教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

教材として使えるかも?: オバマ大統領の岩国基地でのスピーチ(2016年5月27日)

先日、オバマ大統領の広島でのスピーチを教材に使えないか?というエントリーを書きました。多くの方にシェアしていただきました。日英両方のスピーチ全文を読んでみた、読み比べてみた、という方もいらっしゃいました。 その後、広島訪問の前に、オバマ大統…

教材に使えるかも?: エスカレーターシミュレーション@ロンドンの地下鉄

少し前ですが、The Telegraph「The simulation that proves standing only escalators work on the Tube」という記事が非常におもしろかったので紹介します。 ロンドンの地下鉄にも、エスカレーターで片側は立ち止まって、片側は歩く、というルールがあるそ…

教材で使えるかも?: オバマ大統領 広島でのスピーチ(2016年5月27日)

オバマ大統領の広島でのスピーチ、仕事で見ることができなかったのですが、動画で見ることができました。こうして簡単に動画で見ることができるのは本当に助かります。生放送で見ることはできなくても、後からでもきちんと、オバマ大統領が、自分の言葉で、…

教材に使えるかも?: Phonics Songs

小学校の英語教育についていろいろと調べていて、「フォニックスとかってやっぱりやりたいよなあ」と思いました。フォニックスをきちんと外国語活動の中で教えているのかなあ…、と思いましたが、以前に大阪の小学校でフォニックスを導入、というニュースを見…

【ニュース】 ASCII.jp「スマホが計測デバイスに! - グーグルが「科学実験ノート」アプリを公開」

ASCII.jpで「スマホが計測デバイスに! - グーグルが「科学実験ノート」アプリを公開」というエントリーがあがっていました。 グーグルは5月20日、Androidスマホやタブレットを科学教育向けに使えるアプリ「サイエンス ジャーナル」を公開した。子供の科学教…

「やるKeyでできること、やるKeyが変えること」@EDIXミニセミナー(2016年5月18日~20日)

5月18日(水)~5月20日(金)に開催された教育ITソリューションEXPO(EDIX)の、凸版印刷・東京書籍ブースにおいて、「やるKeyでできること、やるKeyが変えること」というタイトルで、ミニセミナーを行ないました。やるKeyは、為田が開発に携わっている、凸…

教材で使えるかも?: Google Home デモ

Google I/O 2016で発表された、Google Homeのデモ映像。おもしろいです。 www.youtube.com 家全体がスマート化していて、「OK, Google」という言葉からさまざまなことができるようになっています。「朝のプレイリストを再生して」「今日のスケジュールは?」…

D-project春の公開研究会2016 in 京都 取材報告 まとめ(2016年3月26日)

3月26日に同志社中学校・高等学校を会場に行われた、D-project春の公開研究会2016 in 京都に参加してきました。テーマは“「主体的」と「協働的」をダイナミックに授業デザインする”でした。全部で5回に分けてレポートをしました。 放送大学教授の中川一史先…

教材に使えるかも?: 江戸の町VR化プロジェクト

「Japaaanマガジン - 日本文化と”今”をつなぐ」で紹介されていたプロジェクト「江戸の町VR化プロジェクト 〜江戸時代の東京にVRでタイムスリップ!〜」。クラウドファンディングで集まった金額によって、日本橋界隈・大名屋敷群・浅草一帯・江戸城の4ヶ所を…

姉妹ブログ「教育ICTリサーチ / 造形教育研究部・考える力研究部 ~クリエイティブな人材育成研究ブログ~」 をスタート

このブログでシリーズ連載をしている、「学校で使えるクリエイティブデザインアイデア」と「ICT×美術教育」ですが、このたび、姉妹ブログとして独立することになりました。新しく立ち上がるブログのタイトルは、「教育ICTリサーチ / 造形教育研究部・考える…

【ニュース】 サカワ、黒板ぜんぶに投影、リモコンで左右にスライド。ウルトラワイド超短焦点プロジェクタ「ワイード」を発表

Kocriを世に出している、株式会社サカワの坂和さんからメッセージがきました。いただいたメッセージを以下、転載します。 本日5月16日より株式会社サカワは、黒板いっぱいに投影できる、教室での授業に最適な一品…その名もウルトラワイド超短焦点プロジェク…

学校で使えるクリエイティブデザインアイデア #11: 情報を分類してわかりやすくする方法

フューチャーインスティテュートの前田です。美大卒の教育コンサルタントです。この連載では、学校の先生が普段使えるクリエイティブデザイン観点でのアイデアやポイントを紹介していきます。 今回紹介するのは、グルーピングをより視覚的にわかりやすくして…

D-project春の公開研究会2016 in 京都 取材報告 No.5(2016年3月26日)

3月26日に同志社中学校・高等学校を会場に行われた、D-project春の公開研究会2016 in 京都に参加してきました。テーマは“「主体的」と「協働的」をダイナミックに授業デザインする”で、放送大学教授の中川一史先生のキーノートスピーチから始まり、現場の先…

セサミストリートのクッキーモンスターが、iPhone SiriのCMに!

