教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

トッパン教育情報化セミナー@大阪 第2部パネルディスカッション Part3

2015年2月11日に中之島フェスティバルタワー24Fで開催された、トッパン教育情報化セミナーの第2部、パネルディスカッションの様子を文字起こししました。研究員の為田がモデレーターとして参加したのですが、教育現場にICTを導入している現場の方々の、一人…

トッパン教育情報化セミナー@大阪 第2部パネルディスカッション Part2

2015年2月11日に中之島フェスティバルタワー24Fで開催された、トッパン教育情報化セミナーの第2部、パネルディスカッションの様子を文字起こししました。研究員の為田がモデレーターとして参加したのですが、教育現場にICTを導入している現場の方々の、一人…

トッパン教育情報化セミナー@大阪 第2部パネルディスカッション Part1

2015年2月11日に中之島フェスティバルタワー24Fで開催された、トッパン教育情報化セミナーの第2部、パネルディスカッションの様子を文字起こししました。研究員の為田がモデレーターとして参加したのですが、教育現場にICTを導入している現場の方々の、一人…

「『シリアスゲーム』刊行8周年記念トークセッション」

研究員の為田です。僕がフェローとして参加しているLudix Labが、2月20日に「『シリアスゲーム』刊行8周年記念トークセッション」を開催しました。この2月20日は、藤本徹『シリアスゲーム』の刊行から、ちょうど8年目ということで、Ludix Labのフェローみん…

教育ICT グッドプラクティス #03:iPadで教科書のページを撮影し、アンダーラインを引く生徒

この連載では、これからICTを実践する学校/先生方を想定読者として、「ICTを使って、こんな実践ができますよ」というのを、実践事例の引き出しとしてご紹介していきたいと思っています。端末やシステムの機能ありきでなく、教育手法としてどうなのか?という…

トッパン教育情報化セミナー@東京 第1部「タブレット端末の活用を最適化する授業設計」(金沢星稜大学・村井万寿夫 教授)

凸版印刷が、トッパン教育情報化セミナーを2015年2月14日に東京・トッパン小石川ビル2F PLAZA21にて開催しました。金沢星稜大学・村井万寿夫教授による特別講演「タブレット端末の活用を最適化する授業設計」についてレポートします。 2月11日に大阪で開催し…

教育ICT グッドプラクティス #02:無線でiPadの画面を投影し、教室を歩きながら授業を進める

この連載では、これからICTを実践する学校/先生方を想定読者として、「ICTを使って、こんな実践ができますよ」というのを、実践事例の引き出しとしてご紹介していきたいと思っています。端末やシステムの機能ありきでなく、教育手法としてどうなのか?という…

教育ICT グッドプラクティス #01:デジタル教科書をホワイトボードに投影し、板書と組み合わせる

この連載では、これからICTを実践する学校/先生方を想定読者として、「ICTを使って、こんな実践ができますよ」というのを、実践事例の引き出しとしてご紹介していきたいと思っています。端末やシステムの機能ありきでなく、教育手法としてどうなのか?という…

デジタルテストシステム「AnswerBoxCreator」が楽しみ

DNPが日本マイクロソフトと連携して展開していく、デジタルテストシステム「AnswerBoxCreator(アンサー・ボックス・クリエーター)」(2015年3月販売開始)、楽しみです。日本マイクロソフトと連携して、学校の授業で使用するテストをタブレット端末で解答・…

トッパン教育情報化セミナー@大阪 第1部「インストラクショナルデザイン 授業方法と学習形態の工夫」(奈良教育大学大学院・小柳和喜雄 教授)

凸版印刷が、トッパン教育情報化セミナーを2015年2月11日に大阪・中之島フェスティバルタワー24Fにて開催しました。奈良教育大学大学院・小柳和喜雄教授による特別講演「インストラクショナルデザイン 授業方法と学習形態の工夫」についてレポートします。実…

トッパン教育情報化セミナー@大阪 第1部「ICT利活用による新たな学校教育の可能性について」(佐賀県教育委員会・福田孝義 副教育長)

凸版印刷が、トッパン教育情報化セミナーを2015年2月11日に大阪・中之島フェスティバルタワー24Fにて開催しました。第1部の佐賀県教育委員会・福田孝義 副教育長による特別講演「ICT利活用による新たな学校教育の可能性について」についてレポートします。 …

ICT CONNECT 21(みらいのまなび共創会議)の設立発表会(2015年2月2日)

2015年2月2日、ICT CONNECT 21(みらいのまなび共創会議)の設立発表会が電通ホールで開催されました。すごい人でした。参加者は500名を超えていたそうです。 名称「ICT CONNECT 21」の“CONNECT”は、「Collaborative Open Network for New Educational Conce…

【メディア掲載】教育家庭新聞のKKSブログに記事が出ました

教育家庭新聞に取り上げていただきました。「ICTへの期待と今後の課題を読み解く「トッパン 教育情報化セミナー」」。研究員の為田が、2月11日(水・祝)に大阪会場、14日(土)に東京会場で、パネルディスカッションのモデレーターをつとめます。現在、絶賛…

18歳選挙権実現のタイミングに合わせて、学校でやりたい授業作り

NPO法人YouthCreateの原田さんが、ブログで「18歳選挙権実現と求められる教育と投票環境の改革」というエントリーを書かれていました。 旧:原田ケンスケ公式ブログ: 18歳選挙権実現と求められる教育と投票環境の改革 与野党8党1会派の実務者によるプロジェ…

【教育ICTイベント】発表資料が届きました!

研究員の為田です。来週2月11日(祝)、14日(土)に、トッパン教育情報化セミナーにモデレーターとして登壇するのですが、特別講演、ならびにパネルディスカッションに参加される皆様の発表資料が手元に届き、担当者と打ち合わせを行いました。楽しみです。…

西武学園文理小学校:Skypeで外部講師を教室へ招く

西武学園文理小学校の小学校6年生は、卒業研究に取り組んでいます。卒業研究では、1年間かけてそれぞれが設定したテーマをリサーチし、最後に全員がプレゼンテーションを行います。 毎年、2学期後半から3学期にかけて、中間発表という形でお手伝いをさせてい…

「クックパッド料理動画」を、家庭科の教材として使えないだろうか?

クックパッドの「料理動画」コンテンツ 研究員の為田です。高校時代の友人・脇田朋子さんが、クックパッドの「料理の基礎動画」の監修をされています。 料理が楽しくなるおススメの料理動画監修について♪ | 「おうち居酒屋何作る?」 クックパッドは1998年に…