教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

メディア掲載

【メディア掲載】月刊私塾界 2024年3月号

月刊私塾界3月号が発刊されました。今月号の挑む私学は、何度も取材に伺わせていただいている森村学園初等部でした。 blog.ict-in-education.jpblog.ict-in-education.jpblog.ict-in-education.jpblog.ict-in-education.jp いつもどおり、僕の連載記事も掲載…

【メディア掲載】月刊私塾界 2024年2月号

月刊私塾界2月号が発刊されました。今回は、「挑む私学」のコーナーで、逗子開成中学校・高等学校が取り上げられていました。逗子市内の小中学校や、その隣(すぐ近く)の葉山町教育委員会のサポートをしていることもあって、駅でときどき生徒さんたちを見か…

【メディア掲載】月刊私塾界 2024年1月号

月刊私塾界1月号が発刊されました。今回の特集は「編集部が選んだ 2023年 重大ニュース 注目のキーワード2024」でした。2022年12月から2023年11月までのニュースがずらりとページに並んでいるので、読み返してみました。キーワードもいろいろあったなあ、と…

書籍ご紹介:『ENGLISH JOURNAL BOOK 02』

英語で世界に触れる「声の雑誌」リターンズと銘打って、『ENGLISH JOURNAL BOOK 02』が発売されました。目次の直後に「本書の使い方」が書かれていて、多様な英語素材とトレーニング法、学習記事で学びを続ける秘訣が紹介されています。ENGLISH JOURNAL BOOK…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年12月号

月刊私塾界12月号が発刊されました。今回の特集2が「塾のスポーツ事業」なのですが、非常に興味深かったです。スポーツスクールをやっている学習塾や、プロスポーツをスポンサーとしてサポートしている学習塾などの関わりを多く知ることができました。学校や…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年11月号

月刊私塾界11月号が発刊されました。今回は特集で私塾界リーダーズフォーラム2023A/Wの様子がレポートされています。それと、TOP LEADER Interviewで、かつていろいろとお世話になっていたWITSさんが取り上げられていました。いまはちょっと弊社の事業内容が…

【メディア掲載】明治図書『授業力&学級経営力』2023年11月号

明治図書様からご依頼いただき、『授業力&学級経営力』11月号に執筆させていただきました。11月号の特集は「AIで、先生の仕事はどう変わる?」です。授業力&学級経営力 2023年 11月号 (AIで、先生の仕事はどう変わる?)明治図書出版Amazon この特集のな…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年10月号

月刊私塾界10月号が発刊されました。特集は「塾長の決断 2023」でした。なかなかこういうのを目にする機会がないのでおもしろかったです。「校長の決断」とか「ICT主任の決断」とか、「◯◯の決断」シリーズ、学校バージョンでもいろいろと読みたいなと思いま…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年9月号

月刊私塾界9月号が発刊されました。全ページをざっと読み進めていると、いくつかのページで「格差」という言葉を見かけました。 TOP LEADER Interviewは新教育総合研究会株式会社 代表取締役の福盛訓之さんのインタビューです。大阪を拠点に1都2府7県で約350…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年8月号

月刊私塾界8月号が発刊されました。今回の特集は、「英語・幼児教育考 2023」でした。MagniLearn、AI-SAT、ネイティブKIDSなどのサービスが紹介されています。アプリ、オンライン学習サービス、教室など、さまざまな形態のサービスが紹介されています。 幼児…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年7月号

月刊私塾界7月号が発刊されました。今回の特集は、「【緊急対談】“こどもまんなか社会” 実現への道筋 教育と福祉が交わる新たな取り組みに迫る」でした。 僕の連載記事も掲載されていますが、なんと今回が連載100回目です。え、ほんとに…?そんなに書いてい…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年6月号

月刊私塾界6月号が発刊されました。今回の特集は、「教育ICT考2023S/S」です。KEC Mirizの「プロクラ」、atama plusの「atama+」、ELSA Japanの「ELSA Speak」、スタディプラスの「Studyplus for School」など、全部で16社のサービスが紹介されています。 興…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年5月号

月刊私塾界5月号が発刊されました。今回の特集は、「教育ICT考2023S/S」です。FLENSの「FLENS School Manager」、東京書籍の「douga pocket」、城南進学研究社の「デキタス」、ワークスモバイルジャパンの「LINE WORKS」、EnglishCentral JAPANの「EnglishCe…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年4月号

月刊私塾界4月号が発刊されました。特別掲載されていた、「大学入試問題は、なぜ、時代を映す鏡なのか?」という記事で、さまざまな大学の入試問題が紹介されていて、おもしろかったです。2023年早稲田大学スポーツ科学部の小論文は、「「退屈の意味」につい…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年3月号

月刊私塾界3月号が発刊されました。特集は「株式公開企業塾 2023年2・3月期 第3四半期決算を読む」です。2月、3月は学習塾としては受験の結果が出る時期ですね。 挑む私学のコーナーは、以前にお世話になりました京華高等学校が登場していました。研修でお世…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年2月号

月刊私塾界2月号が発刊されました。特集は「『学習塾白書2022』を読む」です。年に1回発行される『学習塾白書』は、学習塾についてのさまざまなデータを網羅的に読むことができます。コロナ禍が教育サービス産業に与えた影響などについてまとめられていまし…

