教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 授業レポート No.2(2022年7月13日)

2022年7月13日に横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校を訪問し、荒谷舞 先生が担当する5年2組の授業を参観させていただきました。授業の前の休み時間に、昨年度の総合的な学習の時間にScratchで作った「かまくらMAP」を見せてもらいました。 Scratchを起動す…

横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 授業レポート No.1(2022年7月13日)

2022年7月13日に横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校を訪問し、佐野裕基 先生が担当する3年2組の国語の授業を参観させていただきました。この日は、「ファンタジーって何?物語の構造を捉えよう!」というテーマの7時間目の授業でした。教室に入ると、モニタ…

高知県放送・視聴覚教育 夏季研修会 レポート(2022年7月22日)

2022年7月22日に、佐川町立黒岩小学校で開催された高知県放送・視聴覚教育 夏季研修会に講師として参加しました。高知県内の先生方が、放送・視聴覚教育の充実を目指して参加される研修会でした。また、会場校である佐川町立黒岩小学校の先生方も参加してく…

西武学園文理小学校 授業レポート No.3(2022年6月30日)

2022年6月30日に西武学園文理小学校を訪問し、授業を参観させていただきました。教室を移動しているときに、ツバメの巣があることを先生に教えてもらいました。休み時間には、子どもたちがiPadをもって撮影に来るそうです。 継続的にツバメの巣をずっと撮影…

西武学園文理小学校 授業レポート No.2(2022年6月30日)

2022年6月30日に訪問した西武学園文理小学校には、弊社フューチャーインスティテュートは2004年の開校時から関わらせていただいています。 西武学園文理小学校では、1年生から情報科の授業があり、WindowsやMicrosoft Officeを使って、文章を書いたりプレゼ…

授業で使えるかも:スマホのセンサーを使ったデータ計測ができる「phyphox」

スマートフォンに搭載されているさまざまなセンサーを使って、いろいろなデータを計測できる「phyphox」というアプリがあります。サイトを見てみると、「Your smartphone is a mobile lab.」と書いてありました。たしかに、スマートフォンのセンサーを上手に…

西武学園文理小学校 授業レポート No.1(2022年6月30日)

2022年6月30日に西武学園文理小学校を訪問し、山谷謙人 先生とALTのLalaine先生が担当する4年2組の英語の授業を参観させていただきました。この日の授業では、学校で使う英語のなかから、「History」「Geography」「Literature」など、教科の名前のボキャブ…

富士見市立針ケ谷小学校 授業レポート(2022年7月15日)

2022年7月15日に富士見市立針ケ谷小学校を訪問し、4年1組で3時間目と4時間目を使ってプログラミングの授業をさせていただきました。今回は、アイロボットのプログラミングロボットRootを教材として使いました。4年1組ではアイロボットのロボット掃除機「ルン…

書籍ご紹介:『デジタル・シティズンシップ+ やってみよう!創ろう!善きデジタル市民への学び』

坂本旬 先生、豊福晋平 先生、今度珠美 先生、林一真 先生、平井聡一郎 先生、芳賀高洋 先生、阿部和広 先生、我妻潤子 さん、たきりょうこさんの『デジタル・シティズンシップ+ やってみよう!創ろう!善きデジタル市民への学び』を読みました。デジタル・…

授業で使えるかも:国会図書館 NDLイメージバンク

国会図書館のNDLイメージバンクをときどき見に行きます。トップページには「インターネットもテレビもない時代、書物は多くの人々にイメージを届ける媒体でした。NDLイメージバンクでは、浮世絵、図書、雑誌などの様々なメディアに載ったイメージをお届けし…