教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.3 (2016年11月10日)

11月10日に京都教育大学附属桃山小学校を訪問しました。朝の時間からずっと、木村明憲先生が担任をされている、4年2組の教室で授業を見学させていただきました。今回は国語の授業をレポートします。 実況中継:国語 2時間めは国語の授業でした。木村先生は、…

『情報学習支援ツール~実践カード&ハンドブック』が本日発売

本日、木村明憲先生の著書、『情報学習支援ツール~実践カード&ハンドブック』が発売されました。これまでにも授業をレポートさせていただいてきた、京都教育大学附属桃山小学校での木村先生や若松先生の実践はもちろん、他の学校の先生方の実践も紹介され…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.2 (2016年11月10日)

11月10日に京都教育大学附属桃山小学校を訪問しました。朝の時間からずっと、木村明憲先生が担任をされている、4年2組の教室で授業を見学させていただきました。今回は、算数の授業をレポートします。 実況中継:算数 1時間めは、算数の時間でした。授業の最…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.1 (2016年11月10日)

11月10日に京都教育大学附属桃山小学校を訪問しました。朝の時間からずっと、木村明憲先生が担任をされている、4年2組の教室で授業を見学させていただきました。今回は、朝の時間とスピーチをレポートします。 実況中継:朝の時間 朝、教室に行くと、教室前…

Creatubblesでの活動をスタートしました

2016年11月から、子ども向けSNS「Creeatubbles」での活動をスタートしました。(携帯電話部分、ぼかし入れています) Creatubblesとは、今年の夏に一緒にワークショップを行いました。これが縁の始まりでした。 blog.ict-in-education.jp ちょうどそのタイミ…

京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加しました(レポートは後日!)

京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加してきました。いままでも何度か授業見学でおじゃまをしていますが、今回は京都教育大学の副学長 浅井先生、関西大学の黒上先生、東北大学大学院の堀田先生の講演もセットです。なんと豪華なのでしょう…

【ニュース】McGraw-Hill Education「デジタル学習で成績向上、アダプティブラーニングが大きな影響を」

デジタル学習で成績向上、アダプティブラーニングが大きな影響を--米国の調査 - CNET Japanを読んだ。アメリカでの調査なので、そのまま日本でも同じように適用していいのかはわからないですけど、非常に興味があるのでこうした記事を追いかけています。 McG…

教材で使えるかも?:テスラの自動運転動画

Tesla、一般道での完全自動運転の動画を公開 - ITmedia NEWSの記事を読みました。一般道を自動運転で走行するテスラ社製自動車の車内からの映像が見られます。運転席に座っている人は1度もハンドルに手を置きません。 画面は4分割。左側の大きい画面は車の前…

教材で使えるかも?:ThinkFunのボードゲーム「コードマスター」

ちょっと古い記事ですが、「ASCII.jp:「プログラミングは小学生からするべき」清水亮氏・遠藤諭氏が語るその理由 (1/3)」を読みました。株式会社UEIの清水亮社長と株式会社角川アスキー総研の遠藤諭取締役の両氏による対談です。 ascii.jp この中で、遠藤さ…

【開発秘話】 ポプラ社:「なんじかな?とけい(ポプラ社の知育ドリル ぜんぶできちゃうシリーズ)」#1

11月1日に、ポプラ社より、知育ドリル ぜんぶできちゃうシリーズ「なんじかな?とけい」が発売されました。弊社では、このドリルの教育監修で開発に関わらせていただいています。 この連載では、このドリルの教育監修およびデザイン視点での開発秘話をご紹介…

教材に使えるかも?:多角形のたとえ話

多角形のたとえ話(Parable of the Polygons) - 多角形社会に関する自分で遊べる記事を読みました。「多角形のたとえ話」というサイトのタイトル通り、四角形と三角形を使って、「ちょっとしたこだわり」をルールとして設定するだけで、全体がどう変わってい…

【ニュース】木村明憲 『情報学習支援ツール~実践カード&ハンドブック』 Amazon予約開始!

いつもお世話になっています、京都教育大学附属桃山小学校の木村明憲先生が著作を出します。『情報学習支援ツール~実践カード&ハンドブック』です。監修が黒上晴夫先生と堀田龍也先生です。12月1日に発売となります。情報学習支援ツール~実践カード&ハンド…

【イベント情報】近未来の学校教育 体験セミナー@仙台(2016年12月17日)

12月17日に、近未来の学校教育体験セミナー@仙台なるイベントをNTTドコモ東北支社にて開催します。主催は弊社フューチャーインスティテュート。後援を、株式会社NTTドコモ東北支社、凸版印刷株式会社、東京書籍株式会社の3社にお願いいたしました。 朝日地…

【ニュース】ピコ太郎がセサミストリートとコラボ

世界的な大ヒットとなった「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」で大ブレイク中のピコ太郎が、人気番組『セサミストリート』とコラボレーションしています。 こうしたコラボは本当におもしろいですね。親しみやすいキャラクターで、かつ「子どもにどう教…

授業で使えるかも?:白地図ぬりぬり

学校や教育委員会のICT活用研修の講師をさせていただいて、「ICTを使って授業を効率化しましょう」というときに、「白地図、使いたいんですよね…」と言われることは多いです。「白地図をぱっと出して、いろいろと塗ったりしながら説明をしたい」と。白地図が…

教育ICTカンファレンス レポートNo.1「STEAM教育を導入でキッズ部門を拡充する」(2016年11月7日)

