2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2017年10月27日に、セサミストリート「夢をえがき、計画をたて、行動す…
2017年9月25日に、秋田市立外旭川小学校にて、近未来の学校教育体験セミナー@外旭川小学校を開催しました。これは、6月に実施した近未来の学校教育体験セミナー@秋田にご参加いただいた佐藤博美 先生から「ぜひ、勤務校の校内研修でもやってほしい」とお招…
2017年9月25日に、秋田市立外旭川小学校にて、近未来の学校教育体験セミナー@外旭川小学校を開催しました。これは、6月に実施した近未来の学校教育体験セミナー@秋田にご参加いただいた佐藤博美 先生から「ぜひ、勤務校の校内研修でもやってほしい」とお招…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 10月23日から27日までの5日間、ニューヨークのセサミワークショップに…
セサミストリートの仕事で、10月22日からニューヨークへ来ているのですが、仁川国際空港を経由して、ニューヨークへ来ました。仁川国際空港への着陸前、窓の外にきれいな島がたくさん見えたので、「そういえば、仁川の周りがどんなふうか知らないな…」と思い…
2017年11月5日(日)17:00-18:00に、イノベーティブな校長ネットワーク キックオフイベントを開催します。「イノベーティブな校長ネットワーク」とは、21世紀を切り拓く子どもたちの育成に向け、新しい教育課題に意欲的・積極的に取り組む校長先生と、教育関…
西野亮廣『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』を読みました。絵本『えんとつ町のプペル』を完全分業制で作り上げ、そして全ページ無料で公開して…とやってきた西野さんが、どんなことを考えてそうした手段をとってきたのか、というのがわかる本です。…
堀田龍也先生の編著による、『新学習指導要領時代の間違えないICT』を読みました。新学習指導要領時代の間違えないICT 2017年 11 月号 [雑誌]: 総合教育技術 増刊作者:堀田龍也小学館Amazon総合教育技術 11月号増刊 新学習指導要領時代の間違えないICT [雑誌…
10月19日にラジオで聴いていた、TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」の『耳で聴くアウシュヴィッツ見学ツアー〜荻上チキ渾身の取材報告』、ラジオクラウドで聴くことができます。ラジオクラウドで音声配信されています。ぜひ多くの人に。中谷さんのガイドを聞…
毎年参加させていただいている、近未来教育フォーラム。今年は11月16日に『近未来教育フォーラム2017 Augmented Human -人間拡張への序曲-』と題して開催されます。 www.youtube.com 基調講演には、自在化技術、身体情報学の研究者であり、光学迷彩、触覚拡…
戸田市教育委員会で21世紀型スキル育成アドバイザーを務めさせていただくことになりました。 10月13日に、戸田市教育委員会で戸ヶ崎教育長とミーティングをさせていただきました。ミーティングに先立ちまして、「21世紀型スキル育成アドバイザー」の委嘱式を…
衆議院選挙が10月22日に行われますが、問題を読み解くために、視点や論点を提供してくれるポリタスが好きで、よく読んでいます。Webだからこそ伝えられる情報もあるかと思います。 選挙は、生きた教材として用いることができるのか。このあたり、先生方のご…
教育ICTカンファレンス2017が、2017年10月30日(月)に、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 2F・ソラシティホールにて開催されます。 今回のテーマは、ロボット・プログラミング教育の現状と今後、それから人工知能(AI)やICTを活用し、いかに…
「国語科教育とICT」出版プロジェクトのためのアンケートが実施されています。 以下のメンバーで国語科教育とICTに関する本を出そうと考えています。飯島崇史(明星中・高) 犬飼龍馬(立命館守山) 斎藤祐(中大杉並) 澤田英輔(筑波大学附属駒場) 品田健…
為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2017年10月11日に、長崎市立福田小学校にて、セサミストリート・ティー…
為田がスクール・アクティベーションの役割を担っている、すべての年齢のクリエイターが使える安全なグローバルコミュニティ「Creatubbles(クリエイタブルズ)」についてのエントリーです。 新宿区立落合第六小学校では、タブレットなどのICT機器を使ってさ…
2017年8月3日に東京学芸大学附属竹早小学校にて開催された、第41回児童造形教育研究会に参加してきました。実技研修会は、A~Eのコース選択制になっており、私は、筑波大学附属小学校の北川先生の「パスタマシーンで版画」と、桐蔭学園小学部の粟津先生の…
学校見学へ行って、授業を見学させていただくときなどには、iPad miniを撮影用に持っていっています。使っているカメラアプリは、Microsoft Pixです。Microsoft Pix カメラMicrosoft Corporation写真/ビデオ無料blog.ict-in-education.jp で、そのPixですが…
マズローの欲求5段階説、最近また見かけることが多くなってきたように思います。ピラミッドの形になっていて、 自己実現の欲求 (Self-actualization) 承認(尊重)の欲求 (Esteem) 社会的欲求 / 所属と愛の欲求 (Social needs / Love and belonging) 安全の…
月刊私塾界 10月号がオフィスに届きました。 8月21日に開催された、「幼児・児童の非認知能力を9つまでにいかに育てるか」のセミナーレポートが掲載されています。やはり、“非認知能力”という言葉が曖昧に使われている印象があります。内容としては、幼児教…
Twitterのタイムラインで見た、Protanopia というデジタルコミック、すごく表現がおもしろいと思いました。iPadとiPhoneで無料で読めるデジタルコミックです。Protanopia, 2D planes in 3D scene + device orientation to change the camera angle https://t…
学習塾ロジム塾長の苅野進さんから、著書『自分の頭で「考える力」が身につく5つの授業 10歳でもわかる問題解決の授業』を献本いただきました。10歳でもわかる問題解決の授業作者:苅野進フォレスト出版Amazon10歳でもわかる問題解決の授業作者:苅野進フォレ…
マイクロソフトのリリースで、「東北大学と東京書籍、ACCESS、日本マイクロソフト「小・中学校におけるデジタル教科書 学習履歴データ収集と分析」を読みました。 文中にある、以下の部分について、本当にそのとおりだと思います。 文部科学省による「デジタ…
Twitterで流れてきた、「他人を尊重できないなら出ていけ」 米空軍士官学校の校長 - BBCニュース。 米コロラド州にある空軍士官学校予備校の学生寮で、黒人学生を侮蔑する人種差別的な罵倒が、学生の部屋のドアについた伝言板に書かれた問題を受け、士官学校…
東京都教育実践発表会が本日、東京都教職員研修センターにて開催されています。水道橋なので、ぜひ伺いたかったのですが、残念ながら別件と重なっていて、参加できませんでした。 テーマは2つ設定されています。 オリンピック・パラリンピックを見据えた体育…