教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

ノートルダム学院小学校 授業レポート まとめ(2024年9月19日)

 2024年9月19日にノートルダム学院小学校を訪問し、1年生の算数の授業と5年生の理科の授業を参観させていただきました。

 1年生の算数の授業では、教室のスクリーンにデジタル教科書の「おおきさくらべ」のページを映して、「ながさくらべ」と「かさくらべ」を学んでいました。デジタル教科書の問題に取り組んだ後で、一人ひとりがeライブラリドリルで「かさくらべ」の問題に取り組んでいました。
blog.ict-in-education.jp

 5年生の理科の授業では、一人1台のiPadでロイロノート・スクールを活用して、理科の実験をしつつ自己調整の力を身につけることを目指している様子をレポートしました。
blog.ict-in-education.jp

 また、ノートルダム学院小学校の校舎内の様子についてもレポートしました。
blog.ict-in-education.jp

(為田)