教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

授業で使えるかも:学研図書ライブラリー

 一人1台の情報端末を持つようになって、自由にいつでも使えるようになると、電子書籍を読めるようになるといいな、と思っています。学校の図書室では、同じ本を同時に何人もで読むことはできないので、「読みたい!」と思った時にいつでも読めるといいな、と思っているからです。
 そうしたことを考えるきっかけになっているのは、自分が通っていた小学校で、いつも棚をチェックしていた学研の歴史漫画と伝記漫画が、順番通りに巻数を読めなかったり、読みたい人物がなかったり、ということがあったからだと思います。
 そんな学研の本は、いまは学研図書ライブラリー電子書籍で読めるようになっています。課金が必要ではありますが、子どもたちの学びの環境を整備するという意味では、学校や教育委員会単位で契約してもいいのではないかと思います。
f:id:ict_in_education:20210717170839p:plain

 トップページを見てみると、シリーズものやジャンルものがまとまっていたり、学年ごとにおすすめがまとめられたりもしています。
 先日、ポプラ社の「電子書籍読み放題サービス Yomokka!」も紹介しましたが、こうしてコンテンツをもっている企業が電子書籍サービスを出して、子どもたちにより多くの種類の良質な本(コンテンツ)が届けばいいと思います。
blog.ict-in-education.jp

(為田)