2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
タイムラインで流れてきた、Snapchatで「写真を撮ってシェアする」ことで、私たちは本当は何をしているのか? | FUZEという記事を読みました。 記事中で紹介されている上場にあたり提出された文章中の以下の言葉がすばらしいと思いました。 Snap Inc.はカメラ…
2016年11月25日に、京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加しました。テーマは、「誰でも指導できるメディア・コミュニケーション科を目指して ~教科としての質を高め、普遍的に指導することができるように~」でした。京都教育大学附属桃山…
為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 日経新聞で、「東京・福生市、小3児童全員にiPad貸与 算数の自宅学習用に」という記事が掲載されました。 これまで、福生市教育委員会とは、さ…
朝日新聞で、法隆寺の釈迦三尊像を3Dプリンターで複製、というニュースが出ていました。釈迦三尊像は飛鳥仏の代表とされていて、国宝です。質感も再現してあるので、それを見て、飛鳥文化を学ぶときに役立つのではないかと思います。 本来は門外不出の仏像で…
YouTubeで、埼玉県戸田市が発信している、「【ふれあい戸田】とだっ子 新しい学びへの取り組み~戸田市のICT教育~2017年2月」を見ました。学校現場でのICT活用を、市政としてどう取り組んでいるのか、目指しているところまで含めて紹介しているのはとてもい…
為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 2017年3月17日と18日に開催される、「会津若松市IoTセミナー」の2日目、3月18日(土)に登壇させていただくことになりました。タイトルは、“「や…
経済産業省 産業構造審議会 新産業構造部会での、Yahoo!JAPANのChief Strategy Officerである安宅和人さんの講演「“シン・ニホン”AI×データ時代における日本の再生と人材育成」の資料がPDFで読めます。 プレゼン資料だけを読んでワクワクする、というそんな…
黒板メーカーの株式会社サカワさんが、ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)」のWindows 対応版を発売するそうです。名前は、「Kocri for Windows」。発売開始日は2017年3月13日の予定だそうです。 ハイブリッド黒板アプリ「Kocri」は、iOS対応のアプリ…
渋谷区が区内の小中学校の全児童生徒にタブレットを貸与するそうです。児童生徒約8000人、教職員約600人。9月からの導入を目指すそうです。 東京都渋谷区は2017年度、区立小中学校の全児童生徒と教職員に各1台のタブレット端末を貸し出し、授業や家庭学…
月刊私塾界 2月号がオフィスに届きました。Special Reportで、年末の「私塾界PREMIUM SEMINAR 2016」のパネルディスカッションの様子が読めます。日比谷高校、駒込学園中学校・高等学校の取組などを読むことができます。また、Special Interviewとして、松野…
国際デジタルえほんフェア実行委員会は、「第5回デジタルえほんアワード」に、「デジタル教材賞」と「セサミストリート賞」を新設すると発表しました。 デジタルえほんアワードは、デジタルえほんの中から優れた作品を表彰するもので、作品募集期間は2016年1…
AERA2017年2月20日号の特集が「地図で見える真実」「地図であぶり出す未来」でした。AERA(アエラ) 2017年 2/20 号【表紙:HKT48】[雑誌]朝日新聞出版Amazon 「地図で見える真実」の方では、Benjamin D. Hennigさんが作っている、Views of the Worldが紹介され…
Why don't Japanese drivers buy US cars? - BBC Newsを見た。タイトルそのままですが、「なぜ日本のドライバーはアメリカ車を買わないのか?」と。実際にアメリカ車で日本の路地を走ってみたり、駐車場に入れてみたり、という動画を見ることができます。 新…
為田が参加しているセサミワークショップ日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2016年9月14日、YouTube Space Tokyoにおいて開催しました、米国NP…
2016年11月25日に、京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加しました。テーマは、「誰でも指導できるメディア・コミュニケーション科を目指して ~教科としての質を高め、普遍的に指導することができるように~」でした。 京都教育大学附属桃…
2016年11月25日に、京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加しました。テーマは、「誰でも指導できるメディア・コミュニケーション科を目指して ~教科としての質を高め、普遍的に指導することができるように~」でした。 今回は、教室環境に…
2月21日(火)に、デジタルハリウッドSTUDIOが主催しますセミナー『人材育成で地域活性をデザインする~今必要とされるICT教育とは~』で、講師として登壇させていただきます。 当日は、来たるべき未来において、 デザイン、 クリエイティブ、 デジタルコミ…
2016年11月25日に、京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加しました。テーマは、「誰でも指導できるメディア・コミュニケーション科を目指して ~教科としての質を高め、普遍的に指導することができるように~」でした。 京都教育大学附属桃…
為田がスクール・アクティベーションの役割を担っている、子どもSNS「Creatubbles(クリエイタブルズ)」についてのエントリーです。 1月30日(月)に徳島県阿南市で実施した、「Creatubbles(クリエイタブルズ)」のワークショップの様子が、Yahoo!きっず…
2016年11月25日に、京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加しました。テーマは、「誰でも指導できるメディア・コミュニケーション科を目指して ~教科としての質を高め、普遍的に指導することができるように~」でした。 京都教育大学附属桃…
直接、ICTには関係があまりないのですが、アルクさんが出している「ENGLISH JOURNAL 2017年3月号」で、少しだけ文章を書いていますので宣伝です。 文章を書いたのは、掲載されている、アンジェラ・ダックワース博士のインタビューの序文的なものを書きました…
為田がスクール・アクティベーションの役割を担っている、子どもSNS「Creatubbles(クリエイタブルズ)」についてのエントリーです。 11月30日に、新宿区立落合第六小学校の2年生の図工の時間に、クリエイタブルズのワークショップを行いました。 作品を作る…
昨年2月にも紹介し、「ああ、買い逃した…」と言っていた人も身の周りに多かった、角川インターネット講座 全15巻合本版ですが、またKindle版が特別価格で出ているそうです。通常価格が40500円のところ、3240円で全15巻、購入できます。 前回にも紹介しました…
The New York Timesのサイトで「Which Country Is America’s Strongest Ally? For Republicans, It’s Australia」という記事を読むことができます。 アメリカで、どの国を好ましく思っているかのランキングです。調査元を見ると、アメリカに住む7,150人に「…
デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来 | ギズモード・ジャパンを読みました。1999年のBBCのインタビューで、デヴィッド・ボウイがインターネットについて語っているそうです。 俳優からミュージシャン、アメリカの大統領…
オフィスに「学習塾白書 2016」が届きました。学習塾業界に限らず、教育についての情報がぎっしり詰まっています。今年は取り掛かるのが遅くなり、編集チームに迷惑をおかけしました…。その分、中教審の答申まで情報が入ったりしましたが(笑) 為田が執筆し…
TVで見かけたソフトバンクのCMがとてもおもしろいと思いました。調べてみたら、SUPER STUDENT「宣言」篇というらしいです。どこらへんがソフトバンクのCMなのかということはさっぱりわからないのですが(笑)、CM中で広瀬すずさんが言うセリフがすばらしいな…