11月7日(月)に、私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンスが開催されました。第3部「【トークセッション】 STEAM教育を導入でキッズ部門を拡充する」に登壇させていただきました。ご一緒したのは、夢見る株式会社(ロボ団)の代表取締役 重見さん…

授業で使えるかも?:白黒画像をカラー画像に自動変換できる研究

ディープネットワークを用いた白黒写真の自動色付けができるサイト「http://hi.cs.waseda.ac.jp:8082/」を紹介します。そのまま、白黒画像をカラー画像に自動変換する研究です。自分が持っている白黒写真を、自分でアップロードしてカラー写真にしてもらえま…

Facebookページ「情報学習支援サークル ilsc」のご紹介

いつもお世話になっています、京都教育大学附属桃山小学校の木村明憲先生が、12月1日に書籍『情報学習支援ツール 実践カード&ハンドブック』を出版されます。この実践カードもハンドブックも、本当に素晴らしい実践で、情報学習で「どんなことができればい…

教材で使えるかも?:ヒラリー・クリントンのConcession Speech

アメリカ大統領選挙が終わり、ドナルド・トランプが大統領となることが決まりました。東京都内の高校でこの大統領選の結果を授業で議論したというニュースもありました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161110/k10010763301000.htmlwww3.nhk.or.jp ドナ…

D-project北海道 創設10周年記念セミナーまとめ(2016年8月8日)

8月8日にプレミアホテル中島公園札幌を会場に行われた、D-project北海道 創設10周年記念セミナーに参加してきました。放送大学の中川一史先生の基調講演、ワークショップ、パネルディスカッション「メディア創造と実践・研修」などを5回にわたってレポートし…

【開発秘話】 情報分析・問題発見からプレゼンまで実習を通した、情報科カリキュラム@八王子学園八王子高等学校 #1

八王子学園八王子高等学校の情報科の授業にて、2016年度より問題解決フローを組み込んだ実習の授業を新しく導入していただき、この2学期より実施スタートしました。 この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を…

授業レポート「楽しみながら夢が見つかる夢探検マップ講座」 No.2(2016年11月5日)

11月5日(土)に、横浜市立荏田南中学校で行われた、日本ゆめ教育協会による出張授業「楽しみながら夢が見つかる夢探検マップ講座」を見学させていただきました。No.1のレポートでも書いたように、今回は、90分の出張授業の間ずっと、教室全体で一人ひとりを…

【メディア掲載】 月刊私塾界11月号~教育ICT考2016・秋(&僕の連載も載ってます)

月刊私塾界 11月号の特集は「教育ICT考2016・秋(後編)」です。ロイロノート・スクール、駒込学園、NTT東日本の「ひかりクラウド スマートスタディ」、N高校と、さまざまな切り口で教育ICTを見ることができます。いずれも、動きとして起こっていることであ…

授業レポート「楽しみながら夢が見つかる夢探検マップ講座」 No.1(2016年11月5日)

11月5日(土)に、横浜市立荏田南中学校で行われた、一般社団法人日本ゆめ教育協会による出張授業「楽しみながら夢が見つかる夢探検マップ講座」を見学させていただきました。今回は授業参観後の時間に、PTAの企画による特別授業としての開催。事前に希望者…

学校で使えるクリエイティブデザインアイデア#17:足し算のデザイン(文字だけでデザインしてから、装飾・色を足す

この連載では、学校の先生が普段使えるクリエイティブデザイン観点でのアイデアやポイントをご紹介させていただきます。 前回までは、ひき算のデザインを紹介しましたが、今回は足し算のデザインを紹介します。前回までの内容は、以下リンク先をご覧ください…

授業で使えるかも?:世界地図図法 [オーサグラフ世界地図]

2016年のグッドデザイン賞に、オーサグラフ世界地図が選ばれました。 www.g-mark.org 慶應義塾大学の鳴川肇先生が作られているオーサグラフは、大きさや形の歪みをおさえた正確な地球の全体像を示す四角い世界地図です。社会科の授業で、メルカトル図法やモ…

【イベント情報】 京都教育大学附属桃山小学校のメディア・コミュニケーション科 研究発表会(2016年11月25日)

11月25日(金)に京都教育大学附属桃山小学校のメディア・コミュニケーション科についての研究発表会が行われます。この研究発表会では、京都教育大学附属桃山小学校が開発し実践してきた「メディア・コミュニケーション科」の教科書案(カラー 約50ページ)…

財務省の「教職員定数の見通しに関する試算」

先日書いた、教職員の定数と予算削減の話ですが、財務省のサイトでhttp://www.mof.go.jp/zaisei/matome/zaiseia271124/kengi/02/04/kyoushokuin00.htmlを読むことができます。 財務省としての試算がしっかり書かれています。 今後、少子化の進展により、平成…

教材として使えるかも?: 欅坂46のニュース記事を読み、デジタル翻訳を踏み台に英語の勉強をする

アイドルグループ欅坂46のハロウィーンのコスチュームがナチスの制服に似ている、ということで批判を受けています。The Guardianの記事「Japanese band sparks anger with Nazi-style Halloween costumes」の記事になっていました。 ニュースとして情報を載…

授業で使えるかも?:HOW MUCH FOR A PINTとビックマック指数

「HOW MUCH FOR A PINT?」=「1パイントいくら?」というサイトがあります。ビール1パイントでいくらか、世界での高い都市と安い都市がわかります。 画面中央の「LOWEST PRICE」と「HIGHEST PRICE」のところをクリックすると、ビール1パイントの高い都市と安…