教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

教育ICT

山形市小学校教育研究会メディア教育部会 講演レポート No.2(2023年8月2日)

2023年8月2日に開催された山形市小学校教育研究会メディア教育部会 第3回研修会に講師としてお招きいただきました。研修終了後に、Googleフォームを使ったアンケートを実施しました。 「研修講座の内容にご満足いただけましたか?」「学校で活用してみたいと…

山形市小学校教育研究会メディア教育部会 講演レポート No.1(2023年8月2日)

2023年8月2日に開催された山形市小学校教育研究会メディア教育部会 第3回研修会に講師としてお招きいただきました。山形市にはご縁があって、このメディア教育部会の研修会の講演を2018年・2019年に、山形県メディア教育研究協議会 山形・上山地区協議会での…

Pestalozzi Technology株式会社 4周年イベントPestalozzi Day

新体力テストデジタル集計システム「ALPHA(アルファ)」を提供している、Pestalozzi Technology株式会社の4周年イベントPestalozzi Dayに参加させていただいたのですが、その様子がサイトで公開されていました。 pestalozzi-tech.com イベントのなかで、パ…

書籍ご紹介:『インフルエンサーのママを告発します』

ジェ・ソンウンさんの『インフルエンサーのママを告発します』を読みました。インフルエンサーの母とその家族の物語。SNSとの付き合い方、承認欲求、肖像権などの権利、などなど、いろいろなことを考えられるストーリーでした。インフルエンサーのママを告発…

区議会・都議会議員向け勉強会「NEXT GIGA策定に向けた勉強会」レポート(2023年8月21日)

2023年8月21日に、NEXT GIGA策定に向けた、超党派の東京23区の区議会議員と都議会議員の皆さん向けの教育政策研究会で、Mazda Incredible Labの松田孝 先生と共に、講演をさせていただきました。 松田先生は日本の教育全体についてのお話をされたので、僕は…

教材として使えるかも:一般社団法人 日本IT団体連盟「マイナンバー制度・マイナンバーカード活用への期待」(2023年8月8日)

一般社団法人 日本IT団体連盟が2023年8月8日に出した「マイナンバー制度・マイナンバーカード活用への期待」は、社会の中でのデジタルをについて考えるための教材になりそうだと思ったので紹介します。 さまざまな課題解決のためにデジタル化が進められてい…

書籍ご紹介:『遅いインターネット(文庫版)』

評論家の宇野常寛さんの著書『遅いインターネット』を読みました。2020年3月に紹介をしているのですが、2023年4月に文庫化されたのでそちらを読みました。 子どもたちがインターネットを使える学び場をどんなふうに作ればいいのかを考えるときに、宇野さんが…

書籍ご紹介:『まんがで知るデジタルの学び2 創造的な学びが生まれるとき』

前田康裕 先生の著書『まんがで知るデジタルの学び2 創造的な学びが生まれるとき』を読みました。まんがで知る デジタルの学び2:創造的な学びが生まれるとき (まんがで知るデジタルの学び)作者:前田 康裕さくら社Amazon 僕は学校の先生ではないし、学校の外…

戸田市 プログラミング・ICT教育研究推進委員会 レポート(2023年7月7日)

2023年7月7日に、戸田市 第1回プログラミング・ICT教育研究推進委員会が開催されました。プログラミング・ICT教育研究推進委員会は、戸田市内の全小中学校から1名ずつ先生が参加して、ICTを活用した授業やプログラミング教育についての意見交換をする場です…

書籍ご紹介:『はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業』

成城学園初等学校の秋山貴俊 先生から、『はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業』を送っていただきました。秋山先生は、この本のなかに実践事例報告を執筆しています。はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業: 善きデジタル市民となるための…

葉山町 情報教育研修講座 レポート No.3(2023年7月26日)

2023年7月26日に、葉山町教育総合センターで行われた葉山町 情報教育研修講座に講師としてお招きいただきました。研修終了後に、Googleフォームを使ったアンケートを実施しました。 「研修講座の内容にご満足いただけましたか?」「学校で活用してみたいと思…

葉山町 情報教育研修講座 レポート No.2(2023年7月26日)

2023年7月26日に、葉山町教育総合センターで行われた葉山町 情報教育研修講座に講師としてお招きいただきました。 今回の研修の中で題材として使った文章は、ChatGPTで作成したものでした。研修のなかで先生方に「ChatGPTで作ったんですよ」と紹介し、実際に…

葉山町 情報教育研修講座 レポート No.1(2023年7月26日)

2023年7月26日に、葉山町教育総合センターで行われた葉山町 情報教育研修講座に講師としてお招きいただきました。昨年度に続いて、「ICTを効果的に活用した授業づくり」というテーマの研修講座を担当しました。 葉山町の情報教育研修講座は、3時間じっくり取…

【イベント情報】教育と学びの未来を創造するプラットフォーム in 戸田 第8回(2023年8月26日)

2023年8月26日に、第8回 教育と学びの未来を創造するプラットフォーム in 戸田がオンライン開催されます。 今回は、年間テーマが「誰一人取り残されない教育の実現に向けて」と設定されていて、夏に開催される第8回はインプット、冬に開催される第9回がアウ…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年8月号

月刊私塾界8月号が発刊されました。今回の特集は、「英語・幼児教育考 2023」でした。MagniLearn、AI-SAT、ネイティブKIDSなどのサービスが紹介されています。アプリ、オンライン学習サービス、教室など、さまざまな形態のサービスが紹介されています。 幼児…

渋谷区立千駄谷小学校 授業レポート まとめ(2023年6月2日)

