教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

やってみた:duolingoで英語の勉強を始めました

コツコツと英語の勉強をしています。いまは別に英語でプロジェクトに参加しているわけではないのですが、やっておくことでいつか来る機会を活かせるかもしれないので。 昨年度から、NHKゴガク 語学講座のアプリで「ラジオビジネス英語」を毎平日に15分ずつや…

香南市立赤岡小学校 授業レポート No.2(2022年11月2日)

2022年11月2日に香南市立赤岡小学校を訪問し、3時間目と4時間目のプログラミングの授業を参観させていただいた後、給食の準備を始めた3年生が「お昼はどこで食べるの?」と訊いてきてくれたので、「どこで食べたらいいと思う?」と訊き返したら、赤岡の町に…

近畿大学附属小学校 授業レポート まとめ(2022年10月3日)

2022年10月3日に近畿大学附属小学校を訪問し、4年生、5年生、6年生の授業を参観させていただきました。一人1台のiPadを活用した授業の様子をレポートしました。 blog.ict-in-education.jpblog.ict-in-education.jpblog.ict-in-education.jp また、屋上庭園で…

香南市立赤岡小学校 授業レポート No.1(2022年11月2日)

2022年11月2日に香南市立赤岡小学校を訪問し、松岡貴裕 先生が担当する3年生のプログラミングの授業を参観させていただきました。3時間目と4時間目の2コマ連続で、アイロボットのプログラミングロボットRootを活用した授業でした。 前日にRootを使った授業を…

書籍ご紹介:『炎上社会を考える 自粛警察からキャンセルカルチャーまで』

伊藤昌亮 さんの『炎上社会を考える 自粛警察からキャンセルカルチャーまで』を読みました。今日の社会=炎上社会が、どんな対立構造を持ち、どんな紛争状況を抱えているのか。また、その背景にどんな社会構造と時代構造があるのかを紹介する本です。炎上社…

岩手県立高校全63校が発信するメディア「いわて高校魅力化(岩手県教育委員会)」

岩手県教育委員会は、県立高校全63校の探究学習の様子をnoteで公開しています。これは、2022年2月に岩手県教育委員会がnoteと連携協定を締結して、そこから進めてきたもので、全県立高校の書いたnoteの記事をオウンドメディア「いわて高校魅力化(岩手県教育…

葉山町立長柄小学校 授業レポート(2022年11月10日)

2022年11月10日に葉山町立長柄小学校を訪問し、5時間目と6時間目を使って6年生のプログラミングの授業をさせていただきました。今回は、アイロボットのプログラミングロボットRootを教材として使いました。 「今日はロボットをプログラミングしてみる授業を…

教材で使えるかも:Wonder of Science「イソシギの群れ(A flock of sandpipers)」

Twitterで見かけた、イソシギ(sandpiper)の群れの動きを捉えた動画。どういう原理でこんなふうに動けるのだろう…と不思議が止まりません。A mesmerizing murmuration by a flock of sandpipers captured over Ocean Shores, Washington by Peggy Dolane.[p…

書籍ご紹介:『偶然の散歩』

独立研究者の森田真生さんの『偶然の散歩』を読みました。森田さんのさまざまな連載をまとめた本なのですが、多くの文章のなかで森田さんの息子さんの様子(1歳の頃から6歳の頃まで)が書かれていて、そこから森田さんのいろいろな思いを読むことができる本…

日本女子大学附属豊明小学校 授業レポート まとめ(2022年9月15日)

2022年9月15日に日本女子大学附属豊明小学校を訪問し、一人1台のiPadを活用している授業の様子を参観させていただきました。授業の様子だけでなく、学校内の掲示物などを見ても、デジタルとアナログを選んで使えるようにしていこうという学校の方向性が見え…