教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

教材で使えるかも:国立国会図書館 電子展示会「近代日本人の肖像」

国立国会図書館の電子展示会「近代日本人の肖像」というサイトがあります。国立国会図書館が所蔵する、「近代日本の形成に影響のあった、政治家、官僚、軍人、実業家、学者、芸術家等1,000名以上の肖像写真」を見ることができます。 肖像画は、「人名」「職…

教育と学びの未来を創造するプラットフォーム in 戸田 第10回 イベントレポート(2024年8月24日)

2024年8月24日に戸田市立戸田第一小学校にて開催された、教育と学びの未来を創造するプラットフォーム in 戸田 第10回記念大会に、分科会のゲストスピーカーとして登壇させていただきました。会場となった戸田第一小学校は今年4月から新校舎です。 分科会「…

『教育「変革」の時代の羅針盤 「教育DX×個別最適な学び」の光と影』ひとり読書会 No.7 「第6章 教師の自律性と現場のエンパワメントを実現するために」「あとがき」

石井英真 先生の『教育「変革」の時代の羅針盤 「教育DX×個別最適な学び」の光と影』のひとり読書会も、いよいよこれで最終回、「第6章 教師の自律性と現場のエンパワメントを実現するために」と「あとがき」の読書メモを公開します。教育「変革」の時代の羅…

【イベント情報】東京都人権プラザ 子供人権教室「セサミストリートの仲間たちと一緒に知ろう!子どもの権利と多様性」(2024年9月28日)

2024年9月28日に東京都人権プラザで開催される、子供人権教室「セサミストリートの仲間たちと一緒に知ろう!子どもの権利と多様性」でセサミストリート・ティーチャーとして講師を務めさせていただきます。 「子どもの権利と多様性」という大きなテーマを、…

書籍ご紹介:『改訂版 学びの技 14歳からの探究・論文・プレゼンテーション』

登本洋子 先生・伊藤史織 先生・後藤芳文 先生の共著『改訂版 学びの技 14歳からの探究・論文・プレゼンテーション』を読みました。この本は、もともとは玉川学園中学3年生の必修の授業の内容をテキストとしてまとめたもので、2014年秋に初版『学びの技』が…

ふじみ野市立三角小学校 校内研修レポート(2024年7月25日)

2024年7月25日に、ふじみ野市立三角小学校で校内研修の講師をさせていただきました。きっかけは、三角小学校の研究主任の阿部壮志朗 先生が、2023年11月に富士見市立針ケ谷小学校で開催された学校研究発表会に参加されたことだったそうです。針ケ谷小学校で…

教材で使えるかも&やってみた:Droplets

こないだ、さとえ学園小学校で授業を参観させていただいたときに、英語の授業で子どもたちがiPadで使っていた「Droplets」を使ったことがなかったので、インストールしてやってみました。Droplets: Drops 子供のためのPLANB LABS OU教育無料 テーマを選んで…

教材で使えるかも:YAMAP「流域地図」

株式会社ヤマップが2024年5月13日に公開した「YAMAP 流域地図」を使ってみました。「流域」とは、河川が流れていく地域=降水がその川に集まる区域のことを指します。サイトにアクセスしてみると、3Dの地図が表示されます。 流域がわかって川の見方が変わる …

教材に使えるかも:マンダム「部活ヘアサロン」

2024年8月5日の日本経済新聞で、「部活ヘアサロン」と新世代、敵は組織への過剰適応という記事を読みました。 www.nikkei.com 記事中で、福岡県の飯塚高校サッカー部の中辻喜敬 監督の「今の10代にとって大切なものは一つじゃない。かつては全国大会に行きた…

『教育「変革」の時代の羅針盤 「教育DX×個別最適な学び」の光と影』ひとり読書会 No.6 「第5章 ICT活用を公正で質の高い学びの実現につなぐ」

石井英真 先生の『教育「変革」の時代の羅針盤 「教育DX×個別最適な学び」の光と影』のひとり読書会をしています。今回は、「第5章 ICT活用を公正で質の高い学びの実現につなぐ」の読書メモを公開します。教育「変革」の時代の羅針盤: 「教育DX×個別最適な学…