教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

書籍ご紹介:『なぜ、いま学校でプログラミングを学ぶのか』

特定非営利活動法人みんなのコードの利根川裕太さんから、平井聡一郎・利根川裕太『なぜ、いま学校でプログラミングを学ぶのか』をお送りいただきました。ありがとうございます。なんというか、「がんばろう!」という気になりました。自分で設計する研修の…

schoolTakt★ガッカイ イベントレポート No.2(2019年12月15日)

2019年12月15日に、武蔵野大学附属千代田高等学院のアカデミック・リソースセンター(ARC)にて、schoolTakt★ガッカイが行われました。schoolTakt(スクールタクト)を使っている学校や教育機関が集まって活用事例を共有するイベントで、たくさんの先生方が…

「学習塾白書 2019」が発行されました

「学習塾白書 2019」が発刊されました。学習塾業界に限らず、教育についての情報がぎっしり詰まっています。 僕は「塾業界における教育ICT」の部分を執筆しました。毎年、教育ICTキーワードを挙げているのですが、今回は“GIGAスクール構想”、“「未来の教室」…

schoolTakt★ガッカイ イベントレポート No.1(2019年12月15日)

2019年12月15日に、武蔵野大学附属千代田高等学院のアカデミック・リソースセンター(ARC)にて、schoolTakt★ガッカイが行われました。schoolTakt(スクールタクト)を使っている学校や教育機関が集まって活用事例を共有するイベントで、たくさんの先生方が…

やってみた:小学校算数の文章題の写真をとってアドバイスをもらえる「スタディメーター」

問題の写真を撮影して、アドバイスをもらえる「スタディメーター」についてのニュース記事を読んだので、実際にやってみました。小学校の算数の文章題の問題を撮影すると、ヒントが表示されるそうです。アプリをインストールする必要なく、ブラウザでアクセ…

書籍ご紹介:『SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ』

天野彬『SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ』を読みました。変遷史なのでSNSがどう変わってきたか、というのが読めます。いまはSNSは、Twitter、Facebook、Instagramなどを使っていますが、振り返ってみればmixiやMyspaceなども使っていたなあ、…

戸田市小・中学校児童生徒プレゼンテーション大会 レポート(2020年1月25日)

2020年1月25日に、戸田市文化会館において、戸田市小・中学校児童生徒プレゼンテーション大会が開催されました。戸田市内の小中学校18校から、それぞれ1チームの代表が出場し、プレゼンテーションを行いました。 戸田市で教員研修やPBLのカリキュラム開発を…

さとえ学園小学校 授業レポート まとめ(2019年11月21日)

2019年11月21日に、さとえ学園小学校を訪問し、授業を見学させていただきました。さとえ学園小学校では、2018年から一人1台のiPad(セルラーモデル)環境を実現し、学校生活のあらゆる場面で活用していて、一人ひとりの学びの成果がiPadを通じてすべて蓄積さ…

192Cafe 公開イベント #3 教育改革のソノサキへ レポート No.5(2020年1月18日)

2020年1月18日に、成城学園初等学校にて、192Cafe 公開イベント #3 教育改革のソノサキへ を開催しました。為田は、192Cafeに事務局として参加をしています。多くの方に参加していただいたこのイベントでは、SNSでの積極的な発信を推奨しており、僕も会場か…

192Cafe 公開イベント #3 教育改革のソノサキへ レポート No.4(2020年1月18日)

2020年1月18日に、成城学園初等学校にて、192Cafe 公開イベント #3 教育改革のソノサキへ を開催しました。為田は、192Cafeに事務局として参加をしています。多くの方に参加していただいたこのイベントでは、SNSでの積極的な発信を推奨しており、僕も会場か…

弘前市立千年小学校 授業レポート No.2(2019年12月6日)

2019年12月6日に、弘前市立千年小学校を訪問し、村田真紀子 先生の4年1組の算数の授業を見学させていただきました。 4年1組の算数の授業で使っていたiPadは、授業が終わった後で、班長さんがトレーにまとめて、ICTサポータさんと一緒に職員室へ戻しに行きま…

192Cafe 公開イベント #3 教育改革のソノサキへ レポート No.3(2020年1月18日)

2020年1月18日に、成城学園初等学校にて、192Cafe 公開イベント #3 教育改革のソノサキへ を開催しました。為田は、192Cafeに事務局として参加をしています。多くの方に参加していただいたこのイベントでは、SNSでの積極的な発信を推奨しており、僕も会場か…

弘前市立千年小学校 授業レポート No.1(2019年12月6日)

2019年12月6日に、弘前市立千年小学校を訪問し、村田真紀子 先生が担当する4年1組の算数の授業を見学させていただきました。今回の授業は、千年小学校のネームプレート(TITOSE)を作るときに使われる5つのアルファベットのなかで、いちばん面積の大きいのは…

関西大学初等部 Think × Act × Creation 2019 イベントレポート No.4(2019年12月12日)

2019年12月12日に、関西大学初等部で行われた、Think × Act × Creation 2019に参加しました。公開授業とセッション・ワークショップの後に、経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課長 浅野大介 氏の講演「「未来の教室」に向けて ~第四次産業革…

192Cafe 公開イベント #3 教育改革のソノサキへ レポート No.2(2020年1月18日)

2020年1月18日に、成城学園初等学校にて、192Cafe 公開イベント #3 教育改革のソノサキへ を開催しました。為田は、192Cafeに事務局として参加をしています。多くの方に参加していただいたこのイベントでは、SNSでの積極的な発信を推奨しており、僕も会場か…

