教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

京都教育大学附属桃山小学校 授業訪問レポート No.1(2016年7月8日)

2016年7月8日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問し、授業を見学させていただきました。昨年度は4回訪問させていただきました(1回め・2回め・3回め・4回め)が、今年度は初めて。いつもお世話になっている木村明憲先生は、今年度も4年生を担当されていま…

教材に使えるかも?:NASAが公開している海流アニメーション

NASAが公開している、海流のデータをアニメーションで示した動画がすごい。2005年6月から2007年12月までの2年半のデータが見られます。 海流を学ぶ単元のところで、ちょっと見せてみたらいいのではないかと思います。 「うおお、こんなふうに流れているのか…

ポケモンGOはハマれず引退しましたが、現実との接し方が変わったなあと実感できた気がします。

夏休みで街を歩いていると、急に立ち止まる人が多かったり、知り合いでも何でもなさそうな人たちが集まっているところがあったり、という場面に出くわします。そういうのを見ると、「ああ、ポケモンGOをやっているのね…」と思います。 7月下旬に日本でリリー…

教育ICTの参考にももちろんなる!~『史上最強のアクティブ・ラーニング読本』

7月に書店で見つけて、なんて豪華な執筆陣…と喜んで買い求めた『史上最強のアクティブ・ラーニング読本 AL時代の授業&学級づくりを本気で考える。』をようやく読み終わりました。 このブログでは、ICTの活用について、さまざまな実践事例を集め、紹介してい…

【イベント情報】朝日地球会議2016 「教育IT化で授業が変わる、先生も変わる」に登壇させていただきます(2016年10月2日)

10月2日(日)~10月4日(火)までの日程で開催される朝日地球会議 2016に、為田が登壇させていただくことになりました。 登壇するパートは、10月2日(日)15:00~16:30で、テーマは「教育IT化で授業が変わる、先生も変わる」です。ご一緒するのは、凸版印刷…

【レポート】小学生×宇宙飛行士(山崎直子)「宇宙、人、夢をつなぐ」 異才発掘プロジェクトROCKET:7月スクーリング_No.3

前回に引き続き、7月11日・12日に開催された、異才発掘プロジェクトROCKETのスクーリングの内容と感想をレポートします。今回は、12日午後に実施された宇宙飛行士の山崎直子氏による「宇宙、人、夢をつなぐ」というテーマの講義の様子をレポートいたします。…

salesforce.comのブログで「ITが塗り替える教室の風景 少子化エリアにおけるIT×教育」

salesforce.comのブログで、「ITが塗り替える教室の風景 少子化エリアにおけるIT×教育」という記事が出ていました。人口が減りつつあるコミュニティでは、児童数が減っているため、学年に1クラスしかない単学級や、複数の学年が同じ教室で学ぶ複式学級なども…

リオ五輪のフラッグ・ハンドオーバー・セレモニーをNHKが公開

8月22日(月)にオリンピックが閉幕。閉会式でのフラッグ・ハンドオーバー・セレモニーがとても良かった、というのを聞いて、YouTubeでNHKが公開しているものを見ました。いや、本当にすばらしいです。キャプテン翼やドラえもん、マリオが出てくるのもおもし…

【メディア掲載】dot.「公立小中にもタブレット「1人1台」 勉強の苦手な子が変わった!」(2016年8月16日)

先日お知らせしたAERAの特集「公立小中でもICT・国際化」にてコメントが掲載されました、という件ですが、特集の一部をdot.にて読むことができます。 タイトルは「公立小中にもタブレット「1人1台」 勉強の苦手な子が変わった!」です。三重県松阪市立三雲中…

教材として使えるかも?: TBSラジオ「荻上チキ Session-22 日本が戦争という道を選んだのはなぜだったのか。」

71回めの終戦記念日を迎えた今週でしたが、TBSラジオ「荻上チキ Session-22」で8月15日に「日本が戦争という道を選んだのはなぜだったのか。」がテーマとなっていました。スタジオゲストに東京大学文学部教授の加藤陽子さん。 この番組は、TBSラジオCLOUDで…

【イベント情報】 マイクラで世界とつながるアートプロジェクト(2016年8月20日)

先日、先生のためのワークショップをご一緒したCreatubblesさんが、8月20日(土)に、田園調布雙葉学園の小林先生を講師として招いて、Minecraft MODを使ったワークショップを行うそうです。 対象は小学校3年生~6年生だそうです。マインクラフト好きな小学…

【メディア掲載】AERAの特集「公立小中でもICT・国際化」にてコメントが掲載されました。

2016年8月16日発売のAERA No.36は、大特集「先生が忙しすぎる」。さまざまな観点から学校や先生について取り上げられています。AERA(アエラ) 2016年 8/22 号 [雑誌]朝日新聞出版Amazon その中の「公立小中でもICT・国際化」というページで、取材協力をさせて…

教材で使えるかも?: スタンフォード大学が公開している明治時代の1:50000地形図

スタンフォード大学のサイトで、日本の明治時代の地形図が見られる、という記事がFacebookでまわってきました。 fundo.jp さっそくアクセスしてみます。1:50000の地形図です。こちらにまずアクセスしてみましょう(トップページ的なものが見当たらなかったの…

