2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
本日まで、iOSアプリ「精選版 日本国語大辞典」の発売記念セールです。辞典をデジタルで持ち歩くということはどういうことかを体験したく、購入しました。iOSアプリ「精選版 日本国語大辞典」をリリースしました。日本が誇る最大の国語辞典「日本国語大辞典 …
為田がスクール・アクティベーションの役割を担っている、子どもSNS「Creatubbles(クリエイタブルズ)」についてのエントリーです。 1月30日に、徳島県 阿南市立見能林小学校へ行って、クリエイタブルズの授業でファシリテーターをつとめました。その様子が…
朝日新聞で読んだニュース「谷川俊太郎さん・片岡義男さん 電子書籍化、決断のワケ」。詩人の谷川俊太郎さん(85)と作家・写真家の片岡義男さん(77)が、既刊作品のほぼ全てを電子化することを決めたそうです。 国語の教科書でも登場する、谷川俊太郎さん…
先週、「関ジャム 完全燃SHOW」というテレビ番組を見ていたら、振り付けについての特集でした。出演者の一人だった振付稼業air:manさんが、中学校の校歌を振り付けしたという話をされていました。『関ジャム完全燃SHOW』ご視聴ありがとうございましたァァア٩…
2017年1月17日に、新潟大学教育学部附属新潟小学校を訪問し、6年生の授業を見学させていただきました。日本デジタル教科書学会の会長でもある、片山敏郎先生 のクラスを見学させていただきました。5時間目の総合の時間での活動の様子をレポートしたのと、iPa…
以前にもこのブログで紹介したことがある、ゲーム「Rocksmith」でギターを練習して、上達したAudrey Shidaさんのインタビュー記事がHUFFINGTON POSTに「Is There Proof That Students Can learn From Video Games?」というタイトルで掲載されています。 もと…
先週、FacebookのTLで話題になっていた、アプリ「発音博士」。 isuta.jp さっそくiPhoneにインストールして試してみました。LとRの発音がてきめんに弱く、「お、なかなかいいのかもしれない」と思い、家に帰って、小学校3年生の息子にもやってみてもらいまし…
iPhoneのGoogle翻訳アプリがリアルタイムで画像を翻訳する、というのをタイムラインで見かけてさっそく試してみました。まずはインストールしてみます。Google 翻訳Google LLC辞書/辞典/その他無料 テキストを入力するスペースの下にある3つのアイコンのう…
ボタンを押すだけで商品が届く、Amazon Dash Button。どんなものがあるのかな…とチェックしてみると、いろいろなものが出ているのですね…。使ってみようかな。 [asin:B01L2WOY6A:detail] [asin:B01L2WPIZG:detail] [asin:B01L2WPC20:detail] ウィルキンソン …
広尾中学校で、Zeebraさんが特別講師として参加して、日本語ラップの授業をしたらしいです。 https://twitter.com/hiroojhs/status/819855611063959553 そして、その授業の様子の一部を、Twitterのタイムラインで見ることができました。ラップをきっかけにし…
2017年1月17日に、新潟大学教育学部附属新潟小学校を訪問し、6年生の授業を見学させていただきました。日本デジタル教科書学会の会長でもある、片山敏郎先生のクラスを見学させていただきました。 授業の最後にクラスのみんなに話をする時間を、片山先生から…
為田が参加しているセサミワークショップ日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 1月22日に秋田県湯沢市役所の市民ホールにて開催した「夢をえがき…
2017年1月17日に、新潟大学教育学部附属新潟小学校を訪問し、6年生の授業を見学させていただきました。日本デジタル教科書学会の会長でもある、片山敏郎先生のクラスを見学させていただきました。 使いたいアプリのインストールは先生に認められればOK 授業…
2017年1月17日に、新潟大学教育学部附属新潟小学校を訪問し、6年生の授業を見学させていただきました。日本デジタル教科書学会の会長でもある、片山敏郎先生 のクラスを見学させていただきました。 調べた内容をまとめていく 各自で調べたことをとりまとめて…