関西大学初等部 Think × Act × Creation 2019 イベントレポート No.3(2019年12月12日)

2019年12月12日に、関西大学初等部で行われた、Think × Act × Creation 2019に参加しました。公開授業の後に、セッションとワークショップが行われました。「One to One 環境の整備と実際」「Apple Booksの活用」「iMovie, GarageBandを使った創造的な表現」…

192Cafe 公開イベント #3 教育改革のソノサキへ レポート No.1(2020年1月18日)

2020年1月18日に、成城学園初等学校にて、192Cafe 公開イベント #3 教育改革のソノサキへ を開催しました。為田は、192Cafeに事務局として参加をしています。多くの方に参加していただいたこのイベントでは、SNSでの積極的な発信を推奨しており、僕も会場か…

関西大学初等部 Think × Act × Creation 2019 イベントレポート No.2(2019年12月12日)

2019年12月12日に、関西大学初等部で行われた、Think × Act × Creation 2019に参加しました。この日は5校時と6校時に、全部で9つの公開授業が行われました。見学させていただいた授業をレポートします。 3年生 国語「読書CMをつくろう」 松本京子 先生が担当…

教材で使えるかも?:株式会社オカムラ「Tomorrow Work 202X: OKAMURA Future Vision」

未来の様子を見せてくれる動画として、株式会社オカムラが2018年11月に公開した「Tomorrow Work 202X: OKAMURA Future Vision」を授業の教材で使えるかもしれません。動画を見てみると、「朝の自宅で」「オフィスに出社して」「ランチから午後の仕事へ」「夜…

関西大学初等部 Think × Act × Creation 2019 イベントレポート No.1(2019年12月12日)

2019年12月12日に、関西大学初等部で行われた、Think × Act × Creation 2019に参加しました。オープニングでは、堀力斗 先生から関西大学初等部の紹介がありました。 関西大学初等部は、小学校では日本で唯一のApple Distinguished Schoolになっていて、子ど…

書籍ご紹介:『純粋機械化経済 頭脳資本主義と日本の没落』

井上智洋『純粋機械化経済 頭脳資本主義と日本の没落』を読みました。AIの発展が社会にどのような影響を与えるのかを知ることができます。 AIによって生活が便利になる、ということは悪いことではないと思いますが、その結果として経済や社会がどのように変…

Edvation × Summit 2019 イベントレポート まとめ 「教育メディアから見た教育改革」(2019年11月4日・5日)

2019年11月4日・5日に、紀尾井カンファレンス・麹町中学校を会場にして開催されたEdvation × Summit 2019に参加してきました。自分が登壇したパネルディスカッションだけでなく、参加した講演やパネルディスカッションについても、メモを作成して公開してい…

【メディア掲載】月刊私塾界 2020年1月号

月刊私塾界1月号が発刊されました。特集は「編集部が選んだ 2019年重大ニュース 注目のキーワード2020」です。 特集記事の中で、注目のキーワードがカテゴリー別に紹介されています。教育ICTのところでいうと、「プログラミング」「教育のビッグデータ」「教…

見てみた:「テキシコー」がおもしろい!→NHK for Schoolで見られるよ!

2019年12月26日・27日にEテレで放送された「テキシコー」を見てみました。「テキシコー」とカタカナで書かれるとわかりにくいですが、「プログラミング的思考(テキシコー)」を獲得せよ、という番組です。非常におもしろかったです。 プログラミングをやっ…

日経産業新聞で、ICTを活用した浦和高ラグビー部が紹介されていました(2019年1月8日)

2019年1月8日の日経産業新聞に「「マネジメント巧み」浦和高躍進」という記事が掲載されていました。7日に決勝戦を終えた第99回全国高校ラグビー大会に6年ぶり3回目の出場を果たした埼玉県立浦和高校が取り上げられています。進学校ならではの工夫をしながら…

教材に使えるかも?:トヨタが発表した「コネクティッド・シティ」プロジェクト

ラスベガスで開催されるCES 2020において、トヨタ自動車の豊田章男社長が、人々の暮らしを支えるあらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」のプロジェクト概要を発表しました。 2020年末に閉鎖予定のトヨタの工場跡地(静岡県裾野…

トヨタイムズ「豊田社長 車中取材 60秒」

正月に箱根駅伝のテレビ中継でトヨタイムズのCMを見ました。CM中に「いい言葉だなあ」というのがたくさんあり、モチベーションが上がりました。 www.youtube.com まず、「トヨタのトップダウンは、“トップが下に降りること”というもの。素晴らしいと思います…

書籍ご紹介:『人口減少社会の教育』

荻原彰『人口減少社会の教育 日本が上手に縮んでいくために』を読みました。2019年には、いろいろな都市へ行く機会があり、現地を歩いて先生方と話をしました。そうすると、東京とは全然違う風景が見えたりします。「人口が減る」というのは、東京よりもずっ…

教材として使えるかも?:西武・そごうの「さ、ひっくり返そう。」広告

2020年1月1日の日本経済新聞で西武・そごうの新聞広告を見ました。幕内最小の力士である炎鵬が、「さ、ひっくり返そう」という文字と一緒に掲載されている広告です。 上から下へ順に文章を読んでいくと、土俵際へ追い詰められていくときの心情が展開していき…

関西大学初等部 授業レポート まとめ(2019年11月11日)

2019年11月11日に、関西大学初等部を訪問し、授業を見学させていただきました。関西大学初等部は、一人1台のiPadを活用している学校で、Appleのビジョンを実践している教育機関として認定されている、Apple Distinguished Schoolです。 堀力斗 先生が担当さ…