教材で使えるかも?: 『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』

夏休みなので読書特集というわけではないですが、ルイス・ダートネル『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』がとてもおもしろかったです。この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた作者:ルイス ダートネル河出書房新社Amazon 何らかの理由で世…

「トビタテ!留学JAPAN」の留学成果報告会ダイジェストムービー&Webムービー「Dear Father」&その仕掛け

文部科学省が2013年10月より開始した留学促進キャンペーン、「トビタテ!留学JAPAN」は、官民協働で高校生、大学生の海外留学を支援し、2020年までに累計で約1万人の留学生を送り出すことを目指しているプロジェクトです。 そのトビタテ!留学JAPANの第1回留…

【イベント情報】「教師のためのパワポ活用術 教材づくりもグループ学習も体験学習も」

教育ICTリサーチのFacebookページを見ていただいている稲葉先生から、イベント情報をいただきました。題して、「教師のためのパワポ活用術 教材づくりもグループ学習も体験学習も」というイベントです。 「パワポ」は言わずと知れた、Microsoft PowerPointの…

ケヴィン・ケリー氏特別講演「ケヴィン・ケリー氏が語る 誰もがパイオニアになれる未来 <インターネット>の次に来るもの」参加レポート 後編

前編から続きます。 blog.ict-in-education.jp 質疑応答 会場との質疑応答についても、いくつかまとめておきたいと思います。 まずは、MR、VRのメガネについてのもの。 【問い】MR、VRのメガネをかける不便さ、その不便さを超えて、便利さを人は選ぶのでしょ…

浜松市立大瀬小学校のブログで、やるKey先生説明会が紹介されました(2016年8月10日)

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 7月27日に、凸版印刷から、アダプティブラーニングシステム「やるKey」を浜松市において実証研究を行うというニュースリリースが出たのを紹介し…

ケヴィン・ケリー氏特別講演「ケヴィン・ケリー氏が語る 誰もがパイオニアになれる未来 <インターネット>の次に来るもの」参加レポート 前編

2016年7月21日に、デジハリで行われた特別講演「ケヴィン・ケリー氏が語る 誰もがパイオニアになれる未来 <インターネット>の次に来るもの」に参加してきました。お声かけいただき、本当にありがとうございます。デジハリのファミリー感のあるイベント。弊…

【イベント情報・今度は仙台だ!】先生のための“プログラミング研修講座” ~2学期から始めるプログラミング学習~(2016年8月23日)

“先生向けの”プログラミング研修講座を開催 2016年8月4日(木)に東京で、小金井市立前原小学校の松田校長と一緒に、「先生のための“プログラミング研修講座” ~2学期から始めるプログラミング学習~」を開催しました。おかげさまで多くの先生方、プログラミ…

【ニュース】Amazonが月額980円の定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」をスタート

Amazonが月額980円の定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」をスタートしました。ちょっとバタバタしていて、先週は試すことができなかったのですが、出張で滞在中のホテルで試してみました。 「Kindle Unlimited」は、月額980円(税込)で和書12万冊以上、…

【メディア掲載】ICT教育ニュースでイベント「先生のための“プログラミング研修講座” ~2学期から始めるプログラミング学習~」が紹介されました

8月5日に開催したイベント「先生のための“プログラミング研修講座” ~2学期から始めるプログラミング学習~」の様子が、ICT教育ニュースにて紹介されました。 詳細については、後日、このブログにおいても紹介する予定ですが、こうしてニュースになって多く…

【レポート】小学生×アラブ研究者(池内恵)「中東やイスラム教から見た世界を学ぶ!」 異才発掘プロジェクトROCKET:7月スクーリング_No.2

前回に引き続き、7月11日・12日に開催された、異才発掘プロジェクトROCKETのスクーリングの内容と感想をレポートします。今回は、11日午後に実施されたアラブ研究者の池内恵氏による「イスラーム世界からみた世界」というテーマの講義の様子をレポートいたし…

授業で使えるかも?: 「The True Size Of ...」

Facebookでまわってきた、地図と全然違う!各国の「本当の大きさ」を比較できるサイトが話題。日本でかっ! | BUZZmagがとてもおもしろいです。さっそく、「The True Size Of…」にアクセスしてみます。 thetruesize.com アクセスしてみると、見慣れた世界地…

凸版印刷、静岡県浜松市、慶應義塾大学と共同で 小学校向け学習応援システム「やるKey」の実証研究を開始

7月27日に、凸版印刷から、アダプティブラーニングシステム「やるKey」を浜松市において実証研究を行うというニュースリリースが出ました。 凸版印刷、静岡県浜松市、慶應義塾大学と共同で 小学校向け学習応援システム「やるKey」の実証研究を開始 ~IC…

授業で使えるかも?: 世界東京化計画(Wolrdwide Tokyo-lization Project)

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品 - FNMNL (フェノメナル)で見たのですが、「世界東京化計画(Wolrdwide Tokyo-lization Project)」が非常におもしろいです。ニューヨーク、パリ、ブエ…

【メディア掲載】 月刊私塾界8月号発刊

オフィスに月刊私塾界 8月号が届いていました。ありがとうございます。特集の「英語教育改革の現在地」は、ちょうど小学校の英語教科化の話をいろいろなところでしていることもあり、興味深く読みました。 いつも通り、為田の連載「教育ICT行」も掲載されて…