教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

授業で使えるかも:Cruiseの無人運転タクシー実証実験&動画

つい数日前にプロパイロット機能を試してみて、「前後の車も同じように自動で速度や車間距離を調整していたら、運転をしていて慌てる場面は少なくなるのかもしれない」と書きましたが、ゼネラルモーターズ(GM)の自動運転車開発部門を母体とする企業であるC…

書籍ご紹介:『子どもの見方が変わる!「見取り」の技術』

京都教育大学附属桃山小学校の若松俊介 先生と関西学院初等部の宗實直樹 先生の共著『子どもの見方が変わる!「見取り」の技術』を、若松先生からお送りいただきました。子どもの見方が変わる!「見取り」の技術作者:若松 俊介,宗實 直樹学陽書房Amazon 「授…

「教育ICTリサーチ メルマガ」、スタートしました。

2023年5月3日にいよいよ「教育ICTリサーチ メルマガ」の第1回目を配信しました。これまで、このブログの更新情報はSNS中心で告知していました。でもそれではSNSをやっていない先生方には情報を届けにくくなってしまうので、メールマガジンで更新情報を告知す…

『学校するからだ』ひとり読書会

矢野利裕 先生の『学校するからだ』を読みました。都内の中高一貫校の国語の先生である矢野先生は、ラジオに出演されているのを何度も聴いていて、学校という場所に身を置く先生だからこその言葉を話してくださっている感じがして、ずっと気になっている方で…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年5月号

月刊私塾界5月号が発刊されました。今回の特集は、「教育ICT考2023S/S」です。FLENSの「FLENS School Manager」、東京書籍の「douga pocket」、城南進学研究社の「デキタス」、ワークスモバイルジャパンの「LINE WORKS」、EnglishCentral JAPANの「EnglishCe…

プロパイロット機能を使ってみて、いろいろ考えた

GWに仕事でお世話になっている葉山町までドライブして遊びにいってきました。そんなに車が混んでいなかったので、帰りの高速道路(逗子ICから新保土ケ谷ICまでの20kmちょっと)を、プロパイロット機能を使って走ってみました。プロパイロット機能は、設定し…

逗子市立逗子小学校 授業レポート まとめ(2023年2月24日)

2023年2月24日に逗子市立逗子小学校を訪問し、2年生の音楽の授業、4年生と5年生の総合的な学習の時間の授業を参観させていただきました。どの授業も、一人1台のChromebookを活用していました。 2年生の音楽の授業で使っていた第2音楽室には、ワイヤレススピ…

『何のためのテスト? 評価で変わる学校と学び』ひとり読書会

ケネス・J・ガーゲン+シェルト・R・ギル『何のためのテスト? 評価で変わる学校と学び』を読みました。原題は、「Beyond the Tyranny of Testing: Relational Evaluation in Education(=テストの暴力的支配を超えて)」であり、学校での「評価」について…

授業で使えるかも:ストリートビューからそれがどこかを推測するゲーム「GeoGuessr」

Googleマップのストリートビューで表示された写真を手がかりに、それがどこかを推測する(Guessする)ゲーム「GeoGuessr」が好きです。2018年にもこのブログで紹介していましたが、そこからプレイモードも増えて、いろいろな遊び方ができるようになりました…

教育ICTリサーチ「メルマガ」、はじめます。

この教育ICTリサーチブログで発信している内容は、これまでSNSを通じて更新情報を伝えてきましたが、新しく更新情報をお伝えする方法として、メールマガジンをスタートしようと思います。名前はそのまま、「教育ICTリサーチ メルマガ」とします。 5月から毎…