教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

授業で使えるかも?: ゲームで英単語→画像で英単語

ICT教育ニュースで、TOEICから中学英語まで遊ぶように学べる「英単語アプリ HAMARU2」の記事を読んで、実際にインストールして、やってみました。先日のアステリア体験以来、ちょっと英語の勉強を続けたいと思っているのです。 ict-enews.net 実際にやってみ…

アダプティブ・ラーニング・サミット セミナーレポート No.3(2017年3月29日)

3月29日にKnewton Day Tokyo 2017 – Adaptive Learning Summit-(以下、「アダプティブ・ラーニング・サミット」と表記)に参加してきました。 基調講演のあとは、佐藤先生とKnewton Inc.のPresidentライアン・プリチャード氏が並んで登壇し、Q&Aセッション…

アダプティブ・ラーニング・サミット セミナーレポート No.2(2017年3月29日)

3月29日にKnewton Day Tokyo 2017 – Adaptive Learning Summit-(以下、「アダプティブ・ラーニング・サミット」と表記)に参加してきました。 基調講演は、デジタルハリウッドの佐藤昌宏先生です。講演のタイトルは「EdTechイノベーションがもたらす21世紀…

授業で使えるかも?: 全国方言辞典・方言チャート

先日、熊本へセサミストリートのワークショップをしに行ったときに、エルモと一緒にラジオに出演しました。 blog.ict-in-education.jp そのときにパーソナリティの奥田圭さんが、エルモに「この言葉をワークショップで出会う小学生に言ったらいいよ」と言っ…

アダプティブ・ラーニング・サミット セミナーレポート No.1(2017年3月29日)

3月29日にKnewton Day Tokyo 2017 – Adaptive Learning Summit-(以下、「アダプティブ・ラーニング・サミット」と表記)に参加してきました。アダプティブ・ラーニングとは、“適応学習”とも訳され、一人ひとりに適した学習を提示する方法のことで、アメリカ…

小学校4年生の息子が家庭でiPadを使っている

先日、沼津市にある沼津港深海水族館へ行ってきました。冷凍シーラカンスは世界中にここだけしか展示されていないそうです。 www.numazu-deepsea.com ここで、ダイオウグソクムシが飼育されているのですが、水槽の前で、小学校4年生の息子が自分のiPadを取り…

近未来の学校教育体験セミナー@秋田 レポート No.2 (2017年6月23日・24日)

2017年6月23日・24日に、NTTドコモ東北支社 秋田ビルを会場にお借りして、近未来の学校教育体験セミナー@秋田を開催しました。参加してくださった先生方からいただいたアンケートからいくつか抜粋してご紹介したいと思います。 アンケートのコメント紹介 ま…

近未来の学校教育体験セミナー@秋田 レポート No.1 (2017年6月23日・24日)

2017年6月23日・24日に、NTTドコモ東北支社 秋田ビルを会場にお借りして、近未来の学校教育体験セミナー@秋田を開催しました。 このイベントは、2016年12月に仙台にて行ったイベントを、さらに他の県でもということで、秋田県での開催を企画したものでした…

大分県教育委員会の動画サイト「県教育庁チャンネル」で授業をまるごと見る

大分合同新聞で「県教育庁チャンネル」再生200万回突破 授業配信など保護者関心という記事を読みました。 学校現場の取り組みを紹介する県教委の動画サイト「県教育庁チャンネル」が再生200万回を突破した。2010年5月に始めて以来、内容をほぼ毎…

授業で使えるかも?: 地下鉄路線図風に表されたローマ街道

GIGAZINEで、「すべての道はローマに通ず」は本当か?かつての主要道路を地図にするとこうなるというエントリーを読みました。記事中、Sasha Trubetskoyさんが、ヨーロッパ全土の主要な道路をデフォルメして書き込んだ地図「Roman Roads」が紹介されていまし…

Z会アステリア体験レポート No.2

Z会が2017年3月に開講した、「Z会アステリア」を体験してみました。今回は、英語のSpeakingを体験してみます。レアジョブと提携していて、オンラインスピーキングができるようになっています。為田はオンライン英会話を自分で受講することは初体験です。それ…

戸田市カリキュラム・マネジメント研修会(2017年4月21日)

4月21日に、戸田市立教育センターにおいて、戸田市カリキュラム・マネジメント研修会の講師を務めさせていただきました。 戸田市カリキュラム・マネジメント研修会とは、今年度から新たに開催された研修会で、各学校のカリキュラム・マネジメントを支援する…

Z会アステリア体験レポート No.1

Z会が2017年3月に開講した、「Z会アステリア」を体験してみました。Z会アステリアは、“未来を共創する21世紀型Online Academy”と銘打たれています。これは、受験をゴールとせず、内容理解・問題演習・添削指導、すべての学習がタブレットで完結する学習形態…

「I JUST SUED THE SCHOOL SYSTEM !!!」を見て、学校に関わる人が増えてほしい

Prince Eaの動画「I JUST SUED THE SCHOOL SYSTEM !!!」を改めて見る機会がありました。「学校制度を訴えてやった」という感じです。 金魚がいかに上手に木に登れるか、というような評価をして、自信を失わせてしまうのはバカげている、という話。学校はロボ…

武雄市「ICTを活用した教育」検証報告会レポート(2017年3月24日)

3月24日に東洋大学にて、武雄市教育委員会の2016年上半期までの取り組みをふまえた、ICTを活用した教育の検証報告会が開催されたので、参加してきました。参加者は20名前後、メディアの方々が数社くらいだったかと思います。 会場では、報告書『武雄市「ICT…

