教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

やってみた:『Dr.Stone』サバイバル科学テスト

 こないだ、電車のなかで『Dr.Stone』というマンガの広告を見ました。そこには、以下のような問題が書かれていました。

農業がない時代に野生の植物でラーメンを作る場合、麺の材料として最も適切なものは次の内どれか?なお、小麦は野生していないものとする。

 この『Dr.Stone』というマンガ、「一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!!」というストーリーだそうです。

 上のクイズは、このストーリーから出題されている「サバイバル科学テスト」だそうで、スマホから解くことができます。全15問、正解は4問でした…。超難問…。
https://www.shonenjump.com/drstone/survival-test/www.shonenjump.com

 文明がないところで文明を再構築しようとするストーリーとしては、以前に『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』という本を紹介しました。
blog.ict-in-education.jp
 また、『火星の人』(映画「オデッセイ」の原作)も教材として使えるかも、と紹介しました。
blog.ict-in-education.jp

 15問の「サバイバル科学テスト」を解いてみましたが、この2つよりもずっと難しかったような印象です。でも、マンガになっているというのは親しみやすくていいかもしれません。
 そして何より、こういうマンガで科学に興味を持ってくれる人が増えるのはいいことだと思います。エンターテイメントで届ける、というのもとても大切なことです。

(為田)