

【メディア掲載】住友生命『職員室』にてコラムを執筆します

2021年4月号から、住友生命保険相互会社が発行していますリーフレット『職員室』にてコラムを書かせていただくことになりました。 テーマは、「教育ICTの可能性」です。小学校から高校までの学校の先生方が手にとってくださるものなので、できるだけ幅広いテ…

田園調布雙葉中学高等学校 授業レポート(2021年1月)

2021年1月に、田園調布雙葉中学高等学校の小林潤一郎 先生に高校3年生の情報の授業の様子を伺いました。小林先生の情報の授業では、パソコンスキルだけではなく、表現スキル・思考スキルの獲得も目指しています。そのため、インプットの機会やアウトプットの…

やってみた:淑徳小学校の3年生と、Sphero BOLTとRootを比べてみた(2021年3月23日)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。春休みの授業で参加人数が少なかったので、小学校3年生のクラスでSphero BOLTを使ってみまし…

やってみた:その本、図書館にあります。

読みたい本があるときは、Amazonやリアル書店で購入することも多いですが、図書館もよく使っています。住んでいる横浜市とオフィスのある東京都港区の2つの図書館に予約を入れて取り寄せてもらったりということをしているのですが、そんな僕にとって便利そう…

書籍ご紹介:『世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学』

近内悠太さんの『世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学』は、2020年に一度読んだ本ですが、じっくり読もうとこの週末に再読しました。 本のタイトルに入っている「贈与」「資本主義」などの言葉から、経済的な話かと思って手に取りま…

文部科学省「#教師のバトン」プロジェクトを応援します

文部科学省が開始した「#教師のバトン」プロジェクトに、「#教師のバトン」プロジェクト応援団として関わっています(プロジェクト応援団の皆さんのお名前は、リンク先で見ることができます)。 www.mext.go.jp 本プロジェクトは、学校での働き方改革による…

ドルトン東京学園中等部「STEAM Fes 2020」イベントレポート(2021年3月22日)

2021年3月22日にドルトン東京学園中等部が開催した、生徒研究発表イベント「STEAM Fes 2020」をオンラインで参観させていただきました。今回のSTEAM Fesのテーマは、“LIFE WITH CORONA”で、生徒がそれぞれのアイデアで作った・描いた・演奏した・研究したプ…

『流行に踊る日本の教育 本当に大切なことは、私たちの足元にある!』 読書感想文大会

先日、『流行に踊る日本の教育 本当に大切なことは、私たちの足元にある!』の読書感想文をアンケートにて募りました。5人の方から文章を寄せていただきました。皆様、ありがとうございました。 いただいた皆様からの文章、全文で紹介していきたいと思います…

大阪YMCAインターナショナルハイスクール 研修レポート(2021年3月11日)

2021年3月11日に、大阪YMCAインターナショナルハイスクールの教員研修にお招きいただきました。研修前に校舎を案内していただき、活動などについて教えてもらいましたが、さまざまな学びが存在している学校だと感じました。 www.osk-ymca-intl.ed.jp 2020年1…

書籍ご紹介:『書けるひとになる! 魂の文章術』

ネットやSNSなどで、多くの人が文章を発信できるようになって、これまででは出会えなかったり人と出会えたり、そこからチャンスを掴んだり、そうしたことができるようになっているので、「文章を書ける」ことは重要だと思っています。また、一人1台の情報端…