教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

アンケート

【思考実験アンケート】もしも私が“学校長”だったら…?(2020年5月5日版)

学校の休校が続き、学校が教育だけでなく、安全、福祉などの機能も担っていて、先生方が支えていてくださっていたのだということが、改めて認識されている状況だと思っています。 さまざまな「学校は○○すべきだ」という声も聞こえてきますが、そこで重要なの…

『シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成』読書会 まとめ

安宅和人『シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成』を読みました。サブタイトルに「AI×データ時代における日本の再生と人材育成」と書いてあるし、3章「求められる人材とスキル」と4章「「未来を創る人」をどう育てるか」のところは、学校…

【思考実験アンケート】もしも私が“教務主任”だったら…?(2020年4月27日版)

学校の休校が続き、学校が教育だけでなく、安全、福祉などの機能も担っていて、先生方が支えていてくださっていたのだということが、改めて認識されている状況だと思っています。 さまざまな「学校は○○すべきだ」という声も聞こえてきますが、そこで重要なの…

【思考実験アンケート】もしも私が“学校長”だったら…?(2020年4月27日版)

学校の休校が続き、学校が教育だけでなく、安全、福祉などの機能も担っていて、先生方が支えていてくださっていたのだということが、改めて認識されている状況だと思っています。 さまざまな「学校は○○すべきだ」という声も聞こえてきますが、そこで重要なの…

【思考実験アンケート】もしも私が“学校長”だったら…?“教務主任”だったら…?

学校の休校が続き、学校の役割が問われていると思っています。学校は、教育だけでなく、安全、福祉などの機能も担っています。その機能を果たすために、先生方が支えていてくださっていたのだということが、改めて認識できてきているという状況かな、と思っ…

『シン・ニホン』先生方による“春の読書感想文大会”

このブログでひとり読書会のログも書きました、安宅和人さんの『シン・ニホン』ですが、学校の先生方(と教育関係の皆様)と感想を共有したいと思いまして、ブログでの公開を前提として感想文大会を企画しました。短い春休みの間でしたが、5人の先生方に感想…

【先生向けリサーチ】休校×ICTでやれたこと

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が打ち出した小中高校や特別支援学校などの臨時休校が2020年3月2日から始まりました。 休校の状況にあっても、ICTを活用することで教育活動などを継続している学校もあります。それは例えば、遠隔授業、授業動…

【先生用アンケート】「先生方が新しい取り組みを知る情報源」結果レポート No.3

2019年9月16日から9月30日にかけて、「先生方が新しい取り組みを知る情報源は何ですか?」という先生向けのアンケートを行いました。たくさんの先生方や関係者の皆さまにSNSでシェアなどしていただきまして、合計で100件の回答をいただくことができました。…

【先生用アンケート】「先生方が新しい取り組みを知る情報源」結果レポート No.2

2019年9月16日から9月30日にかけて、「先生方が新しい取り組みを知る情報源は何ですか?」という先生向けのアンケートを行いました。たくさんの先生方や関係者の皆さまにSNSでシェアなどしていただきまして、合計で100件の回答をいただくことができました。…

【先生用アンケート】「先生方が新しい取り組みを知る情報源」結果レポート No.1

2019年9月16日から9月30日にかけて、「先生方が新しい取り組みを知る情報源は何ですか?」という先生向けのアンケートを行いました。たくさんの先生方や関係者の皆さまにSNSでシェアなどしていただきまして、合計で100件の回答をいただくことができました。…

【先生用アンケート】先生方が新しい取り組みを知る情報源

この夏休みに、教育の情報化、ICT活用に関する教員研修講師を何度かさせていただきました。講師をしているなかで、教育の情報化について、まだまだ情報が広く伝わっていないと感じることが多くありました。 そこで、先生方に何かをお伝えするのに、最も効果…

【先生向けアンケート】結果発表!:「学校の授業で百科事典を使っていますか?」

先月、先生方向けに「学校の授業で百科事典を使っていますか?」というアンケートを実施しました。 学校の図書室に行くと、ずらりと並んだ百科事典を見ることが多いですが、「でもこれ、1セットしかないし、授業で使いにくそうだな…。デジタル百科事典ならい…

【先生向けアンケート】学校での百科事典の活用について

学校の図書室に行くと、ずらりと並んだ百科事典を見ることが多いですが、「でもこれ、1セットしかないし、授業で使いにくそうだな…。デジタル百科事典ならいいのかな?でもそれなら、検索すればいいかな…?」と思ったので、現場の先生方に伺いたいです! 「…

私塾界リーダーズフォーラム「英語×ICT」 イベント&アンケートレポート まとめ(2018年6月4日)

2018年6月4日に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催された、私塾界リーダーズフォーラム2018に参加してきました。参加者は450人を超え、会場は満席となりました。小学校で教科化した英語とICTというテーマへの関心の高さがうかがえます。 第1部…

【Google Formでやってみた】結果発表!:Guns N' Roses、どの曲が好きですか?