【メディア掲載】『月刊 教職研修』2023年2月号「学校デジタル化レベル・チェックリスト 自校の現在地を知って一歩踏み出す」

『月刊 教職研修』2023年2月号の特集「GIGAの先、教育DXをめざして」のなかで、「学校デジタル化レベル・チェックリスト 自校の現在地を知って一歩踏み出す」という原稿を書きました教職研修2023年2月号教職研修Amazon 「学校デジタル化レベルを確認できるチ…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年1月号

月刊私塾界1月号が発刊されました。TOP LEADER Interviewで、学校法人駿河台学園の専務理事 山畔清明さんのインタビューが読めるのですが、駿台予備校でのデジタル化についても話されていました。 コロナ禍の都心へ行かなくても全国の大学生講師に指導しても…

【メディア掲載】月刊私塾界 2022年12月号

月刊私塾界12月号が発刊されました。特集1が株式公開塾の第2四半期決算について、特集2が塾長の銘でした。名言がたくさん並んでいて、自分が学習塾に通っていた頃も、自分が学習塾で教えていた頃も思い出しました。 いつものように、僕の連載記事も掲載され…

【メディア掲載】月刊私塾界 2022年11月号

月刊私塾界11月号が発刊されました。特集で私塾界オンラインセミナーの様子が紹介されていました。また、緊急アンケート「次年度の授業料は値上げしますか?」という、私塾界らしい記事も掲載されていました。 いつものように、僕の連載記事も掲載されていま…

【メディア掲載】月刊私塾界 2022年10月号

月刊私塾界10月号が発刊されました。特集「共通テストの新科目『情報Ⅰ』とは」では、学習塾や予備校で「情報」を学ぶことができる、ライフイズテックの「情報AIドリル」について紹介されていました。やってみたいなー…。 juku.lifeistech-lesson.jp また、「…

【メディア掲載】カタリスト for edu「学習指導案からのぞく教室の中「“私の授業”ではなく“子どもたちの実践”〜学校内の三権分立〜」」(2022年9月10日)

2022年9月10日、カタリスト for eduに掲載されたエントリー、「学習指導案からのぞく教室の中「“私の授業”ではなく“子どもたちの実践”〜学校内の三権分立〜」」で、戸田市立新曽小学校での実践が紹介されています。 この新曽小学校での実践は、2021年度にこ…

【メディア掲載】月刊私塾界 2022年9月号

月刊私塾界9月号が発刊されました。今月の特集1「幼児教育考」、非常に興味深かったです。子どもたちの変化として、語彙力の低下と言語能力の低下というコメントがあり、その背景のひとつとして、親子の間にスマホが入ってきたことも関係あるのではないか、…

【メディア掲載】広報葉山 令和4年8月号

葉山町教育委員会の稲垣一郎 教育長とのご縁があり、2022年度から葉山町の教職員向けICT研修や町のICT推進指針に携わらせていただいています。葉山町の子どもたち、先生方のためにお役に立てるよう、自分のできることをしていきたいと思っています。 2022年8…

【メディア掲載】月刊私塾界 2022年8月号

月刊私塾界8月号が発刊されました。今月の特集は、「英語4技能の今」です。英語を使って仕事を少ししていることもあり、僕自身は「もっと英語が話せたらな…」と思うことも多いのですが、一方で翻訳サイトや翻訳サービスなどを活用することで、すごくコミュニ…

【メディア掲載】EdTechZine デジタルが苦手な先生とともに活用を進めるには?「学校でICTを活用する9の目的」から考える(2022年7月13日)

第15回 EdTezhZineオンラインセミナー「なぜ学校のデジタル化が重要なのか? ICT利活用を推進する9の目的」のレポートが掲載されました。 2022年3月に出版しました『学校のデジタル化は何のため? 教育ICT利活用の目的9類型』をもとに、デジタルが苦手な先生…

【メディア掲載】月刊私塾界 2022年7月号

月刊私塾界7月号が発刊されました。今月号では、コロナ禍で2年間中止となっていた全国模擬授業大会が行われた様子なども紹介されていました。「授業で最も大切とされる導入の15分間を、いかに生徒たちにわかりやすく教えるか」の技術を競うそうです。学校で…

【メディア掲載】月刊私塾界 2022年6月号

月刊私塾界6月号が発刊されました。今回の特集は、「教育ICT考2022S/S②」です。学研プラスの「学研プライムゼミ」、スプリックスの「フォレスタ学習道場」、EnglishCentral JAPANの「EnglishCentral」、FLENSの「FLENS School Manager」、リクルートの「スタ…

【メディア掲載】月刊私塾界 2022年5月号

月刊私塾界5月号が発刊されました。今回の特集は、「教育ICT考2022S/S①」です。SRJの「TERRACE 速読解・思考力講座/速読聴英語講座」、モノグサの「Monoxer(モノグサ)」、東京書籍の「douga pocket」、城南進学研究社の「デキタス」、エドベックの「MyET…

【メディア掲載】東洋経済education×ICT「教育専門家が選ぶ「子どもの教育」のいろいろな悩みを解決してくれる11冊」(2022年4月29日)

2022年4月29日に公開された、東洋経済education×ICT「教育専門家が選ぶ「子どもの教育」のいろいろな悩みを解決してくれる11冊」のなかで、聖徳学園中学・高等学校学校の品田健 先生が著書『学校のデジタル化は何のため?』を紹介してくださいました。 ここで…