教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

やってみた:Popタイピング

 こないだ訪問した小学校で、休み時間に子どもたちがChromebookでタイピングの練習をしていて、そのなかで人気だったのが「Popタイピング」でした。

 問題文のとおりにタイピングをしていくと、どんどんポップコーンがはじけていきます。画面上が賑やかなのと、音が気持ちよくて、何度もやってみたいと思ってしまいます。
 あと、60秒間で終わるのもいいと思います。短めに終わるのがとてもいいです。

 子どもたちが楽しそうにやっていたので、「あー、やりたいなー」と教室で思ったので、自分でもやってみたら、11,755粒でした。大学時代に学んだタッチタイピング、いまでもスキルとして役立っていますねー。

 「タイピング、練習したい!」という子どもたちは多いので、今度「Popタイピング」をおすすめしてみようかなと思います。
 ホームポジションを練習するコンテンツはついていないようなので、ホームポジションをしっかり練習することができた子から、こちらに進むといいかなと思いました。(エンタメとして楽しいタイピング練習ほど、ホームポジションをしっかりすることを忘れて子どもたちが楽しんでしまうので、このあたりはけっこう難しいですが…。)

typingx0.net

(為田)