2023年6月2日に渋谷区立千駄谷小学校を訪問し、4年生、5年生、6年生の授業を参観させていただき、レポートにまとめました。一人1台の情報端末を活用した授業の様子だけでなく、その背景にあるクラスでのTeamsの活用方法や、教室での延長コードやモバイルバッ…

書籍ご紹介:『アナログ&デジタル 先生のお仕事 365日』

愛光中学・高等学校の松下直樹 先生から、教育あるある探検隊 編著『アナログ&デジタル 先生のお仕事 365日』を送っていただきました。松下先生は、この本の編著者のお一人です。さっそく読ませていただきました。アナログ&デジタル 先生のお仕事365日作者:…

書籍ご紹介:『SNSの哲学 リアルとオンラインのあいだ』

戸谷洋志さんの『SNSの哲学 リアルとオンラインのあいだ』を読みました。SNSとの付き合い方は、子どもたちにとっても、僕たち大人にとっても大事なことだと思っています。SNSと適正な距離をとって付き合うためにどんなことを考えられるのかを知りたくて読み…

いちばん普及しているウェアラブルデバイスは「イヤウェア」→高校生はどんなふうに使ってるんだろう?

CNET Japanの記事「世界ウェアラブル市場、2023年に持ち直し2.4%増の5億台超へ--成長基調で2027年に6億台超」によると、2023年の世界のウェアラブルデバイスの出荷台数は、前年比2.4%増の5億410万台と見込まれているそうです。 デバイスのタイプ別では、イ…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年7月号

月刊私塾界7月号が発刊されました。今回の特集は、「【緊急対談】“こどもまんなか社会” 実現への道筋 教育と福祉が交わる新たな取り組みに迫る」でした。 僕の連載記事も掲載されていますが、なんと今回が連載100回目です。え、ほんとに…?そんなに書いてい…

渋谷区立千駄谷小学校 授業レポート No.7(2023年6月2日)

2023年6月2日に渋谷区立千駄谷小学校を訪問し、授業を参観させていただいた4年生の教室では、机にT-FabWorksの天板拡張くんが導入されていました。 tfabworks.com 千駄谷小学校では、2023年6月現在、1年生から4年生までの教室の机にすべてつけているそうです…

書籍ご紹介:『実践例&導入事例でわかる 明日からの教室のつくりかた スクールタクトで始めるICT活用』

授業支援ツール「スクールタクト」を提供している株式会社コードタクトさんから、『実践例&導入事例でわかる 明日からの教室のつくりかた スクールタクトで始めるICT活用』をお送りいただきました。ありがとうございます。実践例&導入事例でわかる 明日か…

書籍ご紹介:『わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書』

NPO法人Waffle『わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書』を読みました。わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書作者:NPO法人Waffleリトル・モアAmazon 全体が3部構成になっているの…

葉山町教育委員会 葉山町楽校教育推進アドバイザー 委嘱式(2023年6月9日)

2023年6月9日に葉山町教育委員会を訪問し、稲垣一郎 教育長から「葉山町楽校教育推進アドバイザー」の委嘱状をいただきました。稲垣教育長、葉山町教育委員会の皆様、お忙しい中、お時間をいただきましてありがとうございました。 今回、アドバイザーの名前…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年6月号

月刊私塾界6月号が発刊されました。今回の特集は、「教育ICT考2023S/S」です。KEC Mirizの「プロクラ」、atama plusの「atama+」、ELSA Japanの「ELSA Speak」、スタディプラスの「Studyplus for School」など、全部で16社のサービスが紹介されています。 興…

富士見市立針ケ谷小学校 校内研修 レポート(2023年5月22日)

2023年5月22日に富士見市立針ケ谷小学校を訪問し、校内研修の講師をさせていただきました。針ケ谷小学校は、昨年度の5月に初めて校内研修の講師をさせていただき、その後2回の研究授業にも参加させていただきました。 今年度の最初の研修では、昨年度に引き…

授業設計に使えるかも:ストリートスマート『Google for Education 活用表』

株式会社ストリートスマートが、2023年5月31日に 『Google for Education 活用表』を無料公開しました。この『Google for Education 活用表』は、小中学生の情報活用能力の育成を支援するもので、「STEP1 小学校1・2年生」「STEP2 小学校3・4年生」「STEP3 …

フューチャーインスティテュート 為田・佐藤が文部科学省 学校DX戦略アドバイザーになりました

弊社フューチャーインスティテュートの為田裕行、佐藤靖泰の2人が、文部科学省の学校DX戦略アドバイザーとして事業に参加させていただくことになりました。昨年度からICT活用教育アドバイザーとなっていたのですが、今年度から名称が学校DX戦略アドバイザー…

やってみた:ウィルソンの言葉「現代の人は、旧石器時代からの感情、中世に作られた制度、そして神のような技術を併せもっている」(うろ覚え)を検索してみた

アメリカの生物多様性の研究者であるエドワード・オズボーン・ウィルソンのある言葉をこないだ知りました。それは、「現代の人は、旧石器時代からの感情、中世に作られた制度、そして神のような技術を併せもっている」というようなものです。すごく印象的だ…

戸田市教育委員会 21世紀型スキル育成アドバイザー 委嘱式(2023年4月26日)

2023年4月26日に戸田市教育委員会を訪問し、戸ヶ﨑勤 教育長から「21世紀型スキル育成アドバイザー」の委嘱状をいただきました。戸ヶ﨑教育長、戸田市教育委員会の皆様、お忙しい中、お時間をいただきましてありがとうございました。 いただいた委嘱状に書か…