教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

ニュース

ICTを活用した書道部の活動

先日、テレビを見ていたら、兵庫県立芦屋高校の書道部が、今回残念ながら中止になってしまったセンバツ高校野球のプラカードを揮毫する様子が紹介されていました。「書の甲子園」とも呼ばれる「国際高校生選抜書展」で、近畿地区優勝をした芦屋高校書道部が…

日経産業新聞で、ICTを活用した浦和高ラグビー部が紹介されていました(2019年1月8日)

2019年1月8日の日経産業新聞に「「マネジメント巧み」浦和高躍進」という記事が掲載されていました。7日に決勝戦を終えた第99回全国高校ラグビー大会に6年ぶり3回目の出場を果たした埼玉県立浦和高校が取り上げられています。進学校ならではの工夫をしながら…

教材に使えるかも?:トヨタが発表した「コネクティッド・シティ」プロジェクト

ラスベガスで開催されるCES 2020において、トヨタ自動車の豊田章男社長が、人々の暮らしを支えるあらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」のプロジェクト概要を発表しました。 2020年末に閉鎖予定のトヨタの工場跡地(静岡県裾野…

日経産業新聞「名将にみるマネジメント術 米子東高校野球部監督 紙本庸由 氏」(2019年11月22日)

2019年11月20日~22日までの日経産業新聞の「名将にみるマネジメント術」で、米子東高校野球部監督の紙本庸由 さんの記事が掲載されました。 米子東高校の野球部の練習風景の描写では、紙本監督が「ノートを持ってグラウンドに集まれ」と言い、そこから練習…

【ニュース】デジタル問題集 ATLSがスマホ学習への対応開始&提供科目拡大&「Libry」へリニューアル

以前、デジタル問題集ATLS(アトラス)を提供する株式会社forEst(フォレスト)の代表取締役CEOの後藤匠さんのインタビューを書きました。ATLSは「Adaptive Training Learning System」の略で、これまでの勉強方法とICTテクノロジーの融合を目指している自主…

情報サービス産業協会「小学校を対象にプログラミング教育に関する推薦図書10冊を寄贈するプロジェクト」

一般社団法人 情報サービス産業協会が、全国100校の小学校を対象に「プログラミング教育に関する推薦図書10冊」を寄贈するプロジェクトをリリースしました。応募締切は2018年11月20日までです(100校に達した時点で締め切るそうです)。 寄贈される10冊は、…

ストーリーが100%、PCの画面で進行する映画「search/サーチ」

今日、テレビでたまたま見た、映画「search/サーチ」。映画なのに、ストーリーが100%、PCの画面で進行していくそうです。ジャンルとしてはサスペンススリラーで、行方不明の娘の行方を父親が追いかけていく、というストーリー。手がかりを得るために娘のSNS…

熊本市、熊本大学、熊本県立大学、NTTドコモが「教育情報化の推進に関する連携協定」を締結(2018年10月22日)

2018年10月22日、熊本市、熊本大学、熊本県立大学、NTTドコモが、熊本市における教育ICTの推進をめざし、「教育情報化の推進に関する連携協定」を締結したそうです。4者は、「すべての教員と子どもたちがICTを利用できる熊本市の環境を活用し、子どもたちの…

NHK NEWS WEB「先生はAIロボット 英語の授業で試験的実施へ 文科省」(2018年8月19日)

2018年8月19日に、NHK NEWS WEBにて「先生はAIロボット 英語の授業で試験的実施へ 文科省」という記事が出ました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180819/k10011581781000.htmlwww3.nhk.or.jp 2020年に本格的に始まる新しい学習指導要領で、英語が教…

授業で使えるかも?:朝日新聞 道徳の「星野君の二塁打」似た経験 監督は采配を変えた(2018年7月13日)

道徳の教科書に掲載されている、「星野くんの二塁打」という話。試合で犠牲バントを指示されながら二塁打を打った星野君が監督に叱られるという内容なのですが、この内容について、夏の高校野球 長崎県大会に出場している監督・選手にインタビューしている朝…

Surface Goの発売が発表

日本マイクロソフトが、Surface Goの発売を発表しました。教育現場での活用も見据えたデバイスだということです。画面は10インチになるとのことで、一回り小さくなります。基本価格は、Surface Goは69,984円(税込)、Surface Proは114,264円(税込)という…

戸田市、「教育行政のプロ」を別枠採用

為田が21世紀型スキル育成アドバイザーをつとめさせていただいています、戸田市にて、昨年度に引き続き「教育行政のプロ」を別枠採用するそうです。今年度は38歳以下3名の採用を行うとのことです。 戸ヶ崎教育長は、Facebookに以下のように投稿されていまし…

「未来の教室」とEdTech研究会の「第1次提言」(2018年6月25日)

2018年6月25日に、経済産業省が、「未来の教室」とEdTech研究会の第1次提言を公表しました。 「未来の教室」とEdTech研究会は、第4次産業革命が進む世界の情勢を鑑み、日本が世界に様々なソリューションを提供する「課題“解決”先進国」となるために、今後行…

フューチャーインスティテュートに新たな仲間が加わります!