テレビを見ていたら、急にクッキーモンスターが出てきてびっくりしました。iPhoneのCMでした。日本語版を探してみたけどYouTubeになかったので、英語版のものをリンクします。 www.youtube.com クッキーモンスターがSiriに話しかけてタイマーを設定したり、…

D-project春の公開研究会2016 in 京都 取材報告 No.4(2016年3月26日)

3月26日に同志社中学校・高等学校を会場に行われた、D-project春の公開研究会2016 in 京都に参加してきました。テーマは“「主体的」と「協働的」をダイナミックに授業デザインする”で、放送大学教授の中川一史先生のキーノートスピーチから始まり、現場の先…

D-project春の公開研究会2016 in 京都 取材報告 No.3(2016年3月26日)

3月26日に同志社中学校・高等学校を会場に行われた、D-project春の公開研究会2016 in 京都に参加してきました。テーマは“「主体的」と「協働的」をダイナミックに授業デザインする”で、放送大学教授の中川一史先生のキーノートスピーチから始まり、現場の先…

【ミニセミナー告知】 教育ITソリューションEXPO 「やるKeyでできること、やるKeyが変えること」

来週18日(水)~20日(金)まで、教育ITソリューションEXPO(EDIX)です。VIP特別招待券が送られてきました。ああ、そうか、僕はソフトウェア・SIなのですね…。 為田は、今年も凸版印刷・東京書籍ブースにてミニセミナーを担当させていただきます。メインは…

D-project春の公開研究会2016 in 京都 取材報告 No.2(2016年3月26日)

3月26日に同志社中学校・高等学校を会場に行われた、D-project春の公開研究会2016 in 京都に参加してきました。テーマは“「主体的」と「協働的」をダイナミックに授業デザインする”で、放送大学教授の中川一史先生のキーノートスピーチから始まり、現場の先…

プロが作った、組立体操動画

最近、何かと問題になっている、組体操。僕の通っていた小学校では、リズム体操という名前で、サボテンやちょっとした人間ピラミッドをやったなあ、と思い出しますが、最近はどんどんピラミッドが巨大化してきていて、危険なのではないか?と問題になってい…

D-project春の公開研究会2016 in 京都 取材報告 No.1(2016年3月26日)

3月26日に同志社中学校・高等学校を会場に行われた、D-project春の公開研究会2016 in 京都に参加してきました。テーマは“「主体的」と「協働的」をダイナミックに授業デザインする”で、放送大学教授の中川一史先生のキーノートスピーチから始まり、現場の先…

授業で使えるかも?: 分数電卓

少し前に、「わり算のあまり電卓」を紹介しましたが、まったく同じように、いま開発に携わっているプロジェクトでメンバーから教えてもらった、「分数電卓」を紹介します。問題コンテンツを作る時に、検算が大変なのですが、これがあるとだいぶ負担が軽減さ…

TechTarget 本音で議論、学生×教員IT活用座談会【第4回】 現役大学生と先生が議論、「学校IT活用」の理想像とは?

対談をまとめるライターとして関わった、 現役大学生と先生が議論、「学校IT活用」の理想像とは?:本音で議論、学生×教員IT活用座談会【第4回】(1/2 ページ) - TechTargetジャパン 教育IT が公開されました。最終回となる第4回では、教育機関の今後のIT活…

学校で使えるクリエイティブデザインアイデア #10: 関連要素ごとにまとめてわかりやすくするグルーピング

フューチャーインスティテュートの前田です。美大卒の教育コンサルタントです。この連載では、学校の先生が普段使えるクリエイティブデザイン観点でのアイデアやポイントをご紹介させていただきます。 今回紹介するのは、グルーピングです。グルーピングとは…

教材に使えるかも?: ピザハットのチラシの英語がおかしい

ピザハットのチラシの誤訳問題 ピザハットのチラシの英語がおかしい、という指摘がTogetterにまとまっていました。 Hungryは形容詞だぞ…大丈夫か、ピザハット?本社から怒られるぞ…。 pic.twitter.com/iHiwGRbsAJ— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2016年4月29日 …

【メデイア掲載】 月刊私塾界5月号発刊

オフィスに月刊私塾界5月号が届きました。 いつもどおり、僕の執筆した記事も掲載されています。3月の活動がまとめられています。3月は最初にJAPET/CECの成果発表会がありましたね。 blog.ict-in-education.jp blog.ict-in-education.jp blog.ict-in-educati…

福生市立学校ICT推進計画(福生市教育委員会)

2016年3月に、福生市立学校ICT推進計画が福生市教育委員会によって策定されました。産学協同研究を多くしてきた福生市教育委員会の、ICTを学校へ導入していくさまざまな方針が書かれています。 その中の1項目、「ICTを利活用するための類型 7+2(Seven+Two)…

教材として使えるかも?: 『火星の人』 B問題作りにも、前向きな姿勢のモデルにも。

アンディ・ウィアー『火星の人』を読みました。映画「オデッセイ」の原作本です。火星に1人取り残された宇宙飛行士マーク・ワトニーが、いかに地球に戻ってくるか、というストーリーです。居住施設や探査車は無事だが、残された食料では次の探査隊が到着する…

教育用画像素材集(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)のサイトに、教育用画像素材集があります。約17,000点の教育用画像素材集ということです。 素材を探すためのにいくつかの方法がありますが、「教科・科目から探す」を選ぶと、科目→大分類→中分類→小分類とだんだん細か…

教材に使えるかも?: 自然の知恵を検索できるサイト「Ask Nature」

Ask Natureというサイトがあります。自然の知恵を検索できるサイトです。トップページの検索ボックスのところには、「How does nature...」と書かれています。その下に、自然界で動物や植物が行なっているアクションをキーワードとして書くようになっていま…

教材に使えるかも?: 財政健全化がテーマの2つのゲーム「日本の財政を考える」と「The Fiscal Ship」

ゲーム「日本の財政を考える」 財務省が作ったゲーム「日本の財政を考える」というのがオープンしたということで、サイトにアクセスしてみました。 アクセスすると、「財務大臣として財政改革を行い、2020年度までに基礎的財政収支の黒字化を目指す」という…