Googleマップのストリートビューで表示された写真を手がかりに、それがどこかを推測する(Guessする)ゲーム「GeoGuessr」がとても好きなのですが、ワールドカップが開催されていたことを知りました。 www.geoguessr.com ワールドカップに出場した選手たちと…
2023年10月に葉山町立南郷中学校の3年生の技術の授業で行うプログラミングの授業を、葉山町楽校教育推進アドバイザーとしてサポートさせていただきました。テーマとしては「双方向性のあるコンテンツ」を選び、葉山町の中学校で導入されているライフイズテッ…
月刊私塾界11月号が発刊されました。今回は特集で私塾界リーダーズフォーラム2023A/Wの様子がレポートされています。それと、TOP LEADER Interviewで、かつていろいろとお世話になっていたWITSさんが取り上げられていました。いまはちょっと弊社の事業内容が…
2023年9月13日に富士見市立針ケ谷小学校を訪問し、授業参観後に校内研修の講師をさせていただきました。6校時に実施された研究授業について、ICT面からのふりかえりでコメントをさせていただきました。 6校時の「たずねびと」の授業では、子どもたちが自分で…
2023年9月13日に富士見市立針ケ谷小学校を訪問し、半田恵里 先生が担当する5年2組の国語の研究授業を参観させていただきました。今回の授業は、「たずねびと」を読んで、人物像や物語などの全体像を具体的に想像したり、表現の効果を考えることを目標として…
2023年9月13日に富士見市立針ケ谷小学校を訪問し、授業を参観させていただきました。たくさんのクラスを参観させていただいたので、それぞれ少しずつ様子をレポートしたいと思います。 2年1組 音楽 有馬真琳 先生が担当する2年1組の音楽の授業では、グループ…
2023年8月19日に日本科学未来館で開催された、小学生・中学生向け体験型シチズンサイエンスプログラム「サンゴの好きを探し出せ!」に参加しました。プロフェッショナルな大人がたくさん関わって、子どもたちが本気で学ぶ場を作っていたイベントだったと思い…
河出書房新社の「14歳の世渡り術」シリーズの1冊、宇野常寛さんが書いた『ひとりあそびの教科書』を読みました。ひとりあそびの教科書 (14歳の世渡り術)作者:宇野 常寛河出書房新社Amazon 僕は大学くらいまでは、たまたま自分の趣味と合う友達が周りにいて、…
2023年9月13日に富士見市立針ケ谷小学校を訪問し、授業を参観させていただきました。たくさんのクラスを参観させていただいたので、それぞれ少しずつ様子をレポートしたいと思います。 3年1組 算数 椿政悦 先生が担当する3年1組の算数の授業では、「何十、何…
2023年9月13日に富士見市立針ケ谷小学校を訪問し、授業を参観させていただきました。たくさんのクラスを参観させていただいたので、それぞれ少しずつ様子をレポートしたいと思います。 5年1組 家庭科 久住波音先生が担当する5年1組の家庭科の授業では、ごみ…