【開発秘話】 情報科カリキュラム 1学期ガイダンス@八王子学園八王子高等学校

この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を紹介いたします。今回は、1学期のガイダンスの授業についてです。 八王子高等学校では、最初の授業で、教科書・ワークブック・USB・個人アカウント情報などの配布と共…

教材で使えるかも?: 水戸市公式アプリ「水戸のこと」、弘道館空撮4K動画

6月8日に、デジタルハリウッドが開催するセミナー「デジタル教育を活用した地域創生~水戸のど真ん中に学びのプラットフォームを創造する!~」に登壇してきました。水戸といえば、水戸黄門であるとともに、幕末には日本最大の藩校・弘道館があった地であり…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2017年6月号発刊

月刊私塾界 6月号がオフィスに届きました。 特集は「教育ICT考2017 spring / summer アダプティブラーニングの実力」です。スマイルゼミ、スタディサプリ、スタディフィット、ラインズeライブラリアドバンス、Asteria、G-PAPILSのそれぞれについて、担当者の…

「Sesame Street in 函館」、YouTubeのセサミチャンネルで公開!

為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 YouTubeのセサミストリートチャンネルで、「Sesame Street in 函館」が…

授業に使えるかも?: アメリカの小学校での、メディアリテラシーを教える授業を取り上げていたニュース2本

このところフェイクニュース対策の授業の様子が紹介されているTweetを連続して見つけました。どちらも海外の事例ではありますが、参考になるかもしれません。ソーシャルメディアが発達して、ニュースなども「自分が好きなルートから来たものだけ」を見ること…

【イベント情報】 近未来の学校教育体験セミナー@秋田(2017年6月23日・24日)

6月23日(金)と24日(土)に、近未来の学校教育体験セミナーを秋田市において開催します。主催は弊社フューチャーインスティテュート。後援を、株式会社NTTドコモ東北支社、凸版印刷株式会社、東京書籍株式会社の3社にお願いいたしました。 昨年12月に仙台…

【レポート】特別支援学校用プレゼンテーションアプリ「スマイルノート」@教育ITソリューションEXPO(EDIX)

2017年5月17~19日に教育ITソリューションEXPO(EDIX)にて展示されていた、特別支援学校用プレゼンテーションアプリ「スマイルノート」を見させていただきました。「スマイルノート」は、株式会社ユニティが筑波大学附属大塚特別支援学校と共同開発し、5月1…

授業で使えるかも?: Googleマップには遺跡や名所について、意外と細かい情報まで載っている

オフィスのそばに、青山墓地があるのですが、たまたまiPhoneのGoogleマップで見てみたら、詳細な情報が載っていてびっくりしました。墓地の中に、大久保利通や中江兆民、後藤新平など、歴史上の人物の墓地があることは知っていましたが、こんなにわかりやす…

府中市立府中第三小学校 授業レポート(2017年4月24日)

為田がスクール・アクティベーションの役割を担っている、子どもSNS「Creatubbles(クリエイタブルズ)」についてのエントリーです。 4月24日に、府中市立府中第三小学校の4年3組の図工の授業を見学させていただきました。図工の授業を担当する山内佑輔 先生…

【イベントレポート】これならできる小学校のプログラミング~プログラミングで学ぶ教科の学習~@教育ITソリューションEXPO(EDIX)

2017年5月18日に教育ITソリューションEXPO(EDIX)にて実施された、平井聡一郎氏(株式会社情報通信総合研究所 特別研究員)のセミナー「これならできる小学校のプログラミング~プログラミングで学ぶ教科の学習~」を聴講してきました。 ※会場は、撮影NGだ…

【イベント情報】 私塾界リーダーズフォーラム[これからのICT × 幼児 × 地域教育](2017年6月12日)

2017年6月12日に開催される、私塾界リーダーズフォーラム[これからのICT × 幼児 × 地域教育]に、為田が登壇します。 トークセッション:これからの塾の生徒募集 徹底した地域密着とICT利活用で生徒募集を変える トークセッション:3才から9才までをいか…

教材で使えるかも?: 沖縄1935 写真でよみがえる戦前

朝日新聞デジタルが、沖縄タイムスとの共同企画で「沖縄1935 写真でよみがえる戦前」というページを公開しています。 1935年に沖縄県で撮影された写真が、毎日新聞大阪本社で大量に見つかったそうです。「自然」「集落」「暮らし」「こども」とテーマ別に写…

文化庁 武田康宏 国語調査官「『常用漢字表の字体・字形に関する指針 』講演会メモ

少し前にTwitterのタイムラインで見かけた、(公財)日本漢字能力検定協会主催講演会「漢字の面白さ、懐の深さ」 Part2/4 文化庁 武田康宏国語調査官「『常用漢字表の字体・字形に関する指針』についての報告」 を見ました。非常におもしろかったです…

RKK熊本放送『奥田圭のさんさんラジオ』にエルモと生出演しました(2017年6月2日)

為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 6月2日のRKK熊本放送『奥田圭のさんさんラジオ』に、セサミストリート…

YouTube Kidsが日本展開をスタート

昨日、メールでもらったYouTube Kidsの展開スタートのお知らせ。すぐにYahooなどのネットニュースでも配信されました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000087-impress-indheadlines.yahoo.co.jp Googleは31日、子供向けのYouTube視聴アプリ…