教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

教材で使えるかも?:動画内の人の視線をリダイレクトする新しいアプローチ「GazeDirector」

ケンブリッジ大学、カーネギーメロン大学、マックス・プランク情報科学研究所、Microsoftの研究者らが、動画内の人の視線をリダイレクトする新しいアプローチ「GazeDirector」を発表したそうです。 shiropen.com リンク先にある動画を見ると、どんな技術なの…

『どう解く?』公開ワークショップ「みんなで、どう解く?」 レポート No.3(2018年3月29日)

2018年3月29日に、ポプラ社のフリーミーティングスペースに置いて、『どう解く?』公開ワークショップ「みんなで、どう解く?」が開催されました。このワークショップは、ポプラ社が出版した、対話から子どもの本音が引き出せる本『答えのない道徳の問題 ど…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2018年4月号発刊

月刊私塾界 4月号がオフィスに届きました。今回は、大阪星光学院中学校・高等学校と、学校法人駿河台学園が特集されています。いろいろな学校のコンセプトを読むことができるの非常におもしろいです。 また、企業研究のコーナーに、株式会社forEstの後藤さん…

『どう解く?』公開ワークショップ「みんなで、どう解く?」 レポート No.2(2018年3月29日)

2018年3月29日に、ポプラ社のフリーミーティングスペースに置いて、『どう解く?』公開ワークショップ「みんなで、どう解く?」が開催されました。このワークショップは、ポプラ社が出版した、対話から子どもの本音が引き出せる本『答えのない道徳の問題 ど…

『どう解く?』公開ワークショップ「みんなで、どう解く?」 レポート No.1(2018年3月29日)

2018年3月29日に、ポプラ社のフリーミーティングスペースに置いて、『どう解く?』公開ワークショップ「みんなで、どう解く?」が開催されました。このワークショップは、ポプラ社が出版した、対話から子どもの本音が引き出せる本『答えのない道徳の問題 ど…

書籍ご紹介:『iPad教育活用7つの秘訣〈2〉新しい学びの実践者に聞くICT活用実践と2020年突破の鍵』

ライターとして少しだけ関わりました、『iPad教育活用7つの秘訣〈2〉新しい学びの実践者に聞くICT活用実践と2020年突破の鍵』が発売されました。iPad教育活用7つの秘訣〈2〉新しい学びの実践者に聞くICT活用実践と2020年突破の鍵作者:幸司, 小池,加代, 神谷,…

電子図書館サービスを提供するRakuten OverDrive・田島さんインタビュー No.4

OverDrive事業の日本代表をつとめる、楽天株式会社の田島由美子さんにインタビューをさせていただくなかで、浜松市内全図書館が、Rakuten OverDriveのシステムを採用していると教えていただきました。(参考: Hamamatsu City Library - OverDrive ) IDを持…

電子図書館サービスを提供するRakuten OverDrive・田島さんインタビュー No.3

OverDrive事業の日本代表をつとめる、楽天株式会社の田島由美子さんにインタビューをさせていただくなかで、Rakuten OverDriveが提供する電子図書サービスは、洋書のラインナップが強いことを知りました。訳書の原書にあたる授業をする大学などの教育機関に…

京都教育大学附属桃山小学校 教育実践研究発表会 レポート まとめ(2018年2月23日)

2018年2月23日に、京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加してきました。テーマは、「主体的に情報を活用しようとする子の育成 ~各教科の学びを深めるメディア・コミュニケーション科~」でした。 メディア・コミュニケーション科は、京都教…

電子図書館サービスを提供するRakuten OverDrive・田島さんインタビュー No.2

OverDrive事業の日本代表をつとめる、楽天株式会社の田島由美子さんにインタビューをさせていただくなかで、特に興味深いと感じたのは、Rakuten OverDriveが提供する司書向けのサービスでした。タブレット端末等ICT機器の導入が進んでいる小学校、中学校、高…