2017年2月9日・10日に、新潟大学教育学部附属新潟小学校において、初等教育研究会「豊かに考える子どもを育む教育課程の編成」が開催されます。 http://www.fuzoku-niigata.jp/contents_new/kenkyukai.htmlwww.fuzoku-niigata.jp YouTubeでも紹介されていま…
2017年1月17日に、新潟大学教育学部附属新潟小学校を訪問し、6年生の授業を見学させていただきました。日本デジタル教科書学会の会長でもある、片山敏郎先生 のクラスを見学させていただきました。 見学した5時間目の授業は、総合的な学習の時間。前時に何を…
2016年12月23日に、D2Cホールにて、先生のためのプログラミング冬期講習会を行いました。この講習会は、為田が代表をつとめるフューチャーインスティテュート株式会社が主催し、小金井市立前原小学校の松田孝校長先生と一緒に開催したものです。 午前と午後…
NHK NEWS WEBで「AI先生登場! 教育はどう変わる?」という特集がされています。 AI先生が教える学習塾として、Qubena キュビナが紹介されています。そして、AI先生のできないところを人間の先生が教えるべき、ということで、東京学芸大学の研究も紹介されて…
「月刊 教員養成セミナー」の公式サイト「教セミ.COM」にて、小金井市立前原小学校の記事が掲載されています。タイトルは「“授業実践革命”の可能性を秘めたプログラミング教育」です。 「Viscuit」(ビスケット)の原田先生が行った授業の様子がレポートされ…
12月23日に、D2Cホールにて、先生のためのプログラミング冬期講習会を行いました。この講習会は、為田が代表をつとめるフューチャーインスティテュート株式会社が主催し、小金井市立前原小学校の松田孝校長先生と一緒に開催したものです。 今回は、冬期講習…
3月19日に、「教育の情報化」実践セミナー 2017 in 仙台が開催されます。参加申し込みを済ませました。楽しみです。 主なプログラムは、以下の通りです。お世話になっている先生方、お世話になっている学校の名前が並んでおります。ご興味ある方は、ぜひサイ…
12月23日に、D2Cホールにて、先生のためのプログラミング冬期講習会を行いました。この講習会は、為田が代表をつとめるフューチャーインスティテュート株式会社が主催し、小金井市立前原小学校の松田孝校長先生と一緒に開催したものです。 今回は、プログラ…
TwitterのTLに流れてきた、国立劇場版「PPAP」の文字。見てみると、「ペンヌリサンポーサンポーペン(PNSP)」らしい。国立劇場版「PPAP」を見た。なにが素晴らしいって、ここで「三方」「塗三方」を持ってくるところでしょ。語感を面白がる感覚は時代を超え…
12月23日に、D2Cホールにて、先生のためのプログラミング冬期講習会を行いました。この講習会は、為田が代表をつとめるフューチャーインスティテュート株式会社が主催し、小金井市立前原小学校の松田孝校長先生と一緒に開催したものです。 今回は、前原小学…
1月22日(日)12:00~に、BSフジで「beプログラミング2 2020年大予測!小学校の授業はこうなる!?」が放送されます。 2020年に小学校で必修化されるプログラミングを、各教科に落とし込んだミライ授業が展開されるそうです。メンバーは、以下の先生方。 校長…
12月23日に、D2Cホールにて、先生のためのプログラミング冬期講習会を行いました。この講習会は、為田が代表をつとめるフューチャーインスティテュート株式会社が主催し、小金井市立前原小学校の松田孝校長先生と一緒に開催したものです。 今回、講習会のサ…
12月23日に、D2Cホールにて、先生のためのプログラミング冬期講習会を行いました。この講習会は、為田が代表をつとめるフューチャーインスティテュート株式会社が主催し、小金井市立前原小学校の松田孝校長先生と一緒に開催したものです。 午前中は、前原小…
Twitterのタイムラインで、くずし字を学習して、古地震研究に参加できる、歴史災害のオンライン翻刻プラットフォーム「#みんなで翻刻」を知りました。【公開】くずし字を学習して、古地震研究に参加してみませんか?歴史災害のオンライン翻刻プラットフォー…
この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を紹介いたします。今回は、全8回のうちの3回目の授業についてです。 1回目と2回目のレポート内容は、こちらをご覧ください。 blog.ict-in-education.jpblog.ict-in-edu…
12月23日に、D2Cホールにて、先生のためのプログラミング冬期講習会を行いました。この講習会は、為田が代表をつとめるフューチャーインスティテュート株式会社が主催し、小金井市立前原小学校の松田孝校長先生と一緒に開催したものです。 実は今回の講習会…