教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

やってみた:トビタテ!留学JAPAN「ポテンシャル発掘診断」

2022年5月25日に、文部科学省が運営する官民協働の留学促進キャンペーン トビタテ!留学JAPANがサイト「ポテンシャル発掘診断」を公開しました。このサイトでは、20の質問に答えていくと、9つの性格タイプのどれに当てはまるかを診断してくれます。 さっそく…

オンラインセミナー「ICT利活用がうまく行っている事例に学ぶ 『学校のデジタル化は何のため?』」 レポート(2022年6月10日)

2022年6月10日に、オンラインセミナー「ICT利活用がうまく行っている事例に学ぶ――『学校のデジタル化は何のため?』」に登壇しました。 このセミナーは、3月に発売した書籍『学校のデジタル化は何のため?』で書いた、教育ICT利活用の目的9類型を紹介し、「…

聖徳学園中学・高等学校 授業レポート No.2(2022年5月27日)

2022年5月27日に、聖徳学園中学・高等学校を訪問し、品田健 先生が担当している高校1年3組のSTEAMの授業を参観させていただきました。このクラスは、聖徳学園中学校からの内部進学のクラスで、生徒たちの一人1台のiPadの利用は4年目となるので、高校1年生へ…

書籍ご紹介:『すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術』

倉下忠憲さんの『すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術』を読みました。小中学生が持つようになった一人1台の情報端末を、ノートのように使いこなせるようになる学びの様子を僕は一つのモデルとして頭に思い描いています。だからこそ、「…

聖徳学園中学・高等学校 授業レポート No.1(2022年5月27日)

2022年5月27日に聖徳学園中学・高等学校を訪問し、ドゥラゴ英理花 先生が担当している高校1年8組のデータサイエンスの基礎講習の授業を参観させていただきました。高校から聖徳学園に入学した生徒たちのクラスで、一人1台のiPadを使っています。 身近なデー…

【メディア掲載】月刊私塾界 2022年6月号

月刊私塾界6月号が発刊されました。今回の特集は、「教育ICT考2022S/S②」です。学研プラスの「学研プライムゼミ」、スプリックスの「フォレスタ学習道場」、EnglishCentral JAPANの「EnglishCentral」、FLENSの「FLENS School Manager」、リクルートの「スタ…

戸田市立芦原小学校 セサミストリート・カリキュラム研修会レポート(2022年5月18日)

2022年5月18日に戸田市立芦原小学校を訪問し、セサミストリート・カリキュラムの研修会に講師として参加させていただきました。芦原小学校は、戸田市でのセサミストリート・カリキュラム導入時からパイロット校としてお世話になってきた学校です。 示範授業…

授業で使えるかも:身のまわりの文字デザイン探偵団

雪朱里さんの『もじモジ探偵団 まちで見かける文字デザインの秘密』を読みました。街の中で見つけられるさまざまな文字デザインについて、デザイナー視点でいろいろと知ることができました。車のナンバープレートのフォント、看板のフォント、道路に書かれて…

富士見市立針ケ谷小学校 授業&研修レポート No.2(2022年5月23日)

2022年5月23日に富士見市立針ケ谷小学校を訪問し、授業参観後に校内研修の講師をさせていただきました。今回のテーマは、「学校のデジタル化は何のため?」でした。 富士見市では、2022年1月14日に富士見市教育研究会主催の教育講演会で講師をさせていただい…

教材で使えるかも:NHK土曜ドラマ『17才の帝国』

NHK総合で土曜日午後10時から放送されているドラマ『17才の帝国』をとても楽しく、いろいろと考えさせられながら見ています。 舞台は202X年の日本。G7からも転落していて、「サンセット・ジャパン」と揶揄されている。そんななか、独立特別行政特区UA(ウー…