教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

書籍ご紹介:『教育は何を評価してきたのか』

本田由紀 先生の『教育は何を評価してきたのか』を読みました。いつも見えている世界を揺さぶってくれる本でした。教育は何を評価してきたのか (岩波新書)作者:由紀, 本田岩波書店Amazon 「能力」「資質」「態度」という言葉に注目し、戦前から現在までの日…

【イベント情報】プログラミング教育ONLINE明日会議 -プログラミング教育のリスタート-(2021年12月5日)

2021年12月5日に、「プログラミング教育ONLINE明日会議 -プログラミング教育のリスタート-」が開催されます。プログラムは2部構成になっていて、第一部は東北大学の堀田龍也 先生による基調講演やパネルディスカッション、第二部はプログラミング教育の実践…

横浜市立中学校教育研究会 視聴覚・情報教育部会 研究大会 レポート No.3(2021年11月4日)

2021年11月4日に横浜市立鴨居中学校で開催された、令和3年度 横浜市立中学校教育研究会 視聴覚・情報教育部会 研究大会で、「GIGAスクール構想実現に向けて」という講演テーマで講師を務めさせていただきました。 公開授業と情報交換会を通じて、一人1台の情…

授業で使えるかも:財務省主税局×うんこドリル「税金」

笑いながら学べる教育プラットフォーム「うんこ学園」に、財務省主税局とのコラボで、「税金」のコンテンツが入りました。 unkogakuen.com 税金についてのクイズが出題されます。正解できるとポイントが貯まっていきます。また、速く答えることでもボーナス…

横浜市立中学校教育研究会 視聴覚・情報教育部会 研究大会 レポート No.2(2021年11月4日)

2021年11月4日に横浜市立鴨居中学校で開催された、令和3年度 横浜市立中学校教育研究会 視聴覚・情報教育部会 研究大会に参加させていただきました。公開授業の後で行われた、授業をしてくださった吉岡誠司 先生と飯田隆司 先生との情報交換会の様子をレポー…

宮城教育大学附属小学校 授業レポート No.4(2021年10月20日)

2021年10月20日に、宮城教育大学附属小学校を訪問し、2年生・3年生・6年生の3つの学年でコンピュータサイエンス科(以下、CS科)の授業を参観させていただきました。 宮城教育大学附属小学校ではプログラミング教育にとどまらず、より適切にコンピュータを活…

横浜市立中学校教育研究会 視聴覚・情報教育部会 研究大会 レポート No.1(2021年11月4日)

2021年11月4日に横浜市立鴨居中学校で開催された、令和3年度 横浜市立中学校教育研究会 視聴覚・情報教育部会 研究大会に参加させていただきました。公開授業の様子をレポートします。 3年生と2年生の理科の授業が公開されたのですが、どちらの授業も生徒の…

宮城教育大学附属小学校 授業レポート No.3(2021年10月20日)

2021年10月20日に、宮城教育大学附属小学校を訪問し、安倍彰人 先生が担当する6年4組のコンピュータサイエンス科(以下、CS科)の授業を参観させていただきました。 宮城教育大学附属小学校ではプログラミング教育にとどまらず、より適切にコンピュータを活…

LINEリサーチ「何か調べたいときに使うのはスマホかパソコンか?」

小学生、中学生とICTを活用した授業をするときに、調べ学習をすることも多いと思います。インターネット検索をして、それをデジタルでまとめることも、紙に書き出してまとめることもあるかと思うのですが、「検索を上手にできるようになる」ことは、小学校・…

宮城教育大学附属小学校 授業レポート No.2(2021年10月20日)

2021年10月20日に、宮城教育大学附属小学校を訪問し、上杉泰貴 先生が担当する3年2組のコンピュータサイエンス科(以下、CS科)の授業を参観させていただきました。 宮城教育大学附属小学校ではプログラミング教育にとどまらず、より適切にコンピュータを活…