教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

Edvation x Summit 2021 Online イベントレポート No.3(2021年11月19日)

 2021年11月18日~21日までの4日間、Edvation x Summit 2021 Onlineが開催されています。申込みをすれば、たくさんのセッションをオンラインで聴講することができます。僕はYouTubeで見ていましたが、チャットでのコメントも活用しています。
 参加できなかった学校の先生方が少しでもエッセンスを知れたらいいなと思い、僕が参加したセッションについては、聴きながらメモをまとめたTwitterを公開していこうと思います。
www.edvationxsummit.jp

セッション「データ利活用で変わる今後の教育DXを考える」

 Day2のスタートは、セッション「データ利活用で変わる今後の教育DXを考える」でした。登壇されたのは、秋元禮さん(グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 パブリックセクター本部 EdTech 東日本エリア責任者)、中室牧子 先生(デジタル庁 デジタルエデュケーション統括)でした。

 セッションは、秋元さんからGoogleGIGAスクール構想によって学校で多く活用されてきている、という話からスタートしました。

 一人1台端末でGoogleの各種サービスを使うようになる児童生徒は、アカウント/IDをもつことになるので、これをどう使っていくかは大きなポイントになりそうです。

 続いて、デジタル庁に参画している中室先生から、「教育データ利活用ロードマップ」についての話を伺いました。

https://www.digital.go.jp/posts/tGZmsuPhwww.digital.go.jp

f:id:ict_in_education:20211120070349p:plain

 ロードマップの検討状況の論点として、「教育データの全体像」「調査等のオンライン化・教育データの標準化」「教育分野のプラットフォームの在り方」「学校・自治体等のデータ利活用環境の整備」「教育データ利活用のルール・ポリシー」「教育データ利活用に必要なリテラシー」「生涯にわたり学習者が教育データを活用できる基盤の構築」「デジタル社会を見据えた教育の在り方の見直し」が紹介されました。
f:id:ict_in_education:20211120070622p:plain

 教育分野でのDXについて、さまざまな論点を知ることができたセッションでした。情報量がすごく多かったので、ぜひデジタル庁のサイトで公開されている資料も見てみましょう。パブリックコメントも受け付けています。

www.digital.go.jp


 No.4に続きます。
blog.ict-in-education.jp


(為田)