「学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをする」を2018年の行動目標としている、弊社フューチャーインスティテュートですが、今回、新しい仲間が増えました。 2018年6月18日付で、佐藤靖泰(さとうやすひろ)さんが、フューチャーインスティテュートの仲間…

東京都 都立学校スマートスクール構想でのBYOD研究指定校10校の発表

Livedoor NEWSで、東京都の都立学校スマートスクール構想でのBYOD研究指定校の名前が出ていました。 1月に予算計上のときに一度この件については書きました。そのときは、「スマホの校内持ち込みを禁止してきた高校も多いため、新たな学校のルールづくりやス…

「Introducing Microsoft Surface Hub 2」の動画が公開

Microsoft SurfaceのYouTubeチャンネルで、「Introducing Microsoft Surface Hub 2」の動画が公開されました。50.5インチの大画面、壁掛けで使うらしいです。オフィスで使う、というイメージを意識しているのかな、という感じがします。 まずは、一人で一画…

日本教育工学協会(JAET)学校情報化診断システム チェックリスト改訂

日本教育工学協会(JAET)のサイトで行える学校情報化診断システムの「チェックリスト」が、この4月に改訂されました。リーフレットのダウンロード | 学校情報化認定 | 日本教育工学協会のページから、リーフレットをダウンロードすることができます。チェッ…

全国の高等学校におけるICT活用状況を調査 ――約3割がタブレットを1台以上配備済、「1人1台配備」は昨年より倍増(2018年2月26日)

旺文社さんが、高校におけるICT機器・サービスの導入状況および活用の実態調査を実施しました。 教育出版の株式会社旺文社(本社:東京都新宿区、代表取締役:生駒大壱)は、高等学校におけるICT機器・サービスの導入状況および活用の実態を調査するため、全…

デジタル世代の新基準DQアンケート調査の結果が「2018 DQ Impact Report」として公表(2018年2月19日)

2ヶ月ほど前にデジタル世代のDQ(デジタル知能指数)*1を測定するためのアンケートについての告知をエントリーとして書きました。 blog.ict-in-education.jp たくさんの人にご協力いただくことで、2つのメリットがあるというルールだったのですが、見事、日…

福岡県飯塚市小学校オンライン英会話事業

福岡県飯塚市の教育委員会の新しい試みを知りました(詳細はサイトで→https://www.city.iizuka.lg.jp/ed-kyoikushido/online.html) 飯塚市小学校オンライン英会話事業業務プロポーザル実施要領(本文)を読んでみると、以下のように書かれています。 飯塚市…

公営塾とデジタルドリルと学びの個別化

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 2018年1月15日に、岩手県一戸町で、公営塾が開講したそうです。1月18日の岩手日報で「一戸町の公営塾、プレ開講 デジタル教材を活用」という記事…

教材に使えるかも?:トヨタの新しい電気自動車「e-Palette Concept」

ラスベガスで開催されているCESに先立ち、トヨタ自動車の豊田章男社長がトヨタの新しい電気自動車(EV)である「e-Palette Concept」をプレゼンテーションしました。下の動画で、14:35のところから、e-Paletteについてのプレゼンテーションが始まります。英…

都立高、個人スマホを授業で活用へ 18年度から

東京都の新年度予算案の知事査定が4日から始まったそうです。そのなかで、都立高校などで生徒が所有するスマートフォンを活用するため通信環境などを整備するために2億3000万円が計上されているそうです(「都立学校スマートスクール構想」)。 都立高…

MMDLab「中高生の9割が勉強時にスマートフォンを活用する」(2017年12月18日)

中高生の9割、スマホ使って勉強 「YouTubeで問題の解き方見る」 - ITmedia NEWSを読んだ。MMDLaboが12月18日に発表したのは、「中高生の9割が勉強時にスマートフォンを活用する」という、中高生の勉強時におけるスマートフォン利用実態。 mmdlabo.jp オンラ…

プレジデントオンラインにLudix Lab 藤本先生が登場&プレジデントFamilyにもLudix Labが協力

少し前になりますが、プレジデントオンラインで、為田がフェローとして参加しているLudix Lab*1代表の藤本徹先生がイーオンの三宅義和社長と対談している記事が掲載されました。タイトルは、前編が「英語を学び始めるには"ゲーム"が一番いい 学習の「経験値…

平塚市 学習指導要領の改訂に向けて小学校にタブレット端末を導入

神奈川県平塚市の落合克宏市長が、11月定例視聴記者会見にて、「学習指導要領の改訂に向けて小学校にタブレット端末を導入」と談話を出しているそうです。以下、平塚市のサイトから引用です。 11月定例市長記者会見 学習指導要領の改訂に向けて小学校にタブ…

Protanopiaの表現がおもしろい

Twitterのタイムラインで見た、Protanopia というデジタルコミック、すごく表現がおもしろいと思いました。iPadとiPhoneで無料で読めるデジタルコミックです。Protanopia, 2D planes in 3D scene + device orientation to change the camera angle https://t…

東北大学と東京書籍、ACCESS、日本マイクロソフト「小・中学校におけるデジタル教科書 学習履歴データ収集と分析」

マイクロソフトのリリースで、「東北大学と東京書籍、ACCESS、日本マイクロソフト「小・中学校におけるデジタル教科書 学習履歴データ収集と分析」を読みました。 文中にある、以下の部分について、本当にそのとおりだと思います。 文部科学省による「デジタ…

教材に使えるかも?: BBCニュース「アメリカ空軍士官学校予備校での人種差別に対する学校のメッセージ」(2017年10月2日)

Twitterで流れてきた、「他人を尊重できないなら出ていけ」 米空軍士官学校の校長 - BBCニュース。 米コロラド州にある空軍士官学校予備校の学生寮で、黒人学生を侮蔑する人種差別的な罵倒が、学生の部屋のドアについた伝言板に書かれた問題を受け、士官学校…

花まるラボと三重県教育委員会が全国初の包括協定

以前、無料化したときに、花まるラボの思考センス育成教材Think!Think!を取り上げました。 blog.ict-in-education.jp こうした思考力を育てる教材が体系化されている教材はなかなかないので、自分でも楽しんでいます。 また、「続けさせる」という観点から見…