先週、ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N’ Roses)の全87曲を米ラウド/メタル系サイトLoudwireがランク付け、というニュースを読みました。記事を読むと、「あれ?あの曲は?」という感じにも思えたので、じゃあ僕の周辺でやったらどうなるのだろう?と思っ…

私塾界リーダーズフォーラムトークセッション「未来の教室実現に向けたEdTechの活用法」勝手にアンケート

2018年6月4日に開催された、私塾界リーダーズフォーラム2018 第1部のトークセッション「未来の教室実現に向けたEdTechの活用法」では、経済産業省教育産業室 室長の浅野大介 氏、株式会社COMPASS CEOの神野元基 氏、株式会社メイツ 代表の遠藤尚範 氏の3人が…

【来場者限定!】私塾界リーダーズフォーラムトークセッション「未来の教室実現に向けたEdTechの活用法」勝手にアンケート

2018年6月4日に開催された、私塾界リーダーズフォーラム2018 第1部のトークセッション「未来の教室実現に向けたEdTechの活用法」について、昨日エントリーを書きました。おかげさまで多くの方にお読みいただいております。 このトークセッションでは、経済産…

【小学校の先生・保護者様向け】デジタル世代の新基準DQアンケート調査

先日発足した、イノベーティブな校長ネットワークのキックオフをさせていただいた、Edvation x Summitのスタッフだった慶應義塾大学の石山さんが、シンガポールのシンクタンクDQ Instituteのお手伝いをされていて、DQについてのアンケート調査をしているとい…

「国語科教育とICT」出版プロジェクトのためのアンケート

「国語科教育とICT」出版プロジェクトのためのアンケートが実施されています。 以下のメンバーで国語科教育とICTに関する本を出そうと考えています。飯島崇史(明星中・高) 犬飼龍馬(立命館守山) 斎藤祐(中大杉並) 澤田英輔(筑波大学附属駒場) 品田健…

1000エントリー: 読者アンケート どうもありがとうございました

9月になりました。今日から新学期という学校も多かったのではないかと思います。8月3日に本ブログのエントリーが1000に到達し、祝・1000エントリー:読者アンケートのお願い - 教育ICTリサーチ ブログというエントリーを書かせていただきました。その後、11…

祝・1000エントリー:読者アンケートのお願い

いつもありがとうございます、教育ICTリサーチ主宰、為田裕行です。…と、いつもと少し違う雰囲気で書き出しました。 実は、この記事がちょうど1000エントリーとなります。2014年6月27日に最初のエントリーを書いて、そこから3年ちょっとで1000本。1年あたり3…

【小学校の先生向け】漢字の指導についてのアンケート結果レポート 後編

漢字の指導方法について、小学校の先生方に向けてアンケートをお願いしておりましたが、その集計結果をレポートします。後編では、フリーアンサーを中心にまとめます。こうして定性的な言葉をいただくと、先生方の思いが本当に多く読めて勉強になります。 漢…

【小学校の先生向け】漢字の指導についてのアンケート結果レポート 前編

漢字の指導方法について、小学校の先生方に向けてアンケートをお願いしておりましたが、その集計結果をレポートします。いつもながら、Googleフォーム便利です。 blog.ict-in-education.jp 最終的に49件の回答をいただきました。本当にありがとうございまし…

【小学校の先生向け】漢字の指導についてのアンケートのお願い

最近、漢字の指導方法について考えています。“漢字の「とめはねはらい」は気にしなくていい”など、いろいろなことが言われています。ですが、個人的には「とめはねはらい」や書き順もしっかり教えてほしいな…と思ったりもします。 我が家にも小学校4年生の男…

先生に訊きました「パリ同時多発テロについて、教室で話しましたか?」

パリ同時多発テロの後、「全国の学校で、学習塾で、先生方はパリでの事件についてどのようなお話をされるのだろう」と想像しました。なぜなら、ニュースで映像を見た子どもたちに対して、先生たちがどんな言葉をかけるかこそが、社会と子どもたちを繋いでい…

途中経過:先生のみ対象アンケート「パリ同時多発テロについて、教室で話しましたか?」

先生方向けのアンケートとして、「パリ同時多発テロについて、教室で話しましたか?」というアンケートを行っています。 「話すべきなのか」「そうでないのか」ということを評価する術を持っているわけではありませんし、どちらが正解ということもないと思う…

【先生対象アンケート協力のお願い】パリ同時多発テロについて、教室で話しましたか?

パリ同時多発テロの発生から1週間が経ちました。事件後に以下のようなエントリーをアップしました。このエントリーをきっかけに、何人かの先生方とFacebookのコメントやダイレクトメッセージなどでやりとりをさせていただきました。 blog.ict-in-education.j…

「【先生のみ対象アンケート】小学生の“漢字を書く練習”、タブレットでするのに賛成?反対?」結果発表

10月2日~10月18日まで、本ブログにて「【先生のみ対象アンケート】小学生の“漢字を書く練習”、タブレットでするのに賛成?反対?」を実施しました。多くの先生方にご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。 blog.ict-in-education.jp 回答数…

フィンランドは小学校で手書きよりキーボードを選ぶ~日本はどうかな?(アンケートやってます)

本ブログで実施している「【先生のみ対象アンケート協力のお願い】小学生の“漢字を書く練習”、タブレットでするのに賛成?反対? - 教育ICTリサーチ ブログ」に関連して、コメント欄で「フィンランドでは小学校から子どもに手で文字を書く練習をさせなくなっ…

【先生のみ対象アンケート協力のお願い】小学生の“漢字を書く練習”、タブレットでするのに賛成?反対?

「先生、ちょっと訊いてもいいですか?」 先生方とお話をするたびに、「先生、ちょっと訊いてもいいですか?」と質問攻めにしていることがあります。それは、「タブレットで漢字練習をするのって、ありだと思いますか?」ということです。先生方のなかでも意…