教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

教材で使えるかも:大阪市立図書館デジタルアーカイブ

大阪市立図書館には、デジタルアーカイブがあって、大阪の古写真や錦絵などがたくさん収録されているというのを、Twitterで知りました。【デジタルアーカイブ】大阪市立図書館デジタルアーカイブには、大阪の古写真や錦絵などがたくさん収録されています。こ…

掛川教育フェス2021イベントレポート No.2(2021年3月28日)

2021年3月28日に、掛川教育フェス2021に参加させていただきました。掛川教育フェス2021は、野中潤 先生(都留文科大学)と、吉川牧人 先生(静岡県立掛川西高等学校)が共同リーダーを務めますGEG Fujiと、掛川に本社を置くエンジニア派遣会社である株式会社…

【メディア掲載】月刊私塾界 2021年4月号

月刊私塾界4月号が発刊されました。今回の特集1「連載陣に聞く 2021」のなかで、「コロナ禍において公教育はどのように対応してきたのか、そして今後どのように対応しようとしているのか」について、お話をさせていただきました。Zoomでうわーっと話したこと…

掛川教育フェス2021イベントレポート No.1(2021年3月28日)

2021年3月28日に、掛川教育フェス2021に参加させていただきました。掛川教育フェス2021は、野中潤 先生(都留文科大学)と、吉川牧人 先生(静岡県立掛川西高等学校)が共同リーダーを務めますGEG Fujiと、掛川に本社を置くエンジニア派遣会社である株式会社…

近未来教育フォーラム イベントレポート No.2(2021年3月12日)

2021年3月12日にオンラインで開催されました、デジタルハリウッドの「近未来教育フォーラム -Raise Our Flag-」に参加させていただきました。第1部では、デジタルハリウッドのメンバーが「教育のリデザイン 5つのコンセプト」を解説してくれました。5つのリ…

書籍ご紹介:『ICTで変える国語授業2 ―応用スキル&実践事例集―』

野中潤 先生が編著をされた、『ICTで変える国語授業2 ―応用スキル&実践事例集―』を読みました。こちら、2年前にこのブログでも紹介した『ICTで変える国語授業 ―基礎スキル&活用ガイドブック―』の続編です。前回の「基礎スキル」→今回の「応用スキル」、前…

近未来教育フォーラム イベントレポート No.1(2021年3月12日)

2021年3月12日にオンラインで開催されました、デジタルハリウッドの「近未来教育フォーラム -Raise Our Flag-」に参加させていただきました。1年に1回開催される、この近未来教育フォーラムは、「テクノロジーによって社会はどう変わっていくのか。学びはど…

授業で使えるかも:『ここは今から倫理です。』

NHKでやっていたドラマ「ここは今から倫理です。」を大変楽しく見ていました。どの回もとても興味深かったのですが、第7回・第8回で「クラス全員が参加しているグループチャットから抜ける」というテーマが取り上げられていて、こうしたこともこれからは考え…

授業で使えるかも:エヴァーギヴンを好きな場所に置いてみる「Ever Given Ever Ywhere」

2021年3月にスエズ運河で座礁し、横向きになって運河を塞いでしまったエヴァーギヴン(Ever Given)、全長は399.94メートルで、現役のコンテナ船の中では最も長い部類に入るそうです(2021年現在)。船体の幅は58.8メートルと、いったいどれくらい大きいのだ…

【メディア掲載】住友生命『職員室』にてコラムを執筆します

2021年4月号から、住友生命保険相互会社が発行していますリーフレット『職員室』にてコラムを書かせていただくことになりました。 テーマは、「教育ICTの可能性」です。小学校から高校までの学校の先生方が手にとってくださるものなので、できるだけ